SSブログ

787整備完 [車輛整備]


zzz06462.jpg
電飾の事から始まってライトケースのでかさに驚いて・・・・・

そのライトケースの小型化からやらねばならなくなった電飾も

取り敢えずの完工と言うことにしました









zzz06450.jpg
中古で入線のこの車両 弄らなかったら判らなかったことでしょう

1両ですが屋上の碍子が折れて無くなっています









zzz06451.jpg
屋上機器を全て外しました









zzz06452.jpg
何しろ中古でなにもメンテしていませんでしたので集電系も

何とかしないといけません 電飾をしなければやらなくてもいい

作業なのですけれどね









zzz06453.jpg全部ばらして・・・・









zzz06454.jpg
集電板は小瓶にベンジンを入れてシャカシャカして油分を取り除き

ます









zzz06455.jpg
車輪の汚れも半端ない

電飾しなければ中間車は無視できる作業ですけれどね~









zzz06456.jpg
ジャンクボックスから碍子の使えそうなものを探します









zzz06457.jpg
この後色付けをするため 塗装の準備









zzz06458.jpg
ミッチャクロンマルチ処理の後筆塗で・・・・・









zzz06459.jpg
少々色がおかしい感じですが 余り気にしていたら永遠に作業の

終了を迎えることが出来ませんので・・・・・・(^^;









zzz06460.jpg
折れて無くなっていた碍子も代用が出来ました

これで一応の整備を完了とすることにします

それではここで整備後の787系と余談を含めた走行動画と言うことに

時折室内灯が瞬きますがこの後暫く走行させていたら殆ど瞬きは

なくなりましたので・・・・・・

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(23)  コメント(10) 

nice! 23

コメント 10

nari-masa

こんにちは。
787系の整備お疲れ様でした。
電飾、走行系清掃、屋上機器の塗り分け等、細かい作業ですね。
動画、久し振りに国鉄特急色を堪能しました。
by nari-masa (2019-01-06 10:53) 

東濃鉄道

お見事にGU工事終了しましたね。動画、増設シートの黄色(気にしてみると)が特別なシートに見えます(*^_^*)
485系も昔の製品(赤色が透けていたり、端まできっちり色が回っていなかったりとか・・・)と違って、アップに耐えうる綺麗な塗装で「やっぱ、特急電車といえば国鉄特急色ボンネット だよねぇ。」と改めて思いながら楽しませていただきました。
コメントのとおり、室内灯ほとんどウインクなしで メンテナンスもバッチリですね。
by 東濃鉄道 (2019-01-06 11:23) 

トータン

nari-masa さん コメントありがとうございます。
古い古い製品、当方には中古で入線でしたが先日余りの調子の悪さに手を付けたのは良かったのですが電飾だけしか考えてなく こんな時間が掛かるとは思いませんでした(^^;
動画最近気になることが いや以前からそうだったのでしょうがどうやら鉄橋部分の地盤が沈下しているような? これの修復は大工事になってしまいそうですので修復の目安が付くまでは手を付けることは無いと思いますが気になりだしたら気になるんですよね(^^;
485国鉄色は前の「みどり」4両編成しか運転動画していませんでした 先日未走行車の動画でこのフル編成をやる予定でしたがわすれてしまったようですので ついでにってことでした(^^;
by トータン (2019-01-06 11:30) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
当初室内灯の事しか考えていなかったのですが いざやろうとしたらあのライトケースでしょう?予定外の工事に発展してしまい こうなったら屋根上も・・・・・際限なくなってしまいますので一応手打ちと言うことに
動画の後頃にウインクはほぼなくなりましたがまだ接点グリスが回り切っていない様です 最近やった室内灯では「ななつ星」「やまぐち号」などは新品と言うこともあってか全く瞬かない こうなってほしいですね
Nを再開するにあたって当初は国鉄一本って決めていたのですけれど軟弱な考えでしたね~JR車両もどんどん増えて来てレイアウトの風景と合わなくなってきています 尤も既にレイアウトは現実離れしたものになっていますから今更気にすることも無しってなレベルでしょうかね トホホ
by トータン (2019-01-06 11:40) 

がおう☆

こんばんはです。

みどりのデッキガーダー橋では、そんなに上下するような感じには見えませんでしたが、トータンさんが言われるなら少し陥没している区間があるのでしょう 。
原因はなんでしょう?
作り直してから時間が経ってないように感じるので、何か外的要因も疑わなければならないような気もします。
レイアウトは基本安定した運転が良いです。
気になるなら早めに原因の追求を始めた方が良いですね。
by がおう☆ (2019-01-06 21:03) 

トータン

がおう☆ さん コメントありがとうございます。
原因は行き当たりばったりの製作かと? 思い起こせば緑の鉄橋を作った後に判明した(覚えていらっしゃいますか?)その先の谷底線路、それの矯正を余儀なくされたのが要は泥縄ってなことかと 赤い鉄橋の地盤沈下は以前からかも?ただ気づかなかっただけかもなんです 今回は望遠で撮影しましたのでその粗が見事に露呈してしまっただけかも?
ご心配をおかけいたしました。
by トータン (2019-01-07 06:39) 

Gut

あけましておめでとうございます。
今年も新年からフル回転ですね。
うちはレイアウト工事がまだまだ続くのでそのうちやらなきゃと思っている車両整備に手が届きません。きっとトータンさんもレイアウト作ってる時に集めた車両を今いじってるんだろうなぁ、自分も将来手が回らないぐらい増えちゃったらどうしよう、などと思いながら毎回拝見しています。
本年もよろしくお願いいたします。
by Gut (2019-01-07 06:48) 

トータン

Gut さん 明けましておめでとうございます
はい、新年から頑張らないとレイアウトの完成などと思いながら寒いのでつい車両弄りになってしまいます(^^; まだまだ車両弄るやつが山積みなのですがどれから手を着けていいやら・・・・・・
今年もお互いに頑張って行きましょう よろしくお願いいたします(^^V
by トータン (2019-01-07 17:49) 

プレ還暦

はじめまして。いつもROM(古い言い方ですか)ですが楽しませていただいています。
さて、碍子の塩害防止コーティングの緑塗装ですが、ガンダムマーカのアイグリーンも色調が許容範囲内かも知れません。何よりも手軽ですし。
ただ注意点としては良く振ってから使わないと、中身が分離したままなのか色調が一定しないことでしょうか。プラ材に試し塗してから使う方が良いでしょう。
さらに言えば、タミヤのスーパサーフェイサー(グレイ)でさっと吹いてから色付けしたほうが定着が良いように感じます。
ちなみに、パンタグラフの塗装ですが、十分に油脂除去後に乾燥させ、スーパーサーフェイサー(グレイ)を吹くだけにしています。乱暴に触らなければ剥離しません。
ホーンの先端に赤とか黄色入れる時にもガンダムマーカが重宝します。

by プレ還暦 (2019-01-08 11:37) 

トータン

プレ還暦 さん コメントありがとうございます。
ROM大いに歓迎いたします ガンダムマーカーのアイグリーンですね 今度模型屋さんに行ったときに探してみます
サーフェイサーは苦手なのでミッチャクロンを多用しています それとパンタは原則塗装していません 厳密に言うとパンタ台とパンタの色が同じになってしまうのを防ぐ方法が判りません(^^;
また応援しに来てくださいね 余談ですが私は既に昨年古希を迎えました(^^
by トータン (2019-01-08 18:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。