SSブログ

オロ40完工 [車両製作記]

⇒トップに戻る

z59502.jpg
仕方無しに 「3」 「68」 「20」 と貼り付けました~

お~っと~ 一寸「マニ」が高すぎましたね~ やり直しませんけれど・・・・・・・・(^^;









z59503.jpg
スハ33650・・・・・・・

オハ35の旧番ですね~









z59504.jpg
こちらも スハ33735、どちらもとてもオハ35とは思えませんので ボディーのデッキ

裏面かどこかに オハ35と入れておかないと この爺さん形式が判らなくなってしまい

ますからね~(^^;









z59505.jpg
オロ31120・・・・・・・・

これがオロ40ですからね~ 全く理解しがたいです こんなの覚え切れません(vv;









z59506.jpg
や~ なんとかインレタ終了し、保護用のクリヤーを吹いてきました~









z59507.jpg
車内側のマスキングテープを剥がします









z59508.jpg
オハ35のデッキ部です

内壁の色が違うのが感じ良いです このあと開閉式の扉を付けるのですが 扉が

納まるでしょうか?  事前に合わせたのですが 塗装後には少し入り難い傾向が

ありますので・・・・・・・









z59509.jpg
今回の塗装では 窓ガラススペースが埋まってしまわないようにいれた保護ガラスが

その塗装によって ボディーにしっかりと接着されてしまいました お~アクシデント~

外側から少し強めに押し込んでパチッ、パチッって剥がしていきます









z59510.jpg
一輌のオハは それでも何とか剥がして取り除くことが出来たのですが・・・・・・・・・









z59511.jpg
もう一輌のオハは頑として剥がれません 強引に引っ張ったら途中で切れてしまい

しまいました









z59512.jpg
暫く格闘の末なんとか窓ガラスを外したのですが その時の衝撃で デッキ部の

ステップを破損してしまいました~ トホホ・・・・・・・・・









z59513.jpg
それを補修して 今度は本当に窓ガラスとして これを使います

先日、美軌模型店さんから送って頂いた ポリカ0.1tです









z59514.jpg
透明度が高くて 好印象です。

これ接着も効くのですが 私の方法は接着はしません さっき苦労して窓ガラス

抜き取ったのですから そのスペースに差し込んで終わりにしなくては・・・・・・・









z59515.jpg
完成前のプロフィールです

やはり特異な印象ですね~ なかなかグロで格好良いです(^^;









z59517.jpg
前作(右)のオロ40とでは 雰囲気が全く違います









z59520.jpg
幌と ガラベンを取り付けて 完工と言う事に至りました~

最終的には室内の座席をつけて 完成となりますが いつになるやら・・・・・・・

さて、残りの車両も完成を待っていますので・・・・・・

駄目だこりゃ~ 次行ってみよ~う~・・・・・・・(^^;

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(22)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 22

コメント 10

東濃鉄道

塗装用の窓セルの固着、インレタ保護用のクリヤーが悪戯したのでしょうか?
(ほぼ)無事に済んでホッとしました。
デッキ内の色とボディの茶色のコントラストが素敵です。おでこ、作り甲斐があった実感いっぱいの瞬間です(^O^)よね!
by 東濃鉄道 (2015-10-17 07:36) 

kinkin

良い感じに仕上がりましたね、お疲れ様でした。
自分もそうですが、予期せぬアクシデントが起きるものですよね^^;
by kinkin (2015-10-17 08:21) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
いえいえ、それ以前にもう固着しているようです それにインレタ保護用のクリヤーはほんの薄く塗布していますので・・・・
デッキ内の色は良いですよね~ 特にオハは扉が開くので効果は絶大かと・・・・・信じているんですからね~ さて、続きをやらねば(^^;
by トータン (2015-10-17 14:04) 

トータン

kinkin さん nice!、コメントありがとうございます。
なんとか、なんとか形になりました。
しかし、出来上がりは考えていたものとは違いました~ 感がえと技術の格差を痛切に感じます 情けないお話でしょう?(vv;
by トータン (2015-10-17 14:31) 

hanamura

小田急ファミリー鉄道店2015に行ってきました。
実車の第一会場、模型の第二会場、かな???
そして、模型の楽しみ方が様々に奥深いと思いました。
「小田急鉄道倶楽部」の方々・・・プロなのにぃ!スゴイなぁ。
by hanamura (2015-10-17 15:10) 

nari-masa

こんにちは。
ついに完成、おめでとうございます。
いや~独特の張り上げ屋根、編成に入れたら異彩を放つこと間違いなしですね。
そして明日はこれの試走と「何か」の競演が見られるのでしょうか?
楽しみです(^^)
by nari-masa (2015-10-17 17:15) 

麗しの蒸気機関車

冷や水鉄道管理人様

いよいよ各車完工の様子、おめでとうございます。

張上げ屋根のステップの色の件ですが、
中々実車の適確な写真が乏しく少々難儀しましたが・・
古いTMSの1973年3月号 297号に なかお ゆたか氏の
ピノチオ製客車キットの記事があり、その中でスロハ32丸屋根車の記事がありました。
幸運にも屋根上のカラー写真が1枚あり、ステップは間違いなく車体色で塗装されています。いくら40年前でも、かのなかお氏の製作記事ですので、手抜き(失礼)ではないと思います。
よって、完成時は車体色であったのではと、推測できます。

もう一つ、興味をそそる記載がありました。
なかお氏は、屋根もマスキングはせずに車体色をスプレーしています。キャンバス部分には、なんと後から耐水ペーパーを貼り付ける大胆な工作を、されています。
この記事は、1/80 16,5ミリですので400番を使用しています。
エヌゲージでそのままの工作は困難かも知れませんが、100~200番の耐水ペーパーを張れば、良い感じにキャンバス表現が出来て、一石二鳥??かも知れません・・
by 麗しの蒸気機関車 (2015-10-18 00:38) 

トータン

hanamura さん nice!、コメントありがとうございます。
小田急ファミリー鉄道展2015? そんなのあったんですか~ 行きたかったな~・・・・・・
皆さんの作品を見るとどれも凄いな~って思うのに・・・・どうして私のは?っていつも思います 単なる自己満足の世界から脱出できないで居ます もっと精進しないとならないようです(vv;
by トータン (2015-10-18 07:10) 

トータン

nari-masa さん コメント、インレタ ありがとう御座います。
試走しようと思っていたのですが あそこで塗装していますので 塗料の微細が飛び散って線路が通電不良になってしまうんです シートを掛けてやれば良いのでしょうが そのシートを買いに行くのを忘れてしまい いざ塗装の時は え~い、ままよ~って・・・・・・・・・(^^;
実作車両の試走はマニが出来上がってからになりますね~ 今、やってしまうと マニさんがのけ者にされたと騒ぎ出しそうですので・・・・・・・(^^;
by トータン (2015-10-18 07:15) 

トータン

麗しの蒸気機関車 さん 情報ありがとう御座います。
あれ~そんなところまで調べて頂けたのですか?ありがとう御座います それではそのままに致します。
キャンバスの件ですが どうしても紙やすりでは その厚みの関係でNではボテ感が否めないようです なので私は薄手のコピー用の一般紙をつかっていますので適度の粗面が表現できたかと思います 素材が粗面ですので同色を塗装しても 一切艶が出ないので それを利用してやってみました 手で触ってもザラ感があって良いかと思います 今度拡大写真をやってみますね(^^
by トータン (2015-10-18 07:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0