SSブログ

フィーダーその2 [レイアウト製作記]

xxxx05682.jpg
まだまだ元気で働いているんですね~









さて、本題です で、最初は戯言です(^^;
xxxx05715.jpg
こんな変な線路を取り出してきました 

これはKATOの4番ポイントを買うと無料で付いてくる線路なんです(^^; (言い方違う?)









xxxx05716.jpg
それを切ったりして・・・・・・









xxxx05717.jpg
こんな風にして遊んでいます  

そう、ダミーの転車台です(^^; 笑っちゃうでしょう でも、まだ配置が決まりません(vv;









xxxx05718.jpg
なのでフィーダーの続きを・・・・・・・

ICピンソケットをこんな風に切り出して 片側に白を塗っておきます









xxxx05719.jpg
それを ループ橋の中に展開する 取り外し式の線路のフィーダーに半田付けして・・・・・・・









xxxx05720.jpg
片やこのように熱収縮チューブを使って絶縁









xxxx05721.jpg
それらをこんな風に繋げて使おうと・・・・・・

そして点検のためループ橋の中に入っての作業の時は 線路を取り外したついでに この接続部

から切り離して 作業を終えたら 線路を固定して 再度この部分で繋げて ループ橋内の線路

のフィーダー確保を行なおうと思います









xxxx05722.jpg
そうすれば この線路は通電してひとつのブロックとして成立しますよね(^^

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(19)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 19

コメント 4

のののり

おはようございます。
ご無沙汰です。
たまに見てるのですが
仕事が忙しくてなかなかコメントするとこまで
できなくて申し訳ないです。
いろいろ発展しててすごいですね。。。

折りたたみの部分ですが
経験上
板が斜め接続の状態で線路も斜め
だとうまくレールが接着できていても
そのうちフレキシブルぜったいカックンで脱線します。
ですので
接続部分は既製品の
短い直線かゆるいカーブの短い部分のレール
(接続部分以外はカットして短くしても問題ないです。2センチ以上は残してください)
使用するのがいいですよ
あと板は斜めでなく直線
線路と平行がいいですよ

またたまにみますので
たのしんでくださいね

http://www.gazou-plus.com/image/20130606gpEnHjwb.jpg

http://www.gazou-plus.com/image/20130606gp8eNP7s.jpg

http://www.gazou-plus.com/image/20130606gpmTAtJK.jpg

http://www.gazou-plus.com/image/20130606gp0hQen2.jpg

by のののり (2013-06-06 09:38) 

東濃鉄道

西の103系、201系更新工事を受けてオリジナルな姿では無いにしても、元気に現役を続けているのは嬉しいですねo(^▽^)o

by 東濃鉄道 (2013-06-06 21:58) 

トータン

のののり さん 情報ありがとう御座います。
その節はありがとう御座います 未だに色々と役立っていま(^^
線路の状態は 今も矯正中です 試運転では 最も脱線しやすいローフランジの58が無事に通過できていますので もう少し様子を見ようと思います それと その他のカックン部分は 方式を変更いたしますのでその際 最良の方法を考えて・・・・なんて思います。
お仕事忙しいようで 大変でしょうが 趣味の方にも少し入れると良いですね(^^
by トータン (2013-06-07 07:38) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います。
何しろ 私より若いのに現役引退 なんて生意気ですよ~ だもの、この様にしてまだまだ頑張って欲しいです そしてその様な姿を見ると なんだか励みになります(^^;
by トータン (2013-06-07 07:40) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0