SSブログ

ため息 [レイアウト製作記]

xxxx05870.jpg
今回の工事区間 鉄橋部分に少しの曲線が存在します

なので真っ直ぐなガーダーでは一部線路がはみ出てしまいます

ここで、本来なら中間に橋脚を立てて かくかくと曲げてガーダーを設置するようですが

ここは模型の世界 橋脚とて一つ作るのにアップアップなもので 出来れば橋脚の数は

減らしたく・・・・・・・









xxxx05871.jpg
カーブのガーダーを作ろうと思います 重量配分が難しいですよね~(^^;









xxxx05872.jpg
曲げ癖を付けておいても そのうち殆ど戻ってしまいますので 暫くは 癖を付けっぱなしにして

おきます









xxxx05873.jpg
曲線ガーダーは 未だ先のこととして 目先の直線ガーダーを早く完成させないと っと言うことで

大量生産 状態に・・・・・

ここでため息 レーザーカット出来たらな~ カッターロボットがあったらな~ ふ~

あ、そうそう ジュンパパさんと洗濯部長さんからのご質問で このカッティングは何で?って・・・




xxxx05903.jpg
それはこの鋭角のカッター刃なんです 上は通常のカッターの刃ですので随分と鋭角でしょう?

以前、CASCO事業部のJさんに教えていただいたものです これ刃先だけ買えば普通の

カッターにセット出来ますので 便利ですよ~ 

以上でした(^^


今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(22)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 22

コメント 12

pururu

紙の素人からの質問です。曲線ガーターの曲げ癖ですが、Iの横にあたるパーツ(トップとボトムになる部分)をRをつけて切り出すのはダメでしょうか。切り出すのがやっかいですが。
by pururu (2013-06-17 08:51) 

洗濯部長

このカッターでしたか。
でも道具は分かりましたがうまく切り抜くコツはどんなでしょう。
あんなに沢山切り抜いていたらプチッて1つ位は誤って
切り落としてしまいませんか?
木工用ボンドリペアありかなぁ(;一_一)
by 洗濯部長 (2013-06-17 19:25) 

JR浜松

線路の数が多いとガーダー橋作るのも大変ですね。曲げ癖とはgoodな作戦ですね。綺麗に仕上げる為にも頑張って下さい。

PS)ブログのご紹介、有り難うございますm(__)m
こちらも頑張ります。
by JR浜松 (2013-06-17 20:27) 

ジュンパパ

こんなカッター有るんですね、知りませんでした。
洗濯部長さんと同じく、コツはなんですか? 
神(紙)業に磨きをかけるのがコツ、なんて言わないでくださいね。
by ジュンパパ (2013-06-17 20:29) 

東濃鉄道

カッターナイフで思い出しましたが、今の子供達、鉛筆をナイフで削ったことが無いようで。中学校の技術・家庭科の授業の時間も減らされて、いつ大工道具や工具に触れる機会があるのでしょう。うちの長男もガンプラで少しナイフ、ニッパーをかじったくらい。今時はCADなど、PCでモノを作る時代ですので、必要性も少ないのかも。
モノ作り大国、NIPPONも今は昔とならないように中学校、高校の授業で『冷や水鉄道』視聴を必須としたらどうでしょう。
by 東濃鉄道 (2013-06-17 22:42) 

トータン

pururu さん nice!、コメントありがとう御座います。
そうなんです 曲線を同じ幅で切り出すって結構大変ですよね 急な曲線の場合は確かに曲線で作ったほうがいいかもしれません 私の場合R460とR427の比較的緩い曲線ですので この様な直線から曲げ癖を付けた方が早いかと思ったんですよ(^^;
by トータン (2013-06-17 23:10) 

トータン

洗濯部長 さん コメントありがとう御座います。
コツ自体は判らないのですが 使ってみて 刃を立てないで なるべく寝かせるように って言ったらいいのか?切断面から10度~15度の角度で切り出すと直線が出やすいようです 今は少し慣れましたので従来のカッターは使い辛く感じます 少し慣れたとはいえ 未だに定規ごと切断してしまうことも有り 今や綺麗な直線の定規がないって感じです ステンの定規ならば大丈夫なのでしょうけれど・・・・・(^^;
作業見ていました? 実はボンドリペアは必須なんです(vv; つい勢い余って・・・・・・・・・・(^^;
by トータン (2013-06-17 23:17) 

トータン

JR浜松 さん nice!、コメントありがとう御座います。
模型としてはそこそこ長いので同じ作業が続き 飽きてしまいます これが出来ないと先に進めないので 今は我慢ってかんじです 市販品が使えたら良いのですが 市販品みたらその高さからして水没してしまいそうでしたので・・・・・・・・(^^;
by トータン (2013-06-17 23:21) 

トータン

ジュンパパ さん nice!、コメントありがとうございます。
このカッターは先端が弱いんです 普通のカッターの様に切り抜いた部分をカッター刃の先端でクリッって取り出そうとすると折れてしまうことがあります 微妙な先端がほんの一寸折れただけで結構使い辛くなってしまいます まだ、コツを教えられるほど上手くなっていませんが 恐らくコツは使ってみて癖を見つけることではないでしょうか? 色々と使っているうちに 今は普通のカッターでは使いにくい感じがするようになって来ていますので もう少しなのでしょうかね?(^^;
by トータン (2013-06-17 23:28) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います。
カッターで切断したものを作るって そう言えば時代遅れなのかも? 上手い人ならいざ知らず 私程度ですととても綺麗とは言えない作品ですからね こんなものレーザーカットしたりクラフトロボなど上手く使いこなせるようになった方が 断然出来上がりが綺麗だし量産も出来ますしね
私の様にため息は付かずに しかも早く綺麗に出来上がる
そんな時代に生まれたかった~(^^;
by トータン (2013-06-17 23:36) 

よしくん

おはようございます。
大変な作業ですが頑張ってください。
曲げ癖は必要ですよね、どうしても戻ってしまいますもんね(^^)

by よしくん (2013-06-18 06:37) 

トータン

よしくん さん nice!、コメントありがとう御座います。
暑くなりましたよね~ 最近は太陽光を付けてから女房が節電節電でエアコンあまり付けないんですよ ですので この作業部屋でやっているのですが 暑い暑い 追い討ちをかけるように網戸が破れてしまい窓も開けられない 今年こそ地獄なのかも? あの暑い屋上へ避難しようかな~(vv;
by トータン (2013-06-18 07:39) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0