SSブログ

オートリバース復活 [電気工事]

zzz8186.jpg
この電圧計に使ったブリッジダイオードが どうやら電圧低下の原因のようなので

調べてみます








zzz8190.jpg
ブリッジダイオードを通さないで 直接ブレッドボード常点灯自動加減速装置の出力

を繋げてみたら この様にOFFの状態になると・・・・









zzz8191.jpg
負荷が全く無くなって OFFにも関わらずこの様にフル電圧を表示してしまいます

なんだか訳の判らない回路なんです~









zzz8192.jpg
これがその配線です ブリッジダイオードには繋げていません

こんな表示では電圧計など必要ない事になります なのでこの配線は没に・・・・・・・









zzz8187.jpg
今回オートリバースで オートリバース線に使ったブリッジダイオードは 手製のこれ

整流ダイオードを4個組み合わせたものでした

これでは電圧低下が大きくて1V位 電圧が失われるようです









zzz8193.jpg
以前、kinkinさんから情報を頂いて 電圧ロスの少ないショットキーバリアダイオード

ブリッジを試してみようと思い 秋月電子さんより取り寄せました 抱き合わせに

今後12系のテールライトケースの省スペース化に向けての部品 チップLED とか

定電流IC(こちらはoomoriさんの情報です) それと、不足気味の丸ピンICソケットを

入手しました

情報ありがとう御座いました(^^V









zzz8194.jpg
で、今日必要なものは これ! ショットキーバリアダイオードブリッジです









zzz8195.jpg
入力には この様に12・09Vとします(これ12V ACアダプタアーの出力なんです)









zzz8196.jpg
今まで使っていたものは 普通のブリッジダイオードなのですが どの位の電圧低下が

起きるのか けいそくしてみます









zzz8197.jpg
入力に 先の12・09Vを通した時の出力ですが・・・・・・・・









zzz8198.jpg
11・59V と 元の12・09Vとの差が0・5Vという事で これは電圧計にそのまま

使っても差して問題はないかも?って思います









zzz8199.jpg
で、今回のショットキーバリアーダイオードの方はというと・・・・・・・









zzz8200.jpg
11・99Vと 元電との差が0・1V これなら公差ですよね~ なのでこれをリバース線に

使ってみようと思うんです









zzz8201.jpg
そして、この様に配線しました

が・・・・・・・・・・・









zzz8202.jpg
肝心のオートリバースは先日ショートをしてしまい原因究明中でしたので このあと

配線を一本ずつ追加して 何処の配線がショートの原因なのか探ってみようと

思うんですよ

で、配線を続けて この基板配線には何の問題もないことが判りました 原因は他の

スイッチ部分に有ったようです 近々その配線を変更しようと考えています 

とりあえず 写真は撮り忘れましたが オートリバースと通常の運転は出来るように

成りました









zzz8204.jpg
それと、機関区部分のポイント配線を先日行って スイッチの向きが反対であること

判明してスイッチを反転させたのですが それだけではなく このポイントスイッチも

どうやら反対向きだったようで 思ったところに車輛を誘導することが出来ませんで

した これも反転させて このコントロールパネルも そろそろ佳境ってなところまで

近づけることが出来ました





それでは オートリバース復活の模様と 機関区ポイントの動作確認動画を・・・・・

如何でしたか? リバース線での速度低下も見られず良好になりましたでしょう?♪

ついでに オートリバースして駅構内のどの線路にも車輛が入れることも確認しました

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(25)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 25

コメント 8

kinkin

ショットキーバリアーへの交換は効果あったようですね、何よりです。
by kinkin (2013-12-18 13:12) 

ノブえもん

トータン様
オートリバース完全復活ですね♪
お疲れ様です!
電圧降下はある程度は仕方ないとしても、仰るようにガクンと速度が落ちると不自然ですもんね(TへT)

今回購入の「ショットキーバリアーダイオード」なのですが、4本足と言う事は、ブリッジダイオードと同じで、極性が変わったりした場合の整流の働きをするのでしょうか?

遅くなりましたがようやく私も、以前教えていただいた前照灯やテールランプの表現の為に、数種類の抵抗と3ミリ砲弾LED&2012チップ、そしてCRDというのでしょうか?電気を一方通行に出来てしかも3・6Vに定電流かさせるガラスのモノを仕入れて勉強中です♪
お恥ずかしい話ですが、不用家電をバラして数種類のチップ抵抗やトランジスタ?だかFETも手に入れました♪

今年の始め頃 時折、気を失って倒れたり・・・
冗談ではなく本当にお気をつけください!
紙で車両や手摺を作り、LEDの工作やレイアウト製作中の失敗談など、トータン様は私のバイブルです、万が一の時でもお伺いできないのです

いつまでもお元気で「やっちゃいましたw」と面白おかしくお教えください♪

by ノブえもん (2013-12-18 13:32) 

洗濯部長

どんどん改造後の復旧が進んでいますね。
昨日のサンライズの動画すばらしかったです。
小生ももう1編成導入して瀬戸&出雲したいなぁ(*^_^*)
by 洗濯部長 (2013-12-18 20:00) 

東濃鉄道

電圧低下というのは抵抗によって生じるものなのですか??電圧計で電圧低下なんて・・・・電気のこと何も分からないので、不思議なことばかりです(((゚д゚lll)

by 東濃鉄道 (2013-12-18 21:18) 

トータン

kinkin さん nice!、コメントありがとう御座います。
はい、助かりましたお蔭様です(^^ 一寸夢破れたり~の心境でしたので尚一層嬉しいです ありがとう御座いました(^^V
by トータン (2013-12-19 12:49) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとう御座います。
以前はあの速度低下の件で どん底に陥った気分でしたのでよかったです(^^
全くブリッジダイオードなんですよ 片側は入力の「~」で 反対側は「+」「-」なので 配線も全く同じです 使用法は簡単!
今回oomoriさんから情報を頂いてCRDの代わりに 定電流ICというものを入手いたしました CRDより全然安いし得した気がします が、まだ未使用ですので結果の程は判らないのですが ライトケースの省スペース化が叶うと良いのですが・・・・・・
血圧が高めなんです それでお医者さんの降圧剤を服用しているのですが 私、アルコールが少しでも入ると血流がよくなるのか?低血圧になってしまうんです 計測すると上が70で下が40とか とんでもない数値です ひょっとしたらその時点で仮死状態なのでしょうかね でも、最近は降圧剤の量を半分にしていますのでその様なことにはならないです
ノブえもんさんとは違い痛いとか苦しいとかは無いまま失神していましたので辛いことはないです 医師に相談したら半分にしましょうってことになり現在に至っています で、とても元気ですよ~ 御心配ありがとう御座います。
by トータン (2013-12-19 12:59) 

トータン

洗濯部長 さん コメントありがとう御座います。
サンライズ14輌編成は 洗濯部長さんのレイアウトの方が似合いそうです コキ20輌異常の編成がスッポリ直線にはいるなんて凄いですよ 冷や水では完全に曲線内にはみ出てしまいますからね~ サンライズの3000番代のJR東海のものが中々見つからなかったのですが 漸く見つけてゲット出来たのがよかったです(^^ 今度は洗濯部長さんのレイアウト上を疾走する姿を楽しみにしています 元を正すと洗濯部長さんのあのビデオが興味をそそるきっかけとなったのですから・・・・・(^^
by トータン (2013-12-19 18:06) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います。
今回は抵抗はかましていません 整流ダイオードを使ってブリッジダイオードを使ったのが電圧低下の原因の様です やはり俄かな知識ではダメでしたね~ 自作のブリッジダイオードでは1V強の電圧低下がありましたから
電圧計は高いものだと「+」「-」に反応するものもあるのですが 私の場合は安物の「+」表示しかしないものですのでどうしてもブリッジダイオードが必要になるんです それも通常のブリッジダイオードを使えば0・5V程度の電圧低下でしたのに 整流ダイオードを4個並べて作った自作のブリッジダイオードでは1V以上の電圧低下で 正直ガッカリしていたんですよ でもkinkinさんのお陰で解決できたほっとしています。
by トータン (2013-12-19 18:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0