SSブログ

手に負えぬ [車輛改造工作]

⇒トップに戻る
z48901.jpg
シンキョーカプラーでは首が短すぎて TOMIXのあのカプラードラムには納まらず

TNカプラーを探し出しました~









z48903.jpg
当然KATOのナックルとは連結できません

またいつもの様にこれをドリル刃で削ってナックルに繋がるようにします









z48904.jpg
ナックルに繋がっても TN同士の連結が出来なくなってしまうのも困りますので

確認しながらの作業です









z48905.jpg
どうしても 削ってしまいますのでカプラーの原型はアップに耐えません しかしこうして

ちゃんとナックルに連結出来るように・・・・・・









z48906.jpg
連結確認が出来たので今度はドラムに納まるように根本を削って対処 瞬着のみの

結構しっかり固定できました









z48907.jpg
前照灯の工事に取りかかります サイドビューを瞬着で固定中









z48909.jpg
元の基板を切断してコンパクトにして CRDとダイオードを配線









z48910.jpg
黒の塗料で遮光









z48911.jpg
更にはアセテートテープで厳重に遮光









z48913.jpg
そして出来上がりました とても明るいです 写真では白色に見えますがこれでも

すこしオレンジが入っています

テストコースでは静かにスムースに走行していたのですが 実際にレイアウトで運転

してみると音はうるさいし 集電が悪く 何度周回させても必ず集電不良で停止

周回することすら出来ませんでした~









z48916.jpg
それと もう一つ スハフ42の脱線が止まりません  なんとも手に負えない2輌と

なりました~  やはりジャンクはジャンクなんですね~(^^; 

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(26)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 26

コメント 10

ぼち吉鉄道

おはようございます。
katoのカプラー(cs)に、首の長いタイプがあります。
あれを組み合わせればできるかと思います。
ちと明日くらいに挑戦してみます。

スハフの脱線はやはり台車を切り継ぎしたためでしょうか?
それともカーブでひかっかるのですかね?
調整難しそうですね。
by ぼち吉鉄道 (2015-06-22 08:06) 

トータン

ぼち吉鉄道 さん コメントありがとうございます。
KATOのものをあのドラムに入れるって結構大変な作業かと思います どうやって取り付けるか楽しみ 今後簡単にカプラー交換が出来るようであればTOMIX製品もどしどし購入したいですからね~ ってそれほど余裕はありませんけれど・・・・・(^^;
スハフは台車切り継ぎしていないオリジナルのものなんです、確かに床板は一部切断したのですが それが原因なのでしょうかね~
by トータン (2015-06-22 17:47) 

nari-masa

こんばんは。
ED61、集電不良ですか?
このタイプは集電だけはいいはずなんですが、コイルスプリングがへたっているんでしょうか?
補修パーツはありますので、よろしければ全検整備致しますよ。
スプリングウォームの音だけはどうしようもありませんけれど。
でも無事に生還する保証はありませんからねぇ(^_^;)
by nari-masa (2015-06-22 18:02) 

トータン

nari-masa さん コメントありがとうございます。
え、え、なんて? テーブルの上の線路ではスムーズ、しかも静かに走行していたので これは儲けって思ったのも束の間でしたね~(^^; レイアウトでは話の他ってところでした レイアウトが悪路であることもありますけれどね 同じ場所で止まります 止まるからその分を重点的に掃除するのですが 周回するとまたそこで停止します これは車体側に問題があるんですよね~
実は今日のブログの最後に これは某有名工廠さんへ入院させないと手も足も出ないかな? なんて文面で締めくくったのですが 最終的には削除してしまいました 図々しいですからね~(^^; まさか下書き中にいらっしゃいませんでしたよね~って下書きは私以外見えませんからね(^^;
無事生還でなくても勿論良いですよ~ そうしたら諦めて今度は壊すつもりで自己挑戦してみようかと・・・・・無駄な抵抗です もし御都合が宜しければよろしくお願い致します あ、あ、そういえばマイクロの401系もお蔵入りでした だんだん車両が集まってくるとかまってやらない車両が増えてきます ちかぢか6輌編成の赤とクリームが仲間入りしますし すぐ後に黒いやつでnari-masaさんもポチッとしたものが・・・・・・・・・ふふふ
by トータン (2015-06-22 18:37) 

東濃鉄道

ED61、HGにグレードアップ化、あと1歩ですね。接触不良、これまでにご経験なされた、幾多の愛車の改修工事にヒントはありませんかね?集電不良が発生する場所は一定なんでしょうか、しれとも不特定な場所なんでしょうか?

by 東濃鉄道 (2015-06-22 20:06) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
レイアウトの同じ箇所で止まるんです しかも数箇所あります 計ったような位置に止まります まるで自動運転のようです(^^;
HGとはフォー~~でしょうか? 程遠い車両です まっ、最初から期待はしていませんでしたけれどね、頂いた64みたいに静かなものを見るとちょっとね~(^^;
by トータン (2015-06-22 20:27) 

播磨国有鉄道

EDは完全オーバーホールですね
特に車輪、スプリング等の接触部等々はベテランのトータンさんなら分かりますよね〜
スハフ42はKATOのを因みに連結してそれでも脱線するならおてあげですが(^_^;)
by 播磨国有鉄道 (2015-06-22 21:37) 

トータン

播磨国有鉄道 さん コメントありがとう御座います。
その様ですね~直線では最高なのですが曲線とカントには極端に駄目です ジャンクで購入ですから こんなもの、むしろ直線だけでも走るだけマシですよね~
KATOの床板そのまま使えばこんなことはないのですがね 最悪は再度購入してやり直すことですかね(^^;

by トータン (2015-06-23 07:37) 

oomori

アセテートテープというのは、遮光に利用できるんですね。
いい事聞いた。
by oomori (2015-06-23 12:38) 

トータン

oomori さん nice!、コメントありがとうございます。
そうですね~ 多少の漏れはあるようですが これを貼ることにより遮光と絶縁が一気に出来てしまうようです 使ってみると便利ですよ(^^
by トータン (2015-06-24 07:27) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0