SSブログ

誤報でした~ [レイアウト製作記]

zzz8051.jpg
一方向へは動くのですが オートリバースではショートです









zzz8049.jpg
因みに12系JR東日本仕様にED73は可笑しいですかね~(^^;









zzz8053.jpg
つい先日までは オートリバースが順調だったのに 配線を進めているうちに????









zzz8054.jpg
なので また初心に帰って 一つずつチェックしています

この段階でもショートしますので リレーが駄目になっている可能性も否めないようです









zzz8055.jpg
配線図では 異常ないようなのですけれど これを確認するためにまたパソコンで

シミュレーションしてみたのですが 問題は無さそうなんですよ~

ってな訳で 本線復旧ってことは現在では誤報と言う事になります トホホホ(vv









zzz8052.jpg
気分を変えようと思います

山線のこの部分 曲線のカントから直線に移ったあともカントになってしまって・・・・

このでの集電が悪くなってしまっているんです 今までは一寸傾いて走行するのが

気になっていましたが 最近はそれに加えて集電不良を起してしまいます

地殻変動があったのかも? この部分は初期の敷設で ジグソーもなくカッターで

切り抜いたボール紙を3枚貼り合わせて その上にウレタンゴム 更にはコルク道床

を敷いて敷設したのですが・・・・・・・・・

それが原因かも? って言うことで 路盤を5mmのベニヤ板に交換しようと思うんです

そこで 未だ残っていた曲線型紙を乗せて感じを見ています

この型紙はR353でした 出来ることならもっと緩い曲線をって思ったのですが

どうやら無理の様です









zzz8056.jpg
それでも気は心で 曲線はR360と言うことにして 型紙を作りました 良いようです










zzz8057.jpg
路盤を剥がしに掛かります

以前から脱線が多かったもので ふんだんにガードレールが設置されています この

ガードレールのお陰で今まで脱線が防げていたんです 今度はガードレールなしでも

脱線しない敷設をしたいものです(^^;









zzz8058.jpg
少し剥がし終わりました










zzz8060.jpg
新作の鉄橋を また壊さないように慎重に剥がし作業を行ないます









zzz8061.jpg
紙の路盤を切断します









zzz8062.jpg
切断終了です








zzz8063.jpg
路盤もこの部分からの切断で・・・・・・









zzz8064.jpg
やった~! 路盤が外れました~









zzz8065.jpg
紙の橋脚も排除します









zzz8066.jpg
ここに新たなろばんを設置します

ってなところで 時間切れに・・・・・それにしても本線の問題気になります(vv;

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(22)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 22

コメント 5

ノブえもん

トータン様
お邪魔します♪
このED73の、中間台車無しのEDシリーズは走りがいいそうですね♪

編成については・・わかんないです(^^ヾタハハ

しかし、ここまで頑張ってきた整備してきたオートリバースのショートは辛いですよね(TへT)

進めているうちに・・という事は、先日のオートリバース記事以後の作業に関係しているということでしょうか?

電気は通電状態が見えませんし、また壊れてしまった機器も使用中に壊れたら何か印が出ればいいのですがね~・・

気分転換の路線修繕作業!
今回も大掛かりな工事となりそうですね、トータン様が施されたガードレール(脱線防止のガイド)にも通電すれば、集電の補助にもなりますよね♪
本線通電、オートリバース、その他の路線の配線と確認、本当に大変だと思います!
まるで本物の鉄道の保線の様でもあります!

なんとか踏ん張ってください!!


by ノブえもん (2013-12-09 14:30) 

東濃鉄道

電気配線については全く知識が無く、コメントのしようがありません。ごめんなさいm(._.)m
気分転換が、また大規模改修工事!!工事の間に配線のアイデアが閃くといいですね。
真っ赤な電機+鮮やかなブルーの12系、素敵な編成ですよ。
by 東濃鉄道 (2013-12-09 19:28) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとう御座います。
そうなんですか?実はKATOのED系はこれ一台しかないんですよ~(^^;
オートリバースだけのテストの時はなんでもなかったのですが そして例の動画の時にも通常の運転には支障なかったもので気にしていなかったのですが ちょと気になった部分があってそれの確認作用をしようと思ったらオートリバースがショートって事になったんです 一度は全線でオートリバースが出来たのに・・・・・・・またふりだしです(vv;
あ~っ・・・考えることは同じですね~ 私もガードレールに通電なんて考えたんですよ でも、実行はしていません 時間が有ったらなんて考えているうちにそんな考えどこへやらです(^^;
by トータン (2013-12-09 22:15) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います。
私も電気配線判らなくなってしまいました~手の施しようもなくなってしまったような・・・・・・(vv
壊した山線のこの部分はまだ地面が無くて柱だけの状態の時点から車輛が横揺れしたり直線で車体が傾いたりした悪路だったんです 土手など作る段階で調整しながら行なって今まで何とか運転出来ていたのですが 最近この場所でBBBのF級の動輪が持ち上がってしまったり そのせいで集電不良を起したりが多くなってきたもので ここはやはりやり直したほうが早いかな?って思ったんです でも、思ったより大変な工事になりそうでしたのでなかなか第一歩がでなかったんです 今は電気で躓いていますのでここは良い機会かな?って・・・・・・
ED73って それとED72のあの独特な前面の形状を見ると九鉄の印象が強くて・・・・・・JR東日本仕様の12系ではまずいかな?って思ってもみたのですが・・・・・・・つい魔が差してしまいました~(^^;
by トータン (2013-12-09 22:24) 

nari-masa

こんにちは。もうここはご覧にならないかもしれませんが、一応。
工事の推移から見るとフィーダー3と10が怪しいですね。共に駅に隣接する区間ですから、オートリバースで駅構内が逆電位になったときに3か10から電圧が回り込んでいるとショートします。
ギャップが不完全かポイント特にダブルクロスが導通してしまっている可能性がありますが、一度フィーダー3と10の配線を外してみてはいかがですか?
by nari-masa (2013-12-11 12:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0