SSブログ

木の道床 [レイアウト製作記]

xxxx05403.jpg
この部分は 内側R517 外側がR550の ある程度緩やかな曲線になっていますので 少しは

実感味が味わえるのでは?って期待しているんですよ~(^^;









xxxx05404.jpg
本線駅からの線路が このクロスクロス線路と繋がりました 早く走らせたいな~(^^;









xxxx05405.jpg
上からリバース線 本線B 本線Aの順番に並んでいます

またまた上から順に R481 R517 R550 ってなっています そこそこ緩いでしょう?(^^;









xxxx05406.jpg
今度は旧屋上線(現本線)との接続を行ないます

ここは場所からして なかなか手が入らない場所になりますので 線路の当たりを書き込めない

し 上を通っている線路が邪魔でコルク道床も上手く貼れそうに有りませんでしたので ベニヤ板

で路盤(道床の代わり)を作ろうと思います









xxxx05407.jpg
さて、 コルク道床の厚みはおよそ3.5mm 

所有のベニヤ板は 12mm、5mm、4mm、2.5mmの4種のみ 4mmなど良いなって

思うも 0.5mm削るのはとんでもなく難しいので ここは2.5mmのベニヤを使って・・・・・・









xxxx05411.jpg
1mm厚さのボール紙を裏貼りして嵩上げしようと思います(^^;









xxxx05409.jpg
それと 曲線部の線路間33mm と直線部の線路間28の5mm差は 繋がる部分で調整します









xxxx05412.jpg
切り出したベニヤ板の路盤を置いて 型紙どおりに出来たか確認します









xxxx05413.jpg
いい感じです(^^









xxxx05414.jpg
切り出したベニヤ路盤の裏に1mmのボール紙を貼りつけました~









xxxx05415.jpg
曲線部は カントを付けるための1mm厚ボール紙に両面テープを貼りつけ 3~4mm幅に切って

線路中心線から5mmほど離れた部分の外周に貼り付けました









xxxx05416.jpg
紙ですので 工事中に剥離してしまうのを防ぐために ボンドを塗って保護します









xxxx05417.jpg
繋げる場所は この様に僅かですが 嘗てのコルク道床残骸が 取れずに残っています

これをピンセットでつまみとってしまいます









xxxx05418.jpg
摘み取ると 下地のウレタンゴムも一緒に少し取れてしまい あばた状態になってしまいました









xxxx05419.jpg
コルク道床のみの貼り付けだと 下地が凸凹していると 微妙に正直に波打ったりしてしまう危険

性がありますがベニヤの路盤だと少しの凸凹では問題ないかもしれません

ありとあらゆる重しを乗せて 固着待ちします









xxxx05420.jpg
カンナ、トンカチも お手伝いです(^^;









xxxx05421.jpg
路盤が定着するまで 今度は温泉の外遊線の路盤に取り掛かります









xxxx05422.jpg
曲線は 緩和曲線にR550 そして本曲線にR460の外周曲線を使います









xxxx05423.jpg
台枠部分の 新たな路盤が通る部分の平滑化をするために 路盤の位置を書き込み 下を

削ろうと思います









xxxx05424.jpg
下地は 土壁を利用しています 水に濡らせば溶けてくれるだろうと思い 浸しています

案の定溶け出して来ました~









xxxx05425.jpg
それで 削ぎだしたのですが これがまた 食着きを良くする為に下地にボンドを塗ったらしく(って

自分でやったのですが 覚えていません(^^;) 綺麗に取れません(vv;

これは またいつもの様に手抜きで ざ~と雑に取れればいいか~っ(^^;

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(26)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 26

コメント 6

よしくん

おはようございます。
カント良い感じですよね
完成が楽しみですね(^^)
今日は三社祭りなんですよ
行ってきます(笑)
by よしくん (2013-05-18 08:55) 

ジュンパパ

木工ボンド剥がしには、エタノールでしょう~
by ジュンパパ (2013-05-18 10:26) 

トータン

よしくん さん nice!、コメントありがとう御座います。
ちょっとオーバー気味でしょう? でも、この位傾かないと実感味が無いような気がして・・・・・
そっか~三社祭か~ 担ぎに行くんですか?(^^
by トータン (2013-05-18 12:15) 

トータン

ジュンパパ さん nice!、コメントありがとう御座います。
それがね~頑固にも全然はがれないんです(vv; いくら浸しても・・・・・たぶんウレタンゴムとコルクの相性がいいのでは? 接着の甘かった部分は結構簡単にはがれるのですが いやはや頑固者には参りました~(^^;
by トータン (2013-05-18 12:18) 

東濃鉄道

型紙作って、型紙どおりにベニアを切って・・・よくもまぁこんな工程を極短時間でこなされてしまいますね。(毎度のことなんですが(>_<))
しかも、作ったものがピタッと合うのが信じられない。器用な人が羨ましい。
by 東濃鉄道 (2013-05-18 15:51) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います。
いえいえ、それがね~ やっぱり宮大工とか船大工みたいには行かないですよ~ やはり俄か大工はそれなり若しくはそれ以下って言うのは定番ですからね~(^^; 良いんですよ~脱線しないで無事に走りきれば そうですよね~(^^;
by トータン (2013-05-18 21:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0