SSブログ

常点灯の進めⅢ [電気工事]

xxxx03723.jpg
で、今日の一枚のポジはこちらです ネガの時は? そう・・・・・・・

進展もないのです(vv;






xxxx03714.jpg
スイッチングダイオードをつけて 対処したつもりだったんですが 何の効果もありませんでした






xxxx03715.jpg
それではってことで・・・・・・

今度は整流ダイオードを・・・・・・

全く変わりません(vv;







xxxx03716.jpg
それでは? ってことで 今度は15mAのCRDを・・・・・・・

これでも駄目!(vv;






xxxx03717.jpg
もう一度基板の調査しなおしです・・・・・・

今回の工事ではEF66の基板を元にすれば 解決するはずなんです 違うかな?







xxxx03719.jpg
TOMIXの回路は 前後2つに別れていますので そのまま真似すると・・・・・・






xxxx03720.jpg
ダイオードを並列にしてLEDが点灯しました






xxxx03721.jpg
しかし、この回路では 抵抗が2個必要ですよね~ 事実TOIMIX の基板は前後に分かれて

いますので 当然抵抗が2個ということに成りますね~






xxxx03722.jpg
抵抗を1個にしないと・・・・・・

ってことで 抵抗の部分をジャンパー線に変えてみると 逆転したときにこのジャンパー線に

繋がった方のLEDが 妙な色に変わり 焼きつく直前に・・・・・・・

なので この丸部分には抵抗は不可欠ってことになります さて、どうやって抵抗を一つにする

ことが出来るのでしょうか? フフフ・・・このような時間が楽しいんですよ~(^^

でも、解決しないで時間切れになってしまいました~


今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(17)  コメント(9)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 17

コメント 9

東濃鉄道

トータンさんってペーパーであの偉大なお城を制作されたり、エアーブラシでアートする芸術家タイプの一面もあるかと思えば、配線の難解パズルを楽しんだりする研究科タイプの一面もお持ちな多彩な方であることを再認識させられました。根本的には我慢強さ、探究心がエネルギー源なんでしょうね。
by 東濃鉄道 (2013-01-05 10:54) 

ジュンパパ

お寒うございます

昨日引用した記事、読まれた様ですが誤解が有る様で再度
http://iruchan.blog.so-net.ne.jp/2011-06-05
真ん中当たりの「ツェナーダイオードを使う場」は、ブログ主さんの言っている通り、実際には使いません。(回路図中、矢印2個付きのダイオードマークはLEDのマークなので、ツェナーダイオード2個追加になります)

おすすめ回路は下の方の「改良した回路」で写真の「実装したスナバ回路」です。
これですと、元のコンデンサー撤去後、270Ωの抵抗と1μFのコンデンサーを追加する改造です。(「実装したスナバ回路」の写真に容量が書いてあります)
これで試してみて下さい。

by ジュンパパ (2013-01-05 11:34) 

nari-masa

トータンさんこんにちは。
ジュンパパさんおすすめの「スナバ回路」、大変分かり易く理屈の通った回路です。是非一度試してみてください。

ちょっと補足しますが、270Ω抵抗については実車に合わせて変える必要があるかも知れません。前側が常点灯になり、後ろがちらつかない丁度良い抵抗値を探ります。前側が常点灯にならなければ抵抗値を上げ、後ろのちらつきが収まらなければ抵抗値を下げます。
by nari-masa (2013-01-05 12:47) 

suzuran6

トータンさんの試行錯誤、とコメントのやり取り、ど素人の私でも、いっちょヤッタルカァの気持ちになって来ます。実はLEDなどを揃えつつ、KATO TOMIXNO車両をどの様に共存させて行こうか、コントローラは・・・こっそりと悩んでいた物で…
また、たまたまジュンパパさんご紹介のブログ、実は最近、自作コントローラの記事を検索していたところiruchan さんのここに行きついた所なんです。
なんだか、今年は私秋葉原などのパーツ屋さんを歩きまわってしまいそうです。
by suzuran6 (2013-01-05 14:55) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います!
いやいや、・・・・褒めすぎです(^^; たんなる爺ですよ(^^;
そんなに言われてしまうと 段々後ろに反り返って行って姉妹には後ろに倒れてしまいますよ~(^^; ありがとうございます(^^
でも結果的には全部まともでないんです 中途半端(vv;
by トータン (2013-01-06 08:04) 

トータン

ジュンパパ さん nice!、情報ありがとう御座います!
あの回路が一番簡単なようです それでも もう少しやってみて それでだめなら 採用させて頂こうかと思います(^^
なにしろこの一台の改造だけで終わらずですからね なるべく簡素なものが最適かと思います ありがとう御座います!
by トータン (2013-01-06 08:20) 

トータン

nari-masa さん コメントありがとう御座います!
そうですね~ 自身で色々と探し回ったのですが この様な簡素化された回路は初めて見ました 今後全ての車輛に施す作業ですので 簡単が第一ですね 問題はチップ抵抗の入手です いつも利用させて頂いている秋月電子さんでは扱っていないので 今度はそれを探さないとなりません(^^;
by トータン (2013-01-06 08:25) 

トータン

suzuran6 さん nice!、コメントありがとう御座います!
私も今、常点灯にするか、加減速を優先するか、それとも同時に共存させるか? 勿論後者が理想なのですが それをやるには市販のコントローラー(私の持っているもの)では不可能なので こんな事やっています
私、秋葉でパーツ探すの苦手なんですよ 一つの部品探すのに相当時間が掛かりますので多くは通販で購入しています 送料と手数料で800円ほど余計に掛かりますが 秋葉の往復運賃とか考えるとさほどのさもないかと でも、電気部品も安いけれど輌を買うので馬鹿にならないですね~ 最近では車両購入の出費より電気部品の出費の方が多いような気がします(^^;
by トータン (2013-01-06 08:35) 

トータン

tochi さん nice!ありがとう御座います!

モボ さん nice!ありがとう御座います!

アルマ さん nice!ありがとう御座います!

あおたけ さん nice!ありがとう御座います!

常武鉄道 さん nice!ありがとう御座います!

駅員3 さん nice!ありがとう御座います!

ねじまき鳥 さん nice!ありがとう御座います!

あるまーき さん nice!ありがとう御座います!

Gut さん nice!ありがとう御座います!

YUTA さん nice!ありがとう御座います!

よしあき・ギャラリー さん nice!ありがとう御座います!

よしくん さん nice!ありがとう御座います!

by トータン (2013-01-06 08:38) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0