SSブログ

シースルー [車輛改造工作]

⇒トップに戻る

z48812.jpg
スハフ42の座席のD-UPが終わりました~

大変でした~ でも、これでは単なる一段落・・・・・









z48813.jpg
JKさんを乗せてみました 本当は親子連れでもと思ったのですが人形がない

人形の足を切断するって結構抵抗があったのですが 床板に穴を開けるのも・・・・・

悩んだ挙句結果は足の切断となりました やはり高床式のNゲージではある程度

割切らないとならないですね~ JKさんゴメンナサイ!









z48814.jpg
今度はスハ43の座席です スハフより更に椅子が多いので これは頑張る以外方法

はないですね~









z48815.jpg
ふ~でしたよ~

何とかなりました









z48816.jpg
JKさん ボケちゃいましたね~

ボディーの色剥げが目だって来ましたので修正しなくては・・・・・・・















z48817.jpg
尾灯も無事点灯!

4gの加重が功を奏するかしら?









z48818.jpg
さて、一段落したので 先日入線のこれの運転台のシースルー化でもやりましょうか~









z48819.jpg
先ずはカプラーをシンキョーに交換したのですが どうにも短すぎて首を全然振り

ません(^^; 考えなくては・・・・・・









z48821.jpg
カプラーが駄目なら 他の作業を・・・・・・

ってなことで 運転室を埋め尽くしている遮光部品を削りだして シースルー化に挑戦









z48822.jpg
もともとの大きさは赤い線のところまであったのですが それをここまでニッパーで

切断したんです 切断前の画像撮り忘れていました









z48823.jpg
表から見えそうな部分にコックピットカラーとして 自己調合の安全色を塗布・・・・・









z48824.jpg
それでは ダイキャストフレームの切断と参ります

切子が内部に入らないようにマスキングテープを貼っています









z48825.jpg
切断中!









z48827.jpg
切断後 見える部分を安全色に・・・・・・・









z48828.jpg
こんな感じになりました









z48211.jpg
入線当初の状態です









z48829.jpg
運転席はシースルーになりましたよ(^^









z48830.jpg
問題は 遮光部品を切断してしまったことで そのまま組み上げるとライトがそのまま

光らず 運転席が煌々と・・・・・・・・・・・・(vv;









z48831.jpg
それで照明方法を考えなくてはなりません









z48833.jpg
CRDとダイオード そしてサイドビューを使うことにしました









z48832.jpg
そして配線は このオリジナルの基板を改造して使うことにしました

で、ここで時間切れに・・・・・・・・

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(31)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 31

コメント 8

東濃鉄道

デッキでたそがれるJKさん、ご自分に置き換えて思い出に浸られているのでは??
着席のJKさん、開いた窓からしっかり姿が見ることができ、お役目十二分に果たしていますね。
EDのシースルー化、手慣れた作業で、残りライト問題も無事完工されることを、お待ちしておます。
by 東濃鉄道 (2015-06-21 08:49) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
自分がデッキにいるあのくらいの年齢になった頃は既にデッキ手動開放の車両は無かったです ざんねんなり~ですかね
JKさんの足切断は結構抵抗ありました でも、今後も乗客を乗せるとしたら この高床式を何とかしないと足を切断しないと成立しませんよね~ なので乗客はこれ以上増えないかも?(^^;
TOMIXの車両はカプラー交換が面倒です アーノルドのままだと良いのですが 未だにアーノルドだったらNに戻ることは無かったかと思います ナックルに統一してしまいましたので 敵対?の会社では根本的に相互交換など今後もありえないのでしょうね~
by トータン (2015-06-21 09:35) 

播磨国有鉄道

これがやりたかったのです実は私も!!

旧客のデッキに立ち餘部を体験しました上半身乗り出してスリルを楽しみましたあほうです(^_^;)

40数年前丸一日かけて出雲へ行きましたその列車を再現したいです
牽引機はもちろんDF50です~

頑張って仕上げて下さいね。室内灯が欲しいですねチラつかない・・・

by 播磨国有鉄道 (2015-06-21 15:05) 

nari-masa

こんばんは。
シート貼り作業、お疲れ様でした。
この時のJKさん、今おいくつ?
さすがに当時、ミニスカJKはいなかったような(^^;;;
やっぱり窓が開くと実感的、というか、冬とトンネルを除けば不規則に開いているのが当時は当たり前でしたよね。
ED61、かなり古い構造なんですね~。
でもその分、手を入れる楽しみいっぱいですから、この方がお得感があります。
リニュ品があるので旧製品はオクでも安そうですし、うちも1輌買ってみたいです。
でもまもなくC12到着なので、今はちょっとだけ自粛です。
by nari-masa (2015-06-21 19:01) 

ぼち吉鉄道

こんばんわ。
足切りと言われると怖いですね(^^;
でも窓の開いた所に、綺麗なお姉さんは憧れますね…。
僕らの時代は、メーテルでした(笑)
ED61もいい感じに仕上げておられますね。
同じタイプのED62青があります。
おんなじことやってみようかなぁ(^^)


by ぼち吉鉄道 (2015-06-21 20:59) 

トータン

播磨国有鉄道 さん コメントありがとうございます。
いや~それは怖いですね~ 高いところ苦手なもので お話を聞いただけでお尻に違和感が・・・・・・・(^^;
大人になったらあのデッキ部分に立ってみたいって思っていましたが 結局は子供のころに立っていて 親に怒られて以来あそこへは行けませんでしたから・・・・・・そして大人になって乗った車両は12系でしたのでデッキは開かなかったです 残念!
もともと室内灯を考慮した作り方ではなかったもので 電飾は難しいです(^^;
by トータン (2015-06-21 21:05) 

トータン

nari-masa さん コメントありがとうございます。
今頃だともう私より年上かも知れませんね~(^^;  窓を開けると中が丸見えで やっぱり乗客は必要かな?って思うように でも、まだまだ足を切断するって抵抗がありますので乗せられませんよね~
ED61、テストコースではそこそこいい走りしていたのですが レイアウト上では通電が悪く周回することも出来ませんし走行音もうるさいです やはりスプリングウォームのせいでしょうかね? もしかしたら工廠さんへ入廠させて全検して頂いた方が良いのでは?って思うように・・・・・かなり古い車両ですよね~中古ではなくジャンクでしたから~ 未だにキハ85-100を探し回っていますが今回も遭遇なしで この61を入手した来た次第です(^^;
え? 蒸機入廠ですか? とうとう・・・・・・ふふふ
by トータン (2015-06-21 21:17) 

トータン

ぼち吉鉄道 さん コメントありがとうございます。
そうなんですよ~ Nは高床式ですのでそのままでは椅子には座れません 今まで抵抗があって乗客は乗せなかったのですが 窓が開いている分中が丸見えなため人生初挑戦の乗客です(^^;
メーテル知的で美人ですよね~私も恋していました~ でも、再放送だったかも? だって ぼち吉鉄道さんとは歳が離れていますからね~(^^;
by トータン (2015-06-21 21:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0