SSブログ

お値段以上xxx [電気工事]


zzz02845.jpg
このEF63も EF64-1001と同じようなかまぼこの付いた

チップLED しかもまたまた基盤の極性が違います

なのでサイドビューをアップサイドダウンで使います

舜着とボンドで基盤に接着しておきます









zzz02846.jpg
ウレタン銅線を半田付けして 点灯!









zzz02851.jpg
しかし、この色のままでは違和感たっぷり そう、この色も嫌いです









zzz02852.jpg
そこで、ワンパターンなクリアーオレンジ

しかも純正ではなくかなり薄めたものです

好みの色になるまで塗ってやります 塗りすぎたらふき取ってやる

そんなのの繰り返し









zzz02853.jpg
結果はこんな感じ

いえいえ、この写真ではライトが白っぽいですよね~

どうしても光はカメラにとって明るく写ってしまいます

自身の感想としたら 良い色合いかと・・・・・・









zzz02848a.jpg
それで 同じ写真の繰り返しになりますが 感じとしたら

もう少し赤みのかかった色合いなのですが・・・・・・・(^^;









zzz02854.jpg続いてはこれ!

中古で入線した KATOのEF60の0番台 茶釜です

この車両も結構病んでいますね なにしろライトが黄疸ですから(^^;









zzz02855.jpg
旧式のスナバ回路は施されているものの 黄色のLEDは嫌い!









zzz02856.jpg
LEDの脚部分を切断して・・・・・・









zzz02857.jpg
砲弾型白色LEDに交換

この色もある種病的 ピカソ様の青の時代ってところでしょうか?









zzz02858.jpg
そこで施すのが もうマンネリ クリアーオレンジ極端薄め液











zzz02859.jpg
それでこれが完成形

常点灯対応にした割にはちょっと暗かったライトが十分に明るく・・・









zzz02854a.jpg
比較です

説明は不要ですよね~









zzz02860.jpg
さて、先日導入した耐熱ケーブルですが 少々太すぎる

最初に買ったのが外頚1・36mm(本当は1・22mm)注文した

つもりでしたが これは明らかに失敗 

なのでもう少し細いものをと 0・75mmを注文

しかし 注文ミスの緑線、0・75mmと謳った右の紫線

全く同じ太さ どうやら外径1・36mmと 導体0・75mm

同じものですよね~ いや~知らないって怖いです

しかも今回追加購入したもの@300円 それを2個注文したので

計600円 まっ、間違えたとしてもそんなに高いものでもないかと

諦められても・・・・・・・・

商品600円で 送料800円って お値段以上! 送料! トホホ









zzz02861.jpg
因みに今まで使っていたのは 「ものづくり 心のふるさと」ブログの

とらさん さんから頂いた右のグレーのもの

そんなに太さ変わらないじゃない? って思われそうですが・・・・

これが結構ちがうんですね~ なので再注文のケーブルも・・・・・・・









zzz02862.jpg
そこで とらさんさんから頂いた細いものの残りで配線を続行することに

もう残りの細い線は殆どありませんので 配線ごとの色分けは

断念して とにかく配線っていうことに・・・・・・(^^;

とにかくこの時点でセンサーリレーの稼働配線は終了

テスト未満ですので これからテストしましょう(^^


今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(32)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 32

コメント 7

がおう☆

こんにちわです。

コードを買う時に私も良く「径」の問題で戸惑います。
外径なの?導体の径なの?
そこに外国規格の表示など・・・いっつも比較表や手元のコードなどで確認しながら、選択しています。
お店で買えるなら、見れば一目瞭然ですから間違いは少ないでしょうが、通販ではどうしても混乱します(笑)
そういう私もコードを買わないといけないんですが、上記理由で検討・選別中です(^^)
by がおう☆ (2017-07-26 12:10) 

oomori

購入されたものは、
耐熱電子ワイヤー 1m×10色 導体外径0.75mm(AWG22相当)
ではないかと思います。
AWG22相当とありますので、仕上外径:約1.55mmのようですね。

細いのがご希望ならば、AWG28相当くらいが良いかと思います。


by oomori (2017-07-26 12:34) 

oomori

連続投稿、申し訳ありません。

共立エレショップに早見表がありましたのでご参照ください

http://eleshop.jp/shop/pages/search_cable.aspx
by oomori (2017-07-26 12:40) 

東濃鉄道

電気作業、がんばって下さい <(_ _)>

にしても、各メーカーの新製品ラッシュは凄いことに。購入しても、仕舞っておくだけなことが目に見えているんですが。「分っちゃいるけど、・・・・・♪ 」 (@_@;)
by 東濃鉄道 (2017-07-26 18:33) 

トータン

がおう☆ さん コメントありがとうございます。
昔のイメージで秋葉に行けばコードの切り売りで買えるって 行ってみたら最近はそんなお店見当たらないです もっと奥の方に行けばあるのかもしれませんが・・・・
今回のコード購入は失敗でした 尤も他の部分への転用が出来ますけれどね~ 基盤にはもう気持ち細い方がやりやすいです 外径1.22mmって言うやつがあったのですが よく読みもせず0・75につられて購入してしまいました 導体でしたね~ 太いと思って買い替えたのにそれよりも太かったです(vv;
下のoomoriさんの情報がありますので そちらで検索してみた方がよさそうです(^^;
by トータン (2017-07-27 06:05) 

トータン

oomori さん 情報ありがとうございます。
既に予算はなくなりましたので今回は手持ちの残り分を駆使して何とかしようとおもいます でも、今後の為にもこの情報はありがたいです。
それより配線を始めたものの 頭の中での考えで出発したのは良いのですが どうやらその考えは成立しないようです トホホ 現在思案中 思えばそんなに単純な回路ではなかったようです(^^;
by トータン (2017-07-27 06:09) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
嘗ては手持ちの少ない時期は 色々と弄っていたのです 他の方々の放置車両ってにわかに信じがたかったですが 現在1000両を超えた時点で なかなか弄れないこと、購入して一度運転してそれっきり車両が増えてきているのが現状です なのに予告品をどんどん入手予定って 判らない世界です(判らない性格でしょうかね?)
by トータン (2017-07-27 06:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0