SSブログ

忘却の機関車 [車輛改造工作]


zzz02400.jpg
トップの画像の周りを暗くしてみました


常点灯になりましたよ しかもスノウプラウまで取り付けて

しまいました









zzz02382.jpg
じつは 昨年末に愛用していたパソコンが挙動不審に

そして結果的には帰らぬ器となってしまい バックアップ

していたつもりがされていなかったというお粗末さ・・・・

車両管理表もパソコンと共に・・・・・

これが要因の一部で全てに対しやる気が起きない現象に

しかし、これが老け込む要因かも知れないとも思い 

車輛管理表の復元を試みようと始めたのですが

そんな中で管理外の車両が見つかったんです しかも高価なSL

先日全ての所有蒸機の前面ダミーカプラー連結可能化工事を

終えたばかりなもので これ1機だけ未対応となってしまった

そこで 管理表も結構時間がかかりますので ここは気分転換・・・・

もうSLの分解はお手のもの(^^;









zzz02383.jpg
標準型ですのでスノウプラウはありません

しかし私はそのスノウプラウが大好きなんです

Nゲージ特有の先輪の肉厚感、それすら隠すことが出来るし

一石二鳥ということで 標準のカプラーポケットを・・・・









zzz02384.jpg
取り外して Z02-2443 D51標準長野集煙スノウプラウを

取り付けようと・・・・









zzz02385.jpg
ついでにヘッドライトの基盤からコンデンサーを取り除き

常点灯対応にしました しかしレンズがまた着色でした(ーー;









zzz02386.jpg
カプラーポケットのこの部分にφ0・4mmの穴を開けました

それをボディーの装着









zzz02388.jpg
このスノウプラウはダミーカプラーを押し込んで固定するタイプ

ですのでそのようにして位置だし

そしてカプラーポケットのボルト表現の下あたりにφ0.5mm

の穴をボディーまで貫通させました(両側です)









zzz02389.jpg
記事は前回の工事の重複ですのでごめんなさいね

本当は黒のランナーが良かったのですが生憎無かったので

こんな色のものを使っています 

炙り伸ばしランナーはこんな感じで根元に向けて太くなって

いますね、このテーパーを利用するんです









zzz02390.jpg
前面から細い方を差し込んで裏面から引っ張る

引っ張った部分がちぎれても引っ張る 完全に止まったところで

根元に少量の接着剤(裏面)

zzz02391.jpg
前面には接着剤は使用せず余った部分を切断します









zzz02392.jpg
こんな感じになりますね

これで白く見えるところを黒く塗ってやればいいんです









zzz02393.jpg
裏面も極力根元で切断です

これでスノウプラウは完全に固定できました









zzz02394.jpg
加工した毛羽が気になりますがこれは後で歯ブラシなどで対応します

そして先ほどの白く見える部分に黒を差しました









zzz02395.jpg
あとはダミーカプラーの加工をします

これは前記事でやっていますので省略、要所はこちらの顎を

少し開いてやる感じです

この樹脂は柔らかい樹脂ですので接着も効くし弱いので

気を付けなくてわ・・・・・・・・









zzz02396.jpg
加工したダミーカプラーをカプラーポケットに差し込んで

φ0・4mmの真鍮線を先に開けたあなに通して さらに

ダミーカプラー軸にφ0.6mmの穴を開けた部分を通して

余分を切断 カプラーは少し首を振りますよ~(^^;









zzz02398.jpg
連結もこんな感じ 加工毛羽は見逃してください

私、走行派ですので 陳列しては楽しみませんので(^^; 

って言い訳









zzz02401.jpg
どうです? 先輪の分厚さが見えにくいでしょう?

あくまで自身の備忘録です 決してお勧めする記事では

ありませんので 笑い飛ばしてください

さて、また車両管理表に取り組みましょう

あっ、それとATS・・・・・・・



今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(34)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 34

コメント 6

ジュンパパ

お早うございます。

そう言えば家のD51標準形は4年?ぐらい前に買ってそのまま棚で眠ってます。当然非DCCなので、手を入れる必要が有るのですが優先順位は低そう。
KATOの2016-シリーズのD51って7両も有るんですね。で、当方の車両管理表を見ると2016-2が居ない・・・
調べると、498のオリエントエクスプレス仕様、2016-1の498とかぶるので買っていない様です。肝心の498先日のダミーカプラーテストで走らせようと思ったら、シュシュと音はすれども走らない状態・・・ その内直さねば。
by ジュンパパ (2017-06-07 08:52) 

トータン

ジュンパパさん nice!、コメントありがとうございます。
D51は何台所有しているのか現在車両管理表制作中ですので判らないのですが ジュンパパさんは随分と持っていらっしゃるんですね~ 私も498のオリエントエキスプレスはスルーしています 今後は購入するかもしれませんがその時は中古でしょうね
DCCって故障でしょうか? 細い線での配線ですからどこか断線か何かしているのでしょうかね 私も時々LEDの室内灯が付かないなんてことがあって 調べても判らない 交換して判ったこと あたかも異常ない様でよく見ると半田が取れて微かな隙間がなんてこともありますからね~(^^;
by トータン (2017-06-07 12:48) 

東濃鉄道

冷や水鉄道のSL記事に触発され、私もKATOの再生産品C62の2号機、3号機を注文しました。てっきり、同時発売と思いきや、先ず3号機だけの発売。(利用している通販サイト、1万円以上で送料が無料になるんですが、別々発売のおかげで、この恩恵にあやかれませんでした。)KATO製C11も購入し、初回生産分の市場在庫が無くなって随分後悔したC12も注文済です。これで、随分SLも充実することになり、昔購入したTOMIXの手動ターンテーブルを探しているんですが、見つかりません(+o+)
トータンさんのように、思い切った改修は、老眼の私には無理そうなので、重連運転は叶わなさそうです。

by 東濃鉄道 (2017-06-07 18:35) 

Gut

わかります。
ちょっとしたほころびが、大きく影響しますね。
でも、そこから復活を、遂げようという情熱はさすがですよ。
私も先輩を見習って、この情熱を、いつまでも持ち続けたいと思います。
トータンさんはまさに私のお手本のような存在です。
by Gut (2017-06-07 20:40) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
そうでしたね~C62の入線予定だそうでしたね でもバラバラに入って来るとは送料が掛かってしまいますね 私もそう言うことが多いです ネット予約で まとまったら送るような項目がないので諦めています が、少しの抵抗はします 入荷案内が来てから1カ月ほどの猶予がありますので 今度はギリギリまで待って遅れたものが上手いこと期限内に入ることを期待したりして(^^;
重連運転は付属の重連用カプラーで叶いますよ 私の場合はいちいち付け替えるのが面倒だったためこんなことをやっただけ でも危険ですからお勧めは出来ませんです(^^
by トータン (2017-06-08 07:26) 

トータン

Gut さん nice!、コメントありがとうございます。
このまま沈黙しているとダメになってしまいそうですので(^^; 余り気が乗らないことでも ちょっと無理してやっていると気が乗ってくるようなこともありますので とにかく大人しくはなりたくないです(^^
そうですか?お手本? 照れるな~ それでは大いに失敗を積み重ねて こんな失敗は絶対にしないよってな記事を作り上げて行きますね 
一番の励みは この様に言って頂けることなのかな~ 元気が出てきましたよ(^^V

by トータン (2017-06-08 07:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0