SSブログ

山線の復旧に向けて [レイアウト製作記]

zzz8069.jpg
また試運転が出来ますね~(^^









zzz8067.jpg
厚さ 5mmと思っていたら5.5mm位ありました ベニヤ板の路盤の切り出しが完了

しました 今回は結構綺麗に切れましたね~(^^

この部分は初期の敷設でして以前はボール紙を貼り重ねた路盤で 風景の肉付け

以前から 一寸不安定な感じも有ったのですが それを矯正しながら肉付けを行い

更にはガードレールをふんだんに設置して脱線防止していて 現在に至りました

しかし、 このところの運転では この部分で集電不良を起したり 車輛によっては

動輪が浮いてしまったりしてトラブル続きとなり 止む無くの改修工事に至ることに

なったんです 地殻変動ってあるんですね~









zzz8071.jpg
現物合せの製作です これから採寸して橋脚を作らないとなりません この部分は

なだらかな上り勾配ですので 橋脚の採寸も結構大変になりそうです









zzz8072.jpg
切り出した路盤を繋げています 今度は波打ったりしないように慎重な作業です









zzz8073.jpg
どんどん繋げています この辺りは先日製作した鉄橋の下にあたりますので 鉄橋を

壊さないようにの慎重な工事になりそうです









zzz8074.jpg
以前製作に夢中で この山の中のゴミは そのまま封印してあったのですが 今度は

一応の掃除をしようと・・・・・・・・・雪が降りそうです(^^; 因みに未だEF15のヘッド

ライトの発見には至っていません(vv









zzz8075.jpg
ほら、少しは綺麗になったでしょう?

新規の路盤も接続準備完了ってことになりました









zzz8076.jpg
少し曲線が合わない感じもしますが このトンネル結構好きなんです 自分としたら・・・・

出来も偶然なのですが自然な感じに仕上がったので・・・・・・・・









zzz8077.jpg
強引にでもサイズを合わせてしまおうと思います

どうです? 自画自賛ですが このトンネル手前の側壁の質感が大好きです 苔も

生えているようにも見えます これ偶然の産物です はい、私にはこんなセンス全く

ありませんので・・・・・・・・(vv;









zzz8078.jpg
今から頭を悩ませています この部分線路を貼り付けたときの線路押さえはハサミでは

挟む場所がないので 上から加重をかけるしかないんです 多少のカントもつけます

ので 線路が浮いてしまいそうで 今から案じているんですよ









zzz8070.jpg
案じているのは それだけではありません この本線パネルの問題も・・・・・・・

印の部分のスイッチは無用と思っていたのですが これがやはり必要であろうことが

判りましたので復活します 一時は開通(復旧)したと思っていたのですが 配線を

進めているうちに リバースボタンを押すと駅構内全線でショートします 今、原因を

調査中なんです 中々先に進まない冷や水鉄道です せめてこの山線の復旧が

完了してくれれば年内の作業は良しとしましょう(^^;

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(24)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 24

コメント 6

ジュンパパ

お早うございます。
線路を抑えるよりも、接着剤に釘を併用されては如何ですか。
釘併用に問題が有るのでしたら、路盤のベニヤに対して長いプッシュピンを打てば押さえが効く気がしますが。
by ジュンパパ (2013-12-10 09:18) 

ノブえもん

トータン様
こんにちは♪
今日の一枚のEF64、コイツも男前ですよね(T▽T)
いや、3軸動輪C台車じゃないから買わない(買えない)ですがw

もっと3軸C台車機関車のバリエーションが増えればいいのに(>з<)ブーブーw

トラクションタイヤの交換用は入り数が多いので、サイクルを小まめに交換するならワンサイズ小さいほうが外れにくいでしょうし、切れても安心ですもんね♪

路盤の工事は、なんだか懐かしいです♪
トンネル出口、確かに凄く実感的ですよね♪
苔や染みの感じが素敵です!





by ノブえもん (2013-12-10 18:38) 

トータン

ジュンパパ さん nice!、コメントありがとう御座います。
その釘なのですが 以前からHO用の犬釘を沢山持っていたんですよ ビニール袋が劣化して中からぽろぽろ落ちだしていたのでその上から新たなビニール袋を被せてどこかに仕舞った後行方不明に・・・・(vv; それがあったら長さも丁度いいしってことでよかったのですが 今はそんな訳で2cmほどの長さの釘が一番短いものなのでつかえません 他の方法を考えて見ます っと言っても策は今のところありませんけれど・・・・・(^^;
by トータン (2013-12-10 21:09) 

東濃鉄道

トラクションのゴムは消耗品ですので交換用に常備が必要かもしれませんね。
‘ショート’という言葉だけでビックリして、おどおどしてしまう素人です。配線のパーツに悪影響がなければいいのですがΣ(゚д゚lll)

by 東濃鉄道 (2013-12-10 21:42) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとう御座います。
3軸台車って言うのは どうしても勾配用とか自重の重さを分散させるためのものの様ですので 幹線ならいざ知らずローカルでは線路に負担が多すぎるために今後も出ないでしょうね~(^^;
一度外れると どうやら癖になるようで 直ぐにまた外れるんです 我家にも何両かその様な爆弾を抱えたものがあるんです こんど運転に引っ張り出したら直ぐに外れてしまうかも? そんな中以前そのうちの一輌のトラクションタイヤ交換時に一寸きつめのものを付けてみたんです とても外れそうに無い感じですが 情けないことにどの車輛を交換したのか覚えていないんです(vv;
このところの路盤の工事は新規のものが多かったので今回の様に景色を壊しての作業って結構大変だな~って思います(^^;
そうでしょう? 偶然って凄いですよね~夢中で色付け作業していたらあんな感じに仕上がってきたんです そこでグリーンパウダーを少々まぶしたらこんな風に仕上がったんです もう一度やろうとしてもどうしても同じ様には出来ないんですよ~トホホです~(vv;
by トータン (2013-12-10 21:46) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います。
そうですよね~ 今度お店に行って見つけたら入手してくることにします(^^
私もショートと言う言葉で拒否反応を起こします 時にはパチッ とかパンッなんて・・・・後者のパンッ!はコンデンサが破裂してしまったね~って・・・・
日常茶飯事的な出来事なのに未だに慣れません(^^;
by トータン (2013-12-11 07:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0