SSブログ

手探り運転台 [製作記]


zzz11021.jpgま、それの修復の前に他のことをやっておきます

ボール紙でこんなものを作ります









zzz11022.jpgトイレと洗面所の壁になりました









zzz11011.jpgこれでこの部分の向う側はシースルーではなくなりました









zzz11013.jpg種別表示以外は完成と言う事で屋根を取り付けたら・・・・・

あらら・・・・・

綺麗に嵌りません









zzz11014.jpg165系から踏襲した運転台ユニットのこの部分にぶつかるようです









zzz11015.jpgそこで屋根板のこの部分を欠き取ることに・・・・









zzz11016.jpgニッパーで欠き取りました









zzz11017.jpgで、無事に屋根板は嵌ったようです(^^









zzz11018.jpgそれで、そのあと室内灯をと思っていたのですが2両の先頭車以外

この様に集電部品のない仕様でした 

これは今の勢いでやらないとッテ感じたのですが その元気は

今には無いようですので また今度と言う名の放置になります(^^;









zzz11019.jpgさて、本来は475系のライトケースユニットの省スペース化から

始まった今回の件ですが その続きとなりますが・・・・・

ライト電飾が終わった他の先頭車は単なるダミーですので

ライトレンズの取り付けと運転室の製作のみと言う事で

レンズのみ取り付けています









zzz11020.jpgま、中間先頭車で殆ど日の目を見ることもない車両ですので

こんなもんでしょう(^^;









zzz11024.jpg問題はこの運転台、ライトユニット 165系から借用したため

その分の修復が必要になりましたが この様な複雑な形状は

私には無理ですので 簡素化を心がけようと思います









zzz11023.jpgそのためにUVレジンで作ったヘッドライトレンズでしたが 165系の

ヘッドライトはこんな仕様 なので今回象った成形ものでは通用しません









zzz11025.jpgなので使わなくなった475系のライトレンズをそのまま接着

この後乾燥後に不要部分は切断することに・・・









zzz11026.jpgそれと運転室の製作も始めました

本来は貫通式の運転台なのですが レンズの関係でその表現は

出来ませんのでその辺は妥協することに・・・・・









zzz11027.jpgダッシュボートとでも言ったらいいのか? 一体のものを作ります









zzz11028.jpgライトレンズの接着が出来ましたのでレンズの余分を切断しました









zzz11029.jpg純正の縦縞はありませんが これも中間先頭車で先頭に立つ可能性が

ないので これも妥協です









zzz11030.jpgテールライトは475系のレンズを接着して乾燥後に余分の切断を

することにします

タイトルの運転台は、まだまだ届きませんでした~


今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(31)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー