SSブログ

オハシ30暫定完成 [車両製作記]

⇒トップに戻る

z62902.jpg
正確には ED73-1000番台です。

追加でエアーホースを取り付けています 有ると無いとでは多少感じが違います(^^;









z62903.jpg
比較的に小さいボディーですが パワーはありますよ~(^^









本題です
z62904.jpg
ボディーがなんとかなりました、 今度は床板の加工が待っています。

そうなんです このままでは使えないんです 幅が少々広いわけなんです











z62905.jpg
それと床板を引っ掛ける爪を作っておきます 0・5tの紙を幅2・5mmに切り それを

瞬着で補強して 今度は約5mmほどの長さで切断しておきます









z62906.jpg
その紙片の貼り付け位置に印をつけて行きます









z62907.jpg
位置出しの位置がずれていたようで 新たな位置に こんな風に紙片を貼り付けて

これまた瞬着で補強しておきます。 乾燥後に下部を斜めにカットして 床板の爪が

入りやすくします









z62908.jpg
床板の幅ら広いため ザット両サイドをカットして幅を詰めています。

座席板は オハ35以外は使えません










z62909.jpg
まだガラスも付けていないですが オハ35に床板を嵌めて位置確認をしています。









z62910.jpg
昨日窓ガラスを装着したオハシ30ですが 美軌模型店のポリカは 瞬着のガスにも

曇りなどの変化なく 無事に固定用爪の装備が出来て 暫定完成となりました。

オハシ30は 向こうの車両で 右はKATOの既製品オハフ33です、やはりこうして

みると 自身の作品が幼稚に見えます(^^;

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(35)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 35

コメント 8

kinkin

暫定完成お疲れ様です。
何度もの貼り合わせでボディの厚みも想像以上にあるんですね。
これなら、剛性も稼げるのでプカプカにならずに良いですね、昔HOでは
紙ボディはペラペラボディで、いつ壊れるかとハラハラで扱ってました。
by kinkin (2015-11-25 08:56) 

がおう☆

こんにちわです。

床板のスリム化もなかなか大変ですね。
削りカスが物語っています(笑)

デッキ部のドアの奥行き感とか、手すり(ちゃんと見えてますよ~)、窓の開放表現等々、やはり勝っていますよ(^^)/
ペーパーでここまで作れるのはホントに素晴らしいです。
ポリカは優れものですね。
私も一度買おうと思ってます。

by がおう☆ (2015-11-25 13:05) 

麗しの蒸気機関車

冷や水鉄道管理人様

客車の制作、大詰めですね。
いっきに増備されて、牽引機関車のEF50がいよいよ待ち望まれるところでしょうか?
C51、C53、C59戦前形等、ヘビーパシフィックもお似合いです。

オハシ30について・・

以前にも記載したかもしれませんが、厳密に分類すると食堂車ではなく、調理室付3等車です。
管理人様が仰る通り、調理室の反対側の乗降扉は、3等車用のもので、食材運搬用ではありません。

ベンチレータですが・・
管理人様は大型の物を、石炭レンジ側(斜めに取付)に取り付けていらっしゃいますが、この場所のベンチレータは通常の大きさの物だと思います(石炭レンジ用ですので)
大型の物は、調理室側最後尾に取付られていたはずです。

個人の方の制作されたスハシ29の写真がありましたので、参考になさってください。
調理室の配置は、殆ど変わりありませんのでベンチレータの配置も変わり無いと推測します。
http://www.geocities.jp/yabuubu/suhasi29tyourisitu.jpg
http://www.geocities.jp/yabuubu/suhasi29tuuro.jpg
http://www.geocities.jp/yabuubu/suhasi29yane.jpg

by 麗しの蒸気機関車 (2015-11-26 00:29) 

JR浜松

いよいよ大詰めですか♪
1/150の車両を、ここまで上手に仕上げられるとは流石ですね☆
しかも短期間で大量生産ですから、凄いですm(__)v

by JR浜松 (2015-11-26 07:05) 

トータン

kinkin さん nice!、コメントありがとうございます。
はい、0・25tの紙を4枚ですから 公差を含むと1mm以上になります。 寒色はプラのキットと同じようですが やはり紙です 爪などを立てると凹んでしまいますので取り扱いは爪など気をつけないとなりませんです。
by トータン (2015-11-26 07:35) 

トータン

がおう☆ さん コメントありがとうございます。
どうしても紙圧が模型の厚みより厚くなってしまいます、窓ガラスを押さえる最後の一枚の下部を床板用の欠き取りをしておけばと思いつついつも忘れてしまい削らなくてはならないはめに・・・・・・(^^;
by トータン (2015-11-26 07:39) 

トータン

麗しの蒸気機関車 さん 情報ありがとう御座います。
私も散々探し回ったのですが これらにはめぐり合えませんでした そして、頂いた情報にて確認できましたが 既にベンチレーターは完璧に固定されてしまい動かなくなってしまいました 従ってベンチレーターを移動するには屋根の修復も伴ってきてしまいますので どうやら無理そうです ゴメンナサイ!
自身も探したのですが見つからなかったもの それを探して頂いて本当に感謝いたします いつもおんぶに抱っこで申し訳ありません ありがとうございます。
by トータン (2015-11-26 20:59) 

トータン

JR浜松 さん nice!、コメントありがとうございます。
上手に仕上げられたかは怪しいのですが とてもいとしい仲間が増えたことは間違いないようです 日ごとに1輌1輌と出来上がるたびに嬉しい思いで一杯に(^^ そしてまだ少しその嬉しさが得られるって とても幸せです(^^ ありがとうございます。
by トータン (2015-11-26 21:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0