SSブログ

退避、時々作業 [レイアウト製作記]

xxxx06645.jpg
いずれは 手を入れたい気もするのですが これは コルゲートのお陰で苦戦しそうです

なので辞めた方がいいかな~(^^;









xxxx06647.jpg
せめてエアーホースだけでも付けたらいいかも?









xxxx06648.jpg

xxxx06649.jpg
こんな感じです 以上業務連絡でした~(^^;









xxxx06650.jpg
はね上げ式の蝶番を固定する部品を作っています

今までの高さより 勾配の関係で2mm弱くらい低くなります 12mm厚のベニヤでは高さが

足りませんでしたので それに2.5mmのベニヤ板を貼り付けて 固定しています









xxxx06651.jpg
印部分に貼ってあった線路を剥がして 作業を進めます これはいい加減な敷設をしていますので

昨日敷設した線路と綺麗に繋がらない可能性がある為の行為なんです(^^;









xxxx06652.jpg
蝶番の固定を開始します









xxxx06653.jpg
割れを防止するため 下穴を開けています









xxxx06654.jpg
蝶番を固定しました









xxxx06655.jpg
まだ片方の線路が有りませんので 正式な確認はできませんが はね上げは成功でしょう









xxxx06656.jpg
繋がりの方の工事に掛かります 少し低いようです









xxxx06657.jpg
指で触った感じの誤差は1mmほどでしたので 手元にあった1mm厚プラ板を切り出して路盤

下に接着しました









xxxx06658.jpg
高さは ピッタリに・・・・・・









xxxx06660.jpg
線路敷設の不備を確認するには 2軸車輛が便利なようです これを軽く転がして その繫ぎ目の

誤差を指で確認するんです この状況で 滑らかに繫ぎ目を渡ることができたら合格なんです

で、結果は合格に・・・・・(^^









xxxx06661.jpg
前日に敷設した部分との接続を行なうために フレキの余分を切断します

お恥ずかしながら 最近気付いたんです フレキの切断は 枕木ごと線路を切断して・・・・・・・









xxxx06662.jpg
切断した枕木の部分は犬釘が付いています それをそのまま使うとなるとジョイントが入りません

そのためジョイントを嵌められるように 枕木を1本切断して使っていたのです すると 接続部の

枕木間隔が空いてしまいますので 施設後に枕木を1本 厚みを削って線路下に差し込んで

いたのですが フレキの枕木は 3つのセクションに分かれているんです その各セクションの

両端は しるしの様にジョイントを避けるために犬釘もないしジョイントの厚みを避ける窪みが

有るんです なので線路とともに枕木を切断した時 切り口の犬釘付きの枕木を外して・・・・・・・









xxxx06663.jpg
犬釘の付いた側から 再度慎重にレールを差し込んで行くんです こうするとこの反対の枕木は

犬釘の付いていない枕木になりますね~









xxxx06664.jpg
犬釘が一本外れるだけで高さが変わってしまいますので 接続前には異常がないか確認して

置きます









xxxx06665.jpg
その作業をすることで 8付近で接続した線路の下の枕木に隙間ができませんよね~

Nに復帰して6年経つと言うのに こんなことも知らずに作業をして いちいち接続部に後から

枕木を足していたなんて・・・・・・・・・・・悲しい(vv;









xxxx06666.jpg
綺麗に繋がりました~ 綺麗な直線ができたのですが 画像では微妙に曲がっていますよね

これは この部分は平らではなく僅かな上りと下りの勾配になっていること そして画像手前は

緩い緩和曲線と成っているため 直線と確認し難いためなんですよ 実際にはステンレス定規を

当てて直線を出しています(^^;

この一連の作業 この暑さのため一気には出来ませんでした 避難してクーラーにあたり

アイスコーヒーなど作って貰い 涼んでは気合を入れての作業でした~(^^;

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(24)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 24

コメント 8

よしくん

おはようございまます。
暑い中ですが工夫して順調ですね(^^)
徐々に繋がって走る姿が想像できますね
by よしくん (2013-08-15 09:09) 

ノブえもん

トータン様
EF81の資料画像ありがとうございます♪
コレで我が家の電気機関車も・・・・

えぇっ!!
あの食玩弄るんですかぁ~(>へ<)

私には自信がありませんw
既にEFとは名ばかりの4軸ですし、EDと改名すればいいかなぁw
あの食玩は、鉄コレのように細かくも無いので動力組んでも見栄えがするかどうかw

レイアウト工事お疲れ様です♪
チョット思ったのが、実際の線路も案外ヨレてたり、列車自体もゆらゆらしてるところありますが、やはり気になるのでしょうか?
私はトータン様の画像みる限りは、そんなに・・・ちょっとくらい・・・なんとなくしか気にならないのですが(^▽^)

そのユラユラも、脱線しない程度のカックンも実際の画像には多いですもんね♪

今日も無理されない程度に頑張ってください♪
by ノブえもん (2013-08-15 10:54) 

トータン

よしくん さん nice!、コメントありがとう御座います。
はい、暑いです 昨日は36℃を下りませんでした 勿論全身汗でびっしょり 夕飯前にシャワー浴びないと身体ベタベタ状態でした 大した作業も出来ないで あたかも相当やったような汗には参ります(^^;
by トータン (2013-08-15 11:16) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとう御座います。
動輪が4軸なので 先輪を1軸ずつ増やして 小さなデッキをつけてなんてどうでしょう?(^^;
そうですね ローカル線などは結構直線が出ていなかったりしますよね テレビなどで望遠撮影などした正面映像を見ると結構車両が揺れていたりしますよね 但し模型の場合実物と違いバネの作用がないのでゆっくり揺れずに諸にガクガクしてしまいますので やはり車体が揺れないように敷設しないと実感的ではないです
さ~て 少し涼んだのでこれから出陣です また直ぐに汗ビショになり 退避に来ると思います(^^;
by トータン (2013-08-15 11:26) 

kinkin

作業お疲れ様でした、自分は今日は設計で1日が終わりそうです^^;
次の改造のための準備作業ではありますが、パーツを採寸したり、そこからの
図面起こして、最終形の図面を書いたりと時間が経っちゃいました。
図面書きで目も疲れたので今日はオシマイです。
by kinkin (2013-08-15 16:36) 

トータン

kinkin さん nice!、コメントありがとう御座います。
kinkin さんの場合は フルディテール的な書籍をお持ちなのでしょうか? それともタイトル画に使われているD51-516を徹底取材して細部の写真まで用意なされているのでしょうか? 例えば砂撒き菅の位置を変更したり 色々と改造なされていらっしゃいますので 相当詳しくないと出来ない業かと思います 特定機を作るって凄いし出来上がりも普通よりは愛着が湧きますよね~
図面起しての製作って もうキットでは無いですよね~ 凄い!
by トータン (2013-08-15 19:26) 

東濃鉄道

こんなに作業が捗ったということは、お仕事、お盆休みだったのでしょうか?お墓参りにドライブに・・・暑くてもやること、てんこ盛りですね。
by 東濃鉄道 (2013-08-15 19:49) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います。
そうなんです 今日までお休みでした でも、今日から仕事になります お休みでも この暑さですのでたいして作業にならないです(vv
お墓参りもしないといけないですね~(^^;
by トータン (2013-08-16 07:17) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0