SSブログ

サーフェイサー前に [HOゲージ]



zzz14789.jpg折角貼り付けたものですが取り除きました また別の方法を考えます









zzz14790.jpg連結面の縦樋を作ろうと要らなくなったKATOのポイント用の

スイッチをばらして 中のリン青銅線を取りだしました









zzz14791.jpgこれで2両分が確保できました これで縦樋の製作を始めようと

思ったのですが これまたサーフェイサー前に付けてしまったら

磨けなくなってしまいますので この時点で中止









zzz14792.jpgそれでサーフェイサー前に最低限のことをやっておこうと

雨樋の連結面加工を進めることにしました









zzz14793.jpgこんな感じにサイドの方から強引に曲げ込みました









zzz14794.jpg今度はオロフ33の丸屋根

昔はバルサ材なるものを使っていましたが 今はどんなところで

売っているやも知らないし ここは手ごろにレイアウト場で

作りかけの山の素材であるスタイロフォームを使ってみることに









zzz14795.jpg大雑把に切り出して接着









zzz14796.jpg紙やすりで成形









zzz14797.jpgパテを塗りつけたのですが どんどん引けてしまい・・・・・









zzz14798.jpgこのありさまです(;´д`)トホホ  まるでナメクジに塩

最初からやり直すことに・・・・・・









zzz14799.jpgやりなおし作業での乾燥を待つ間に 時間稼ぎで床板でも切り出そうと









zzz14800.jpgボール紙4枚の貼り合わせですから厚みは2mm弱

一口に切り出すと言っても容易ではありません









zzz14801.jpgいや~手が痛くなりました 取り敢えず3両分切り分けただけ(^^;

まだまだ切り取り作業がァ~









zzz14802.jpg先ずは車長と車幅分は完了 これから諸々の切込みが必要です









zzz14803.jpgスユ41の場合は搬出入扉の欠き取りとかデッキの欠き取りを

進めます









zzz14804.jpgこちらマニ34も同じようにデッキと扉の欠き取りが必要です









zzz14805.jpgやっとのことでマニ34分が欠き取り終わりました ふ~[あせあせ(飛び散る汗)]









zzz14806.jpg
やっとのことで3両分完了しました~(’^^λ








zzz14807.jpgそうこうしている間に丸屋根表現が乾燥しましたので再びパテ盛り

リカバリは全く同じ方法です が、スタイロフォーム成型後に

表面を木工ボンド2度塗りで下地補強したので今度は全く

引けることはありませんでした   今のところですが・・・・・



今日も戯言に最後までお付き合いありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(20)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 20

コメント 6

ジュンパパ

お早うございます。
バルサ材 東急ハンズに無いかな? 以前は有ったような気がします。
スタイロフォームにパテはパテの溶剤の種類によってはスタイロフォームが溶ける事も考えられますね。
以前有機溶剤系が入っているパテをスタイロフォームに塗ってベースが溶けてしまった事が有ります。
水溶性系の木工パテを使うのも一手かもしてませんが引けが強いです。

by ジュンパパ (2021-08-23 09:18) 

トータン

ジュンパパ さん こんにちわ。
nice!ありがとうございます。
恐らくハンズにはあるでしょうね でもあまり使うものでもないので横着しちゃいました(^^; 完璧にスタイロフォームは溶けますので一旦木工ボンドで保護、カチンカチンに待ったところでパテをしました 今のところ安定しています
by トータン (2021-08-23 12:53) 

がおう☆

こんにちはです。

丸屋根の肝心な部分の成型はなかなか難しいですね。
途中、端材スタイロが良い感じでしたのに・・・
あのまま隙間とスタイロの目消しが出来れば良いのですが。
最終的にはヒケというより溶けちゃったようですね。
by がおう☆ (2021-08-23 16:32) 

東濃鉄道

丸屋根加工に苦戦ですね。スタイロフォーム、ナイフでスライスして大雑把な形まではもっていけるのですが、ヤスリ掛けに向いてないので困ります。パテのヒケも気を使いますね。(@_@;)
by 東濃鉄道 (2021-08-23 19:55) 

トータン

がおう☆ さん こんばんわ。
Nの時もそうでしたが丸屋根表現はとんでもない苦戦します 素材にスタイロフォームを使ったのはnari-masaさんのウレタンからヒント得たのですが有機溶剤パテと言うことをすっかり忘れて見事にナメクジになってしまいました そこで再びスタイロフォーム、そう、ほかに素材が無いんです なので今度は木工ボンドで防水?1度塗って乾燥させ乾燥後2度目を塗り カチンカチンになったところでパテ処理したのですが 今日続きをやろうとしたらほんの少し引けていました もともとパテは引けるのが当たり前ですのでまた盛ってみました 明日また削ってみます(^^;
by トータン (2021-08-23 20:41) 

トータン

東農鉄道 さん こんばんわ。
パテは厚盛すると引けも大きいですね 前回はスタイロフォームではなく樹脂粘土使ったのですが水性ですので粘土が乾燥するまでに紙が変形してしまいましたので別の方法としてスタイロフォームにしたのですが これも今一でしたね 今度は何を使おうかな?って まだ作る気かい?ってなことになりますから丸屋根はやめようと思います
by トータン (2021-08-23 20:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。