SSブログ

ATS対応車にな~れ [ちょい工作]

xxxx07001.jpg
手前の 茶釜は手摺やエアーホース 開放テコなどの工事をして 扁平だった顔を立体化

したんですよ 遠い昔になりますが・・・・・・









xxxx07002.jpg
KATOの DFは 未だに開放テコの発見に至っていません(vv








本題は たいしたものではないんですよ~
xxxx07003.jpg
またまた EF64-1001 これのプチ工作なんです









xxxx07004.jpg
ネオジム磁石の取り付けば場所が無いんです 出来ればモーターから離れた場所が良いのです

が、この部分の台車を少し削ってみましょうかね~









xxxx07005.jpg
仕入れたネオジム磁石ですが 欲しかったΦ4mmの物は数が少なくて入手数が少ない

左のΦ2mmのものなら良いかな?って仕入れたのですが さ~てパワーがあるのでしょうか?









xxxx07006.jpg
その2mmのものをリードスイッチに近づけてみたのですが 殆ど反応しないようです

無駄な買い物をしてしまったのかな~









xxxx07007.jpg
4mmのものでは 簡単に反応しているんですよ~









xxxx07008.jpg
手で確認していて結論は出ませんので とりあえず 車体に2mmのネオジム磁石を付けて

何はともあれ 確認作業を行なってみなくては・・・・・2mmのもの90個も注文してしまいました

ので 唯のごみにならないよう願うのみです




後は・・・・・・・ナムサン・・・・・・

動画です

いやいや、案ずるより産むが易しってな感じで 100%の確率でリードスイッチが反応する

ではありませんか~ 無駄な買い物にならなくて良かったです しかも超小型なので 取り付け

場所にも困らない これは行けるかも? 全ての先頭車に設置しなくては・・・・・・(^^;

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました



ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(27)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 27

コメント 8

suzuran6

90個の小さな磁石があったら何して遊べる?
一瞬そんな事を考えてしまったのですが、大丈夫でしたか・・・
よかった、よかった!!
by suzuran6 (2013-09-07 10:10) 

とらさん

おはようございます。
凄い豪雨が続きましたが、ここのところ気温が下がりましたので、作業は進んでおられるようですね。

by とらさん (2013-09-07 10:18) 

東濃鉄道

DF50、Nでは古くからTOMYが製品化しており、出来もそこそこでしたが、KATOがやっと製品化するとなって、大きな期待を持って迎えました。大方、期待を裏切らない出来ではありますが、トータンさんもご指摘のメタリックインレタの貼付が難しい(ただ不器用なだけ?インレタの劣化も?)そして手摺も取付難く、ややヘナヘナ感ありで微妙な製品です。MA社のように、再販の度に改良を加えた製品になることを期待したいです。思い入れのある車両だけに・・・。
マグネットのコンパクト化、いい発見(出会い)なさいましたね(*^^)v
by 東濃鉄道 (2013-09-07 10:19) 

ノブえもん

トータン様
皆さま、こんにちは♪

DF50、茶色に惹かれて見入っていましたが、あまり縁が無かったディーゼル機関車も良いですね♪
白い手摺が凄く印象的で、前回のDEも含めて一両は手元に置きたい衝動にブレーキが焼き付きそうですw

車上子もバックナンバーを全て読んできましたので、取り付け場所の工夫やコツも教えていただきました♪
まだまだ私のところは施設さえも出来てないのでATSなんて遥かに先の話ですがw

2ミリネオジムも4ミリに続いてATSで有効だと解って安心しましたね♪

前日のコメント欄のお話しですが「いつもレールを綺麗に・・・」は、レイアウトの基本なのかもしれませんが、トータン様の様に大きなレイアウトに凄い数の路線が入組んでいると難しいですよね(>へ<)

私にはキャパシタの記事を書けるほどの技術も頭も持ち合わせていないのが悔しいです(恥)
灯火類には簡単そうなのですが、駆動系は逆転ありきの通電なのが難しそうですよね・・・
容量は小さくても良いので、極性の関係ない蓄電部品があれば良いのですが・・・・
by ノブえもん (2013-09-07 16:35) 

トータン

suzuran6 さん nice!、コメントありがとう御座います。
それなんですが なにか遊び方ってないでしょうかね~(^^; 今日の車上子作業では付けられそうな部分に付けてみたのですが やはりΦ2mmでは反応しないことが判りました 条件として線路スレスレの高さ以外は駄目なようです 結局Φ4mmの物を取り付けると問題なく反応するので 残り89個はどうやって使うべきなのか? それが問題です(vv
by トータン (2013-09-07 17:46) 

トータン

とらさん さん nice!、コメントありがとう御座います。
そうですね~ だいぶ過ごしやすくは成って来ましたね~ でも、今日のレイアウトルームは30℃、無風なので まだまだ暑くて・・・・・・・・やはり寒くて鼻水すすりながらの作業の方が捗りそうな気がします(^^;
by トータン (2013-09-07 17:48) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います。
DF50って 本物見たこと無いんです まだ、子供の頃鉄道模型雑誌でよく見ていたHOゲージが憧れだったんですよ~(^^;
勿論子供の小遣いでは到底買えないお値段で 当に高嶺の華状態でしたね~
メタルインレタは困ったものですね~ 時間を掛けて擦っていても 静かに静かに少しずつ少しずつ剥がしているのに文字が一緒に剥がれてきてしまって 労力が無駄になってしまうんですよね~ 一度レボルーションファクトリーでしたかね~ メタルインレタ使って見たのですが それは立体感こそ無いけれど転写が簡単でした しかし800円っていうのは痛いです
マグネットΦ2mmは取り付け位置が結構シビアーなんです 今日も新規入線の車輛に取り付けようとやったのですが線路面よりほんの一寸離れただけで全く反応しないので これから先も使い方を考えないと成らないようです(vv
by トータン (2013-09-07 18:01) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとう御座います。
DF50、本物見たこと無いんです 相当大昔に真鍮で製作しだしたのですが サイドのエアーフィルターの表現が出来ずに断念したことがあります 今でもどこかに残骸があるはずなのですが・・・・・・・
Φ2mmのネオジム やはりパワーが弱いようで リードスイッチギリギリのところを通過しないと反応しませんでした これから無駄にしないように使い切るのには結構大変な思いをしそうです トホホ・・・・・・・・(vv
by トータン (2013-09-07 18:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0