SSブログ

駄目 [車輛改造工作]

⇒トップに戻る
z38102.jpg
この厳つい連結器、これなら抵抗なく改造出来るかな?って思ったのが間違いの元

でしたかね~(^^;









z38103.jpg
この様に かなりでかい連結器ですので 私の下手糞な工事でもなんとかこの範囲

で収められないかな?って









z38104.jpg
連結器は 変わった形の伸縮タイプです









z38105.jpg
取りあえず 最初の考えで 連結器の一部にΦ0・7mmの穴を開けてみました









z38107.jpg
集電板を作りました

これをどうするか?









z38108.jpg
こんな感じに 連結器の上下に集電板を取りつけ 先のΦ0.7mmの穴にプラランナー

炙り伸ばしの部品を通して上下で溶着したのですが・・・・・・・









z38109.jpg
連結してみると もう片側の集電板を取りつけるスペースがなくなってしまい これは

駄目と言う結論です

上手くいったときだけ記事にして 失敗は隠してしまうとあたかも達人と勘違いされて

しまうかも知れませんので あえて駄目爺の恥を晒すことに・・・・・・・・・・・

でも、明日以降に期待してください(ってたいしたことも出来ないでしょうけれど・・・)
[ふらふら]

今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとう御座いました。
ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(35)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 35

コメント 10

ぼち吉鉄道

こんばんわ。
関東寒いのですねー。
近畿圏は、冷たい雨程度です。
体調不良、ぶり返さないよう気を付けてくださいね。

涙の数だけ強くなれるよー♪
なんて歌もありますから(^^)
小生の場合、失敗をオープンにしたら記事が数十倍に膨れ上がります(^^;
この連結器は難しそう。
いや、連結器ではなく上部の幌部分に銅板を擦り合わせる用な機構でした方がよさそうですね。
今度、うちのEH10-15でやってみようかな?
でも小生のは、集電問題ないんですよね…。
by ぼち吉鉄道 (2015-02-17 23:13) 

トータン

ぼち吉鉄道 さん コメントありがとうございます。
そうなんですよ~ 今日も雪の予報が出ています 最近はなんだかぽかぽか陽気が続いていたもので寒さが身に凍みます。
この方式はもう既に挫折しました あの現物のグロテスクな連結器を利用してまたピンカプラーを作ったほうが得策かな?って感じています。
EH10-15お持ちですか? 集電問題ないですか? 当方は曲線で一寸強めのカントが設置されていますので4軸集電ですと時折集電不足を起こしていますので 当方のH級電機は全車全軸集電を採用しています 物凄い集電力ですよ~(^^;
by トータン (2015-02-18 07:39) 

nari-masa

お早うございます。
あの中間カプラーは外す時に上下にずらさないと分離しないですよね。
やはりED42のピンカプラー化が確実でしょうか?
by nari-masa (2015-02-18 08:18) 

ノブえもん

トータン様
こんにちは♪

またまた寒さが戻ってきちゃいましたね(>へ<)

三寒四温とも言いますが、今週末は15度台まで気温も戻るようですので、今しばらくの辛抱ですね♪

「集電効率強化月間」
今度はEH10ですね♪
2M化はかなり魅力的なので、前後の車両で電力を共有できれば最強ですね(^▽^)

私も連結機関車2種を触っておりましたが、カプラー加工が全く・・・
トータン様の「ピン・カプラー化」
nari-masa様の「接点付きカプラー化」
どちらも創造力と行動力の賜物♪
なんとも私の頭では、解決策どころか着地点さえ見つからないです(恥)

今回の接触板でサンドイッチも良い方法に思えましたが、スペースが足らなかったのですね(TへT)

今話題のKATO ED19も買えずにいるのに、EH10の台車枠!
かっこよくて、悪い病気が・・・・(^▽^ヾ

by ノブえもん (2015-02-18 10:02) 

トータン

nari-masa さん コメントありがとうございます。
今回、連結器片方を薄くスライスしてしまいましたので 2M化で余った片割れの方の連結器で出直しです 計画では ぼち吉鉄道さんと同じピンカプラーとする予定です 最初は nari-masa さんのアルミホイル方式を真似て KATOのカプラースプリング板を利用しようと思ったのですが 着脱の際に剥がれてしまいそうでしたので ピン式にしようと・・・・・(^^;
by トータン (2015-02-18 12:39) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとうございます。
そうなんですよね~寒くて・・・・・今日は雪の予報も出ています(vv;
接触式は頭で考えていたようには出来ませんでした~(^^; で、あのでかい連結器ならピンカプラーとさほどの差がないので接点安定てきにもピンがいいかな?って
EH10の2M化のせいで 余ってしまったトレーラーですが 宜しかったら送りましょうか? ご一報下さい(^^V
by トータン (2015-02-18 12:46) 

がおう☆

こんにちわです。

マイクロのEH10って巨大な連結器付いているんですね。
本来永久連結ですから、ED42で開発したピンカプラーで十分に良いと思うのですが、そこがトータンさんの凄いところ、次の手を考えて行かれる・・・(*^^*)

成功がまた次の手を生むっちゅう訳ですね(^^♪

by がおう☆ (2015-02-18 15:48) 

東濃鉄道

EH10については、以前車間にケーブルを渡して通電されていたような・・・。
MAのこのカプラー、新幹線車両にも似たものが使用されており、連結具としては十分な機能を果たしているようです。通電化するには、難しい形状ですかね。
by 東濃鉄道 (2015-02-18 20:22) 

トータン

がおう☆ さん コメントありがとうございます。
いえいえそのままのピンカプラーという42工事よりも手抜きな工事を行っています(^^; でも、接着が効かないようですので 今回も駄目な予感が・・・・・
by トータン (2015-02-19 07:26) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
KATOさんのは分離できないタイプなので簡単なのですが このMA製は分離式ですので厄介です いっそのこと連結器を溶着してしまい 分離できないようにしてしまった方が簡単なような? 
by トータン (2015-02-19 07:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0