SSブログ

ATSのみならず [ちょい工作]

xxxx07029.jpg
それでも 性懲りも無くこの様に 貼り付ける根性 素晴らしいでしょう?

しかも水平が出ていません これぞ根性と一緒でしょうね~









xxxx07028.jpg
EH200 何度か目撃したものの カメラが間に合わず 今まで撮影が出来ませんでした

今回は ちゃんとカメラを手に持っていましたよ~

こちらは 武蔵野線 @新座駅









xxxx07030.jpg
ついでに これ @朝霞台駅

撮り鉄に出かけたわけではありません お墓参りでした~









本題です
xxxx07018.jpg
ATS車上子の取り付けを急いでいます

これ、山スカ115系です 8輌編成 M車は1輌です 今までならそのM車1輌にネオジム磁石を

取り付ければよかったのですが これからは 先頭若しくは最後尾に位置しそうな車輛全てに

ネオジム処理を行なわなくてはなりません









xxxx07020.jpg
加工には スノーブローを外して・・・・・









xxxx07021.jpg
所定の位置にΦ2mmの穴を開けて・・・・・・・








xxxx07026.jpg
そうして Φ2mmのネオジム磁石をその穴に押し込みました









xxxx07022.jpg
しかし 反応しません 磁石の位置は線路面スレスレなのに・・・・・・・

ジュンパパさんからのコメントで 磁石を複数使ったら?って頂きましたので やってみたら

見事に反応しました が、しかし 今度は重ねた磁石の上部がカプラー後部に緩衝するんです

うまくないですね~(vv;









xxxx07023.jpg
問題は 嘗て2本のリードスイッチを配してテストに使っていましたが 1本でいい事となったのに

そのまま使っていました なので使っているリードスイッチが線路中央より少し逸れていたので

それを矯正して中央に位置するようにしてみました









xxxx07024.jpg
さ~て 如何?









xxxx07025.jpg
やった~ Φ2mmの磁石一つで反応しました(^^









xxxx07033.jpg
しかし、喜んでばかりは・・・・・・

磁石の取り付け位置が高いと やっぱり反応しません









xxxx07035.jpg
カプラーポケット下に 0.5tの枕を貼り付けました その上から磁石を貼り付けて・・・・・・









xxxx07036.jpg
セーフです









xxxx07037.jpg
こちらも・・・・・・









xxxx07038.jpg
こちらも・・・・・・









xxxx07039.jpg
続々と 新ATS車上子が取り付けられて行きます

なぜ? この様に先頭に または 最後尾に位置する可能性のある車輛にネオジム磁石?

それは・・・・・・・・・・

獲らぬ狸の皮算用となるかもしれない オートリバースを行なおうと思うのですが・・・・・・

無理でしょうかね~(^^;

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(27)  コメント(14)  トラックバック(0) 

nice! 27

コメント 14

YUTAじい

おはようございます。
もう東急の車両も違和感無くなって来ました。

by YUTAじい (2013-09-09 07:38) 

よしくん

おはようございます。
広大な計画に脱帽です(^^)。
すばらしすぎますよ~
by よしくん (2013-09-09 08:31) 

ノブえもん

トータン様
こんにちは♪

オートリバース!自動往復運転ですか?

凄いですね~(>▽<)

簡単な感じだと、先頭と最後尾の磁石を二度感知して、どちらに向かってても二度目の反応信号でリバースという事でしょうか?

実際の鉄道の画像もカッコいいですね♪

by ノブえもん (2013-09-09 10:33) 

トータン

YUTA さん nice!、コメントありがとう御座います。
嘗ては東上線の車輛しかなかったのに 随分と雰囲気が変わりましたね 和光より先は・・・・・・
by トータン (2013-09-09 12:38) 

トータン

よしくん さん nice!、コメントありがとう御座います。
え? 広大な? 何かありましたっけ? オートリバース? ですか?
実現可能なのかも判らないんです 今、配線図面と戦っています(^^;
by トータン (2013-09-09 12:40) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとう御座います。
オートリバースって 鉄道模型の世界では 自動往復運転とは違うんですよ 丁度 P の字の様な路線を作り一回転してくると編成の向きが変わって戻ってくるってな方式なんです 編成の向きを変えるのは大変なことなのですが このリバースを作ることにより 比較的簡単に向きを変えることが出来るんです でも、あくまで比較的ってことで その操作は結構大変かも? スイッチ切り忘れるとか遅れるとかするとショートしてしまいます それを自動的にこなせればって考えているのですが なかなか思うようには行かないようです(vv; 出来たら最高なんですけれどね~ 先ずは可能性を出すために先頭または最後尾に位置しそうな車輛に磁石を取り付けています それをやることで 車輛の位置確認ができるんですね~ 磁石を何度感知してもラッチリレーって言うのは切り替わらないんですよ(^^ 極性が変われば別ですけれど・・・・・
by トータン (2013-09-09 12:48) 

瓦葺鉄道

トータンさんの運転支援システムの構築はとどまるところを知りませんね(^-^)
その姿勢は見習わなければなりません(^_^;)
by 瓦葺鉄道 (2013-09-09 18:25) 

ノブえもん

トータン様
ぐるっと回って向きを変えて戻ってくる、つまりレールの極性が変わってしまうんですね?

なるほど、こりゃ難しいですね(>へ<)

本線からリバース線に車両が全て入ったら、本線の極性を変える・・・

その切り替えを自動で出来れば楽ですよね♪

と言う事は、線路の要所要所に位置確認の設備を作り、本物の管理施設みたいにボード上にLEDなどで車両位置を表示できればいろいろ出来そうですよね♪

ちょろっとレールを繋いでシャーシャー行き来してる私とは大違い・・・

読み返し2順目、勉強してきます(T▽T)
by ノブえもん (2013-09-09 20:10) 

東濃鉄道

EF64-0、いやぁ~やっぱり、いい(・∀・)
車上子の設置、本物のような高さ(低さ)ですね。走行に支障がでなければ、良いのですが。
オートリバース??またまた、楽しそうなキーワード!!
by 東濃鉄道 (2013-09-09 20:26) 

kinkin

作業お疲れ様でした。やはり2mmだと芯出しシッカリしないと動作が不安定
なんですね、かと言い4mmが無いから仕方無い所ではありますが。
今度はオートリバースですか、がんばって下さいネ。
予想的にはリードスイッチで接点信号をもらってフリップフロップを叩き、
リレーの2Cタイプの接点で極性を反転させると言った感じですかね。
by kinkin (2013-09-10 04:57) 

トータン

瓦葺鉄道 さん nice!、コメントありがとう御座います。
それがね~ それが原因で 運転操作が難しくなってしまうって弊害が出てきているんです 上手く操作出来ると結構実感的な運転が出来るのですけれどね~ 今、悩んでいる最中なんですよ(^^;

by トータン (2013-09-10 07:28) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとう御座います。
構想は 押しボタンでリバース開始! あとはリバース区間にあるリードスイッチを車上子が通過したら ポイントが切り替わり 本線側の極性が反転するって言う単純なものなのです しかし 頭悪いせいか 現在躓いているんですよ~(vv;
by トータン (2013-09-10 07:37) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います。
64センは私が鉄道模型から離れていた時期のもので 私にとって64はこれなんですよ~(^^
ATS車上子のテストコースには 線路の中央にもう一本線路を敷いてあるんです そう、昔の3線式Oゲージの様ですね これに車上子が接触しなければOKなんですよ(^^
by トータン (2013-09-10 07:41) 

トータン

kinkin さん nice!、コメントありがとう御座います。
それがね~今に成ったら在庫が追加されていたんです もう少し待って居たらよかったかな~って思います(^^;
フリップフロップ? ロジックは大の苦手なもので もっぱらアナログ専門なんですよ ノーマルリレーとラッチリレーを組み合わせて使う予定なんです が、上手く行くかどうかは未知なのです 構想ではいけそうな気もするのですが 最後にトラップがあったりしてっていうのが心配なんです(vv
by トータン (2013-09-10 12:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0