SSブログ

転んでもただでは・・・ [雑談]

⇒トップに戻る
z45302.jpg
これはBさんの作業中を撮影しました 基板はKATO ED78のものです









z45303.jpg
こんな小さなコンデンサーとチップ抵抗を いとも簡単に取りつけてしまう お・ど・ろ・き









z45306.jpg
残念ながら ED78は常点灯になる前に走りだしてしまいます が・・・・反対側のライト

のチラつきは全く有りません

そしてMAのED17は 完璧に反対側のチラつきもなくなりました 常点灯停止です









z45307.jpg
こんな小さな抵抗を・・・・・・・恐ろしいことです(^^;









z45308.jpg
合成抵抗を作っているところです









z45309.jpg
こちらはED17の模様ですが 問題はED78ですね~ モーターに抵抗を直接かける

しかないのでしょうかね~ ま~私は電気音痴ですので これは無理(^^;









z45409.jpg
先日 製作続行を断念していたのですが 転んでもただでは起きません

ってことで 再度製作開始 









zoyu60.jpg
図面も新たに書き換えました

これをそのまま作るのは 転んでもただ起き上がっただけですよね~









zoyu61.jpg
オユ60の資料って言うものが本当に無いです オユ61に作りかえられたようですが

そのオユ61自体も資料がありませんでしたが なんとか書き込み完了しました

転んでもただでは起きないって これです 1輌失敗したので立ち上がる時は右手に

オユ60 左手にオユ61ってことに・・・・・・

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(21)  コメント(13)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 21

コメント 13

鉄ちゃん2号

こんにちは〜鉄ちゃん2号です

あんな小さな抵抗を取り付けてしまわれるのですか! Bさんのブログでもみましたが技術力がすごいです(^^;;
それとED17の片点灯化おめでとうございます うちでは未だにライトの点かないEF81が走っているのですが…
by 鉄ちゃん2号 (2015-05-18 13:20) 

播磨国有鉄道

初めましてトータン様
播磨国有鉄道社長兼こずかいです。
貴殿のブログ扇形庫作製から拝見させて頂き早一ケ月が経ちます。

毎回愉しい記事をありがとうございます。私はもうすぐ64歳になります。

トータン様の工作力に感服しております。
by 播磨国有鉄道 (2015-05-18 16:11) 

ノブえもん

トータン様
こんにちは(^-^)/

B様との、濃厚な鉄の時間を過ごされたようで羨ましいです!
小さなチップ抵抗ですね~(汗)
以前、トータン様の記事で使い方を教えていただいた定電流ICを組む際には、身体中の毛穴が開くほど集中して作業しています( ̄▽ ̄;)
それにしてもスナバ回路や、モーターへの抵抗でスタートを遅らせるなんて、私にはチンプンカンプンです(T▽T)

そして、再びスタートしたオユ60&61の製作スタート!
いま私は、換気扇やエアコンの室外機に取り掛かっていますが、私の周りにある紙素材は、めちゃめちゃ反抗的で思い通りに形になってくれません(笑)

いよいよ梅雨の話もチラチラ聞こえだすこの頃、湿度や気温の変化で体調を崩しませんように(^▽^)/
by ノブえもん (2015-05-18 16:40) 

トータン

鉄ちゃん2号 さん コメントありがとうございます。
あれは私の手ではないんですよ 私ならあんな小さな部品、半田付けしたら火傷は必至でしょうね~
あの基板の抵抗を外した部分に抵抗を戻してやれば点灯しますよ 常点灯にはライト近くの茶色いコンデンサーを取り除けが叶いますよ お試しあれ あ、あ、くれぐれも自己責でお願いします(^^;
by トータン (2015-05-18 18:06) 

トータン

播磨国有鉄道 さん はじめまして、コメントありがとうございます。
そんな前からご覧いただけましたか?ありがとう御座います。
毎回駄作、駄作業、駄目記事の連続ですが これからもよろしくお願い致します 私は今年67歳になります 後何年できるのか? 最近は少々億劫病が出てきてしまい 作業も休み気味? スピードダウンになってきています 何かをやっている最中に別のこと考えたりして収拾が付かなくなってしまい悶々としております(^^;
by トータン (2015-05-18 18:11) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとうございます。
いやはや あんな小さな電気部品見たことありませんって言うか見えないかも?(^^;
以前スピードの早すぎる車輌のモーターに抵抗をかませたのですが そんなに発熱は無かったものの温まりますので樹脂ボディーに影響があるかもと思い断念した経過があります 伝記は難しいです(^^;
紙はなかなかこれって言うものが無いですよね、 ノブえもんさんの様にかなり小さなものですと加工している最中に剥離してしまったりと紙には限界があるのかもしれませんね。
お気遣いありがとう御座います 気をつけて頑張ります。(^^
by トータン (2015-05-18 18:20) 

ぼち吉鉄道

こんばんわ。
アップで見ると…、粗丸出しですね(^^;
トータンさんの車両とは大違いです。
あのカメラいいですね。
こんなに見えるとは、思いませんでした。
スナバ回路の熱量、ついでに測ってみます。
同じ車両にほぼ同じ回路ですから、シミュレーションできますね。
でも、今のところ熱くなった回路はありません。
こないだ言われてた、オシ×2ですね。
どのソフトで書かれているのか、見せてもらうの忘れてました。
by ぼち吉鉄道 (2015-05-18 18:59) 

東濃鉄道

凄い人がいるものです。尤もその小さな抵抗そのものを作った人も凄いんですけど。
ペーパー車両、塗装工程を考えると1両より2両、2両より・・・なんて考えちゃうんですよね。
by 東濃鉄道 (2015-05-18 19:31) 

トータン

ぼち吉鉄道 さん コメントありがとうございます。
当日はあんな時間まで私のために頑張って頂いて申し訳ない思いで一杯です。
あのカメラは30K以上40K以下でした デジタルビデオカメラですが簡易デジタルカメラ機能もあって 画像はそこそこ綺麗なんです 恐らくコンデジと変わらないか少し綺麗かも知れません(^^;
オシではなくてオユですよ、そうでしたね~夢中だったものでそんなこと眼中に無かったですね~ 今度今度(^^
by トータン (2015-05-18 20:56) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
本当ですよね~正直私の肉眼ではゴミにしか見えないです(^^;
ペーパー車輌、そういえばもうぶどう2号が今回の塗装でなくなってしまいました 色が足りないのでピンク色にしちゃおうかな~ハッハッハッ~(スミマセン、はい)
by トータン (2015-05-18 21:01) 

トータン

東濃鉄道 さん 
PSです ぶどう1号の間違えでした~ぺー・パーのボケ判りました? どうもジョークが苦手なものですから ふふふ  ジョークは顔だけにしておきます(^^;
by トータン (2015-05-18 21:06) 

麗しの蒸気機関車

管理人様。

オユ60の作り直しと、オユ61の新規製作に取り掛かったのですね!
自身が納得いかなければ、作り直せば良いだけの事ですし、またその製作中にも満足感が得られるのも、模型作りの醍醐味かと思います。

オユ61についてですが、
オユ61 1,2は昭和40年に前位側の荷物扉が両開きと改造されています。
管理人様の図面を拝見しますと、前位側の荷物扉は片開き扉になっていますので、必然的に昭和40年以前のオユ61 1,2の姿になると思います。

オユ61 3、4はオユ60 1,2ですので、窓が埋められた程度の改造のようです。
埋められた窓配置は、図面の通りだと思います。
オユ60は雨樋無しの水切りでしたが、オユ61は雨樋はありますので・・

オユ61の資料が少ないとの事ですが、同時期に新設されたスユ41と車体は同じようですので、ググられれば資料は出てくるかと思います。ちなみにスユ41も、2両しか製造されていません。

お邪魔させて頂きました。
by 麗しの蒸気機関車 (2015-05-19 01:12) 

トータン

麗しの蒸気機関車 さん 情報ありがとう御座います。
実は、お待ちしていたんです 情報源がありませんでしたので・・・・・・了解しました 昭和40年以前だと都合が良いです するとこの図面ではオユ61-1,2ということですね 雨樋の方は図面でもお解かりの様に区別してあります 。
資料が得られませんので ある種フリー的にでも構わないかな?なんて・・・・・連結面の扉形状などもわかりませんです 連結したら見えないのでその辺は臨機応変フリーってことになりそうです。
情報助かりました またよろしくお願い致します。(^^
by トータン (2015-05-19 12:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0