SSブログ

無計画の隧道 [レイアウト製作記]

⇒今日のトップに戻る

z82501.jpg
機関庫区を整備していて 気づいたこと 無計画で線路を敷いたバチが当たった

様です。

先日取り付けた鉄路柵、いい感じだと思っていたのですが その奥の風景が全く

不自然、 更に線路が奥過ぎてバラストも出来ない、それなら線路全体を隠して

しまおうかと・・・・・・・









z82502.jpg
あの部分の鉄路柵 折角付けたのですが取り外すことになりました。









z82508.jpg
どうせ不自然な風景しか出来ないのであるなら 有り得ないだろうけれど隧道で

隠してしまおうと短絡した考えになりました 元々無計画でサクサクと進めてきた

敷設作業での結果が 敷設完了後にも問題になって 今までも色々とやってみた

のですが いずれも不自然極まりない それならもう諦めて腹を括ろうと思ったのが

隧道って・・・・・・









z82509.jpg
厚さ2mm近いボール紙でポータルを切り抜きました 近代隧道にします









z82510.jpg
ここに付けます









z82512.jpg
パンタのクリアランスもOK









z82602.jpg
今度はこの形と・・・・・・・









z82603.jpg
この形を切り出しました









z82604.jpg
片側はどんなに頑張っても見えないので内壁は省略









z82605.jpg
片足の隧道はこの部分に付けるのですが アーチ穴の部分で終わっていた壁を

追加して新たに内壁を設置









z82606.jpg
ポータルを設置









z82607.jpg
こちら側はこんな感じになります









z82608.jpg
そして片足のポータルはこんな感じ、扇形機関庫ぎりぎりの位置に来ます いや、

この場所以外通用しないんです(vv;









z82609.jpg
隧道側壁には またまたアーチ状の明り取りを作ります









z82610.jpg
それを切り抜いて・・・・・・・









z82701.jpg
肉厚感を表現します









z82702.jpg
こんな感じになったんです(^^;









z82703.jpg
下の部分を作って 不要部分をニッパーで切断します








z82704.jpg
こんな感じで肉厚感が出ました









z82705.jpg
こんな感じに付くんです(^^









z82706.jpg
この製作に時間が掛かりすぎましたね~

ってことで今日の作業は終わりになりました

⇒今日のトップに戻る


今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ
nice!(24)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 24

コメント 8

Gut

限られたスペースをどれだけ有効に使うかは本当に難しいですよね。
私もなるべく不自然な情景にならないようにプランを立てましたが、その結果、多くの部分がトンネル内に入ってしまっています。
それはそれで単調な運転にならずよいのですが、やはりトンネルが増えればメンナンスに不安が残ります。
by Gut (2016-07-14 20:31) 

ぼち吉鉄道

こんばんわ(^^)
無事に手に入って良かったです。
あの奥、トンネルですか。
いいかも、しれませんね。
紙でさっくり作れるのが羨ましいです。
私もポータル色々作らないといけません(^^;)
肉厚感をだしつつ、真似したいと思います(^^)
by ぼち吉鉄道 (2016-07-14 23:17) 

トータン

Gut さん nice!、コメントありがとうございます。
実はトンネル大好きなんです 鉄道模型にトンネルのないオーバルレイアウトは味気ないでしょう? そこにちょんと小さな山を置いてトンネルが付いていたらそれだけで楽しくなっちゃいます(^^  でも、無計画で薦めてきたバチとも言うべき事態ですね~ この件に関しては・・・・・・
by トータン (2016-07-15 06:19) 

トータン

ぼち吉鉄道 さん コメントありがとうございます。
京壁は大量入手です パソコン画像では色合の確認が出来ませんでしたが使いやすさは木粉粘土の比ではないんです 簡単なんですよ~(^^
あの部分は製作開始段階からこんな問題を抱えていたんです 当初の予定は もっと手前に線路が来て 山線の手前に出ているプランでしたが 急遽ダブルクロスを駅に付けたらあのポイントの長さ分線路が奥まってしまい結果的には山線の下にもぐりこんでしまったっていう場所なんです 以来あの部分の処理には手を焼いています(vv;
by トータン (2016-07-15 06:29) 

東濃鉄道

「万世橋風」煉瓦造りの復活はいかがでしょう??(是非、是非<(_ _)> )
ともあれ、メンテナンスがし易い工夫も必要ですね。
機関庫の奥に見える風景、奥行きが感じられるものとなれば、尚いいですね。
by 東濃鉄道 (2016-07-15 19:38) 

ノブえもん

トータン様
こんばんはm(_ _)m

トータン様の隧道=紙術=神業炸裂ですね♪
この処、原動機付き自転車とちょっとしたドタバタで目一杯の日々 [あせあせ(飛び散る汗)]
ちょっと鉄分が足りなくなり、ドーピングしていただこうと遊びに来ましたo(^▽^)o

トンネルポータルも特注の近代的なコンクリート製ですね♪

アーチが並ぶ側面の窓は、灯りをチラチラと放ちながら走る車両の見せ場になりますねo(^▽^)o

また、時間を調整して「半割り機関庫」のリベンジをしたくなりましたヾ(@⌒▽⌒@)ノ

日々暑くなり、レイアウトルームも室温が高くなるかと…既になってますね 汗
何卒、体調にお気をつけてお過ごしくださいm(_ _)m
by ノブえもん (2016-07-15 19:59) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
あのレンガ造りは私の技術からしたら退色の問題でもう出来ないでしょうね~そして機関庫の奥は行き止まりで奥行き表現は叶いませんでした 御期待を裏切って申し訳ありません 不自然さの中でも少しでも不自然さが払拭されたらって考えは有るのですが もともとの計画になかったものでしたのでもう気持ちがぱにくっているかも知れませんね(^^;
by トータン (2016-07-15 22:18) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとうございます。
紙技って言えるのか?ってな簡易な作業で誤魔化しています(^^;
しかしこの部分は以前から色々とやってみたのですが いずれも今一 今回の工事もどうやら今一どころでは無いかも? 取りあえずは作り上げてみて またそれから考えることにします 暑いよ~
by トータン (2016-07-16 06:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0