SSブログ

扇形機関庫その⑯ [製作記]

⇒トップに戻る
z22202.jpg
明かり取り棟の屋根の製作です

この部分は とても微妙な角度で連なっていますので 一枚での製作は断念!









z22203.jpg
一枚ずつ寸法を合わせては切断という 地味~な作業です









z22204.jpg
明かり取り窓を付けています

古風なアーチ状の 嵌め殺し窓となります









z22205.jpg
これを作るのに ほぼ一日費やしてしまいました~









z22206.jpg
屋根を接着して これで大まかな仕上がりとなりました

残りの作業もまだまだありますが まっ、形が判る様になりました









z22207.jpg
明かり取り窓は 作業の都合上屋根と一体となってしまいましたので 塗装の時に

少々面倒ですよね~









z22302.jpg
仮に設置してみました

こんな風になるんですよ~(^^









z22303.jpg
隣の木造機関庫と比べても 古さに違和感は無いように思います(かな?)









z22304.jpg
この明かり取りの窓 伊達ではありませんよ 結構光が入って来そうです









z22305.jpg
さてさて、作業はまだまだ残っています

先を急ぎます(^^;

今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(46)  コメント(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 46

コメント 21

nari-masa

お早うございます。
扇形機関庫、ついに姿を現しましたね。相変わらずトータンさんの紙技は超絶ですね。そして手が早い!これから塗装でどんな感じになるのか、楽しみです。
by nari-masa (2014-07-21 09:28) 

ノブえもん

トータン様

今回も機関庫の作り込みが、もの凄いことになっています……(汗)

「ストラクチャ作家・トータン」

まだまだ足元にも及びませんが、私が憧れ目指している目標ですm(__)m
by ノブえもん (2014-07-21 15:40) 

ノブえもん

連続の書き込みすみませんm(__)m

「足元にも及びません」ではなく

「足元にも及べません」の間違いですm(__)m

大変失礼致しました(>人<)
by ノブえもん (2014-07-21 15:43) 

suzuran6

ほんの少し訪問をサボっちゃったら、こんなに進んでいるとは(゜ロ゜;
随分出来上がった様に見えますが煙突の処理とかガラス部の処理とか・・・あ、失礼しました。
トータンさんの作業にそんな心配はいりませんね!!
by suzuran6 (2014-07-21 18:37) 

トータン

nari-masa さん コメントありがとう御座います。
いえいえ、ついに手抜き工事が始まってしまいました~ こういうのって 作っているときは中々な出来ではないか?って思い込みで進めているのですが 時間が経過するたびに もっとしっかり作っておくんだったな~っていつも思うんですよ 直らないですよねこの性格は・・・・・・(^^;
by トータン (2014-07-21 19:23) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとう御座います。
目標だなんて・・・・・・それほどのものではないのにぃ~・・・・・・私こそノブえもんさんの足元にも及べないです 何にでも秀でている 全般に何でもこなしてしまうって これは私には全くお呼び出ないことでしょうね~(vv;
by トータン (2014-07-21 19:27) 

トータン

suzuran6 さん nice!、コメントありがとう御座います。
いやいや、ずいぶんと時間が掛かってしまいました それにこれからも結構時間の食いそうな作業が続きますので お察しの通り煙突の製作やら塗装やら・・・・・あっ、そうそう 窓ガラスの表現は既に解決しています 過去ログでOHPフィルムに印刷で窓の桟を表現してみましたので でも、最大の問題はいまのところ煙突でしょうね~(^^;
by トータン (2014-07-21 19:31) 

東濃鉄道

俯瞰画像、荘厳さ十分ですね。
OHPシートのプリント、ステンドグラス風ってのもアリなんじゃないでしょうか?
by 東濃鉄道 (2014-07-21 19:36) 

凡人オヤマダ

堂々たる姿の扇形機関庫ですね。
KATOも扇形機関庫を出すみたいですが、トータンさんの作品は風格があります。レンガ積みはいいです。
by 凡人オヤマダ (2014-07-21 21:31) 

kinkin

この状態だけ見ても立派な機関庫ですね、まさか紙で作られているなんて
言われないと判らないですね、お見事としか言いようが無いですね。

by kinkin (2014-07-22 05:42) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います。
いやいや、いくら国鉄時代の建物でも 屋根に銅板を使ったりして 更にガラスにステンドグラス使ったら 本当に 国が金を失うってことになりそうですので(^^;
by トータン (2014-07-22 06:23) 

トータン

オヤマダ さん コメントありがとう御座います。
そうなんですよ~ 出来たらKATOの機関庫導入したかったのですが その機関庫を設置する敷地が無かったための自作となりました それに節約もかねていますけれどね(^^;
by トータン (2014-07-22 06:27) 

トータン

kinkin さん nice!、コメントありがとう御座います。
お褒めのお言葉ありがとうございます これの良い所はお金が全然掛からないところでしょうか? 仕事の関係で紙は容易に入手出来ます しかも無料で・・・・・問題は塗装がへたくそなので その段階でぶち壊しになってしまう可能性があるところでしょうか?(^^;
by トータン (2014-07-22 06:30) 

ぼち吉鉄道

おはようございます。
上段部にも、たくさんの明かり取り窓があるのですね。
採光は、バッチリでしょうねぇ。
採光だけでなく、中からの照明も漏れでしょうし…、なかなか幻想的ですね。
中にデジカメいれて、機関車つきで採光の写真見てみたいです(^^)
by ぼち吉鉄道 (2014-07-22 08:13) 

よしくん

おはようございます。
形になりましたね(^^)素晴らしいです。
既製品では設置出来ない→作ってしまおう→既製品より良い→最高
って感じですね

蒸気機関車の並びが想像するだけでやばいです。。。

by よしくん (2014-07-22 10:17) 

トータン

ぼち吉鉄道 さん コメントありがとう御座います。
あっ、そっか~ 電飾のこと忘れていました これから電飾のコードをどの様に通すか考えなくては・・・・・・(^^;
by トータン (2014-07-22 12:50) 

トータン

よしくん さん nice!、コメントありがとう御座います。
もう、すでにターンテーブルが入ってから2ヶ月目に突入します この場所のッ作業だけで こんなに時間を費やしてしまっては 運転できるようになるのはいつになるのやら? 永遠に復旧しないような気がしてきました トホホ(vv;
by トータン (2014-07-22 12:54) 

たのひろ

完成おめでとうございますっ・・・って、違いますネ(笑)
でもここまで来ると完成したも同然、なんて思ってしまうのはせっかちな証拠でしょうか。
機関庫の威風堂々の姿に感動すら覚えます。
なんだか中から点検作業のカナヅチの音やら、火の入ったボイラの音とかが響いてきそうですね。
by たのひろ (2014-07-22 19:24) 

トータン

たのひろ さん コメントありがとう御座います。
完成ありがとうございます 皆様の応援のお陰です(^^
ってな訳ありませんよね~ これで大体塗装前80%くらいでしょうか?
>なんだか中から点検作業のカナヅチの音やら、火の入ったボイラの音とかが響いてきそうですね。
これってとんでもなく嬉しい賛辞です ありがとうございます(^^V
by トータン (2014-07-22 20:54) 

卓

流石の仕上がり。これでまだ完成ではないとは。
この後の仕上げが楽しみです。
既に、KATO製を凌ぐ出来だと思います。
オリジナリティ、重厚さがGood!!!
by (2014-07-22 22:31) 

トータン

卓 さん コメントありがとう御座います。
もう、形状としたら完成と言ってもいいかも知れません 残りは煙突と内部の排煙装置、塗装 こんなものでしょうか? 
ここまで来たのですが 苦手な塗装が待っています これで全部ぶち壊しになってしまう可能性が残っていますので・・・・・・上手くいったら今週中には落成出来るかも? 写真では判り難いですが そんなに良い出来では有りません 期待させてしまい 穴があったら入りたいです(^^;
by トータン (2014-07-23 07:32) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0