SSブログ

試走前 [レイアウト製作記]


⇒今日のトップに戻る
zzz00764.jpg
それでもなんとか一線だけでも敷地を確保して ビスタEXを組んでみましたって

オイ! (^^;









zzz00762.jpg
何しろ長い路線ですので 一人でクリーニングしてもらちがあきません

助っ
人です しかし悪路の冷や水鉄道ですので サンダーが線路から離れる


音がします トホホ









zzz00763.jpg
先日入線した20系日本海13両編成も組んでみました









zzz00765.jpg

zzz00766.jpg
連写
zzz00768.jpg

zzz00769.jpg
そして試走開始









zzz00772.jpg










zzz00771.jpg
そこで問題!









zzz00773.jpg
トンネルの中で20系が停止????









zzz00774.jpg
釜ははるか先で走行、 数回やり直しましたが同じ位置でこの自然開放が収まらず

動画撮影は断念ということになりました。

そんな訳で動画撮影ならずの日となりました ごめんなさい!

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。

⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ


nice!(24)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 24

コメント 6

東濃鉄道

「日本海」13両の堂々たる編成。今考えると、夢の世界のようですね。この時代、いろんな意味で余裕があったんですね。
釜と客車の「自然解放」、両者(車)のカプラーの相性が悪いのでしょうか?脱線や客車の途中の解放でないので、最悪な状況ではなさそうですね(*^_^*)
我が家には、本日、KATOさんの「キハ25」が届きました。東海の車両がまた1つ増えました。
by 東濃鉄道 (2016-10-26 19:51) 

Gut

自然解放もNゲージの永遠のテーマなんですかねぇ。
ヨーロッパ型でもメーカーによっては残念なことになるんですよ。
私は連結解放のやりやすさより、ストレスなく走行させられる方がいいと思うんです。
だって、走らせてなんぼですからね、鉄道模型は。
レイアウトが完成したら接着剤で接着してしまってもいいなぁなんて(笑)
by Gut (2016-10-26 19:57) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
あの時代は長距離の編成は長かったですよね~ 最近は6両くらいが標準になってしまい 長編成大好きな私にとっては物足りないもので せめて模型では長編成が主になっています(^^;
今回の日本海の編成では車端車用のカプラーが付いていなかったため手持ちのかもめナックルを装備したのですが 首が長いのでいずれは何かに交換しようかと思ってもいるのですが・・・・・・
もう高山本線にはキハ40とか47とかは姿を消してしまったのでしょうか? キハ25に置き換えられているのでしょうかね~
by トータン (2016-10-27 07:32) 

トータン

Gut さん nice!、コメントありがとうございます。
どうも下り勾配から上りに転じるあたりで自然開放しやすいようです くだり勾配で連結器が後ろの車両の重さで押しやられて それが今度上りに転じる部分でその押し込まれた連結器が開いてしまうようです 実は私も接着しちゃっているんですよ スプレーのり少量を楊枝に付けてカプラー内面にちょん付けすると開放はなくなります でも、こんど開放のときは少々てこずります(^^; 複数回に耐えられるようですので 一度その処理をすると1年間程度は開放がなくなります。
by トータン (2016-10-27 07:38) 

東濃鉄道

東海のキハ40系は海を渡ってミヤンマーに行ってしまったようです。国鉄時代のフェース、堅牢な作りを、もう見ることはできません。東海カラーも大好きでしたが、残念です。
武豊線が電化したことから、キハ75及びキハ25が太多線・高山線等に編入・置換えとなりました。キハ11の無き後も頑張ったキハ40系、彼の地でがんばってくれることでしょう。
by 東濃鉄道 (2016-10-27 17:14) 

トータン

東濃鉄道 さん 情報ありがとうございます。
そうでしたか~ 私が良く高山へ行っていた頃が懐かしいですね あの色よかったですからね しばらく楽しめました いい思い出になりました。
by トータン (2016-10-27 19:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0