SSブログ

プラン成立? [レイアウト製作記]

xxxx05351.jpg
先に進めるには面倒でも この作業が必須なんです 

手摺のこの一本がどうしても邪魔になってしまうんです なので思い切って切断します

鉄の手摺ですので硬くて 中々切れません(vv;









xxxx05352.jpg
切断できましたので 後はギコギコやって もぎ取ってしまいます









xxxx05353.jpg
判りますか? 一寸視野が広がったように見えます(^^

配線もなんとか早く纏めたいです でないと試走でパンタが危ない(^^;









xxxx05354.jpg
手摺に続いて この山線の中空線の橋脚? これも今回の工事には邪魔になります

邪魔な部分を切断すると 首の皮一枚ってことになって 強度が損なわれますので これも

作り変えることにします









xxxx05355.jpg
で、こんな感じに成りました これで根元部分が今回の工事のレベル位置になりました









xxxx05356.jpg
そして 今回の工事では やはりあそこの農家が障害になりますので 立ち退いて頂きます

幸、まだどなたも住んでいらっしゃらないようです(^^;










xxxx05357.jpg
撤去しました 

室内照明用の配線が残りました(^^;









xxxx05358.jpg
台枠部分も切断しました









xxxx05359.jpg
で、これが新たな路盤型紙です









xxxx05367.jpg
今は型紙ですが ここには 5mm厚のベニヤ板を使用予定ですので 現在の本線の位置より

少し低い部分を通る様になります









xxxx05363.jpg
結構元の台枠スレスレで這わせたのですが どうやら 階段を上ってくる時に 頭ぶつけそうな

位置になってしまいます これは「頭上注意」のサインが必要になりますね(^^;









xxxx05364.jpg
いやはや とんでもない地形に 更にダメ押し地形となります

このループ橋のアーチの向うを通って手前へ出てきます(^^;

線路だらけの冷や水鉄道 当に情景など全くない世界へと変貌してしまったようです(vv;









xxxx05365.jpg
最終の部分です

ここは以前コントローラーを収納していた場所だったのですが 現在は物置になっています

この部分に線路路盤が通りますので この部分も一部撤去します









xxxx05366.jpg
勾配の道路も邪魔になりますので 撤去します










xxxx05368.jpg
撤去完了! ここに路盤を敷くのですが 今度はどの様な地形にしたらいいのか?

全く考えがまとまりません(vv;









xxxx05369.jpg
こんな感じで路盤が通りますので 新たに作ったコントロール台も覆いかぶさってしまい さて、

どうしよう?

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(24)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 24

コメント 12

洗濯部長

凄い線路取り回しになって行きますね。
欄干を切ってしまうところも凄い判断ですねぇ。
どんな風に列車が走って行くのか楽しみですね。(^-^)
by 洗濯部長 (2013-05-14 08:10) 

ジュンパパ

オ~、本物の家さえ破壊!! すごい事に成ってきましたね。
なんか運転時間より工事時間の方が長いような気がしますね、当方も同じくですが。
配線を整理整頓して、ショートに気を付けましょう、火災の原因に成ります。
by ジュンパパ (2013-05-14 09:32) 

楽しく生きよう

また大改造が始まっていますね。
by 楽しく生きよう (2013-05-14 13:08) 

ため息の午後

配線の数を見ているだけで頭が痛くなりそうです。
完成後が楽しみですね(笑)。
by ため息の午後 (2013-05-14 19:12) 

コジョエル

配線がすごいです。10代の自分は時刻表は平気なんですが、この配線数は、いくらどこに繋がっているのかが分かっていても混乱します。
配線は、覚えてる限りでも、
走行用・リレー用・ポイント用・電飾用etc…とたくさんありますよね。

それにしても、路線増設のために家や本物の家(手すり)まで壊してしまうんですね。(恐ろしい…)最近、走行よりも改造がメインになってきていますね。
配線でしたら、線路脇に配線固定→土手(盛り土?)作りや、橋脚の横に配線→高架裏に固定など様々な配線の仕方があるのでやってみては、いかがでしょう。
by コジョエル (2013-05-14 23:45) 

東濃鉄道

新本線、落下防止策も十分に検討する必要がありますね。
これで益々、運転距離が延長され同時運転列車本数が増やせそうです。次は電源部を含めた操作盤の更新でしょうか。(それにしても、急に真夏日となりました。夢中になり過ぎて‘熱中症’にはお気をつけてください。)
by 東濃鉄道 (2013-05-15 05:55) 

トータン

洗濯部長 さん コメントありがとう御座います。
欄干を切ることは 箪笥を持ち上げるよりはたやすい事ですよ~(^^; あの柵を避けての敷設では階段部分に線路が大幅にはみ出してしまい 階段の上り下りに支障が出そうでしたので 思い切ってバッサリでした
どんな運転になるか判りませんが 平面交差ですのでATSは必須ですよね 暑くなって来ましたから今更ながらもっと早くにやりだしていたら良かったと つくづく・・・・・・・・・(vv;
by トータン (2013-05-15 07:20) 

トータン

ジュンパパ さん nice!、コメントありがとう御座います。
あの部分を切断しないと成立しなかったんです 以前から手摺が邪魔で何度か切断を考えていたのですが 今回は実行してしまいました(^^;
そうなんですよ~ 運転時間より工事時間の方が断然長いんです 実は運転をするたびに何か物足りなさを感じていて こうなったらいいなっていつも考えてしまいます それが全ての原因なのかも?
配線整理もしなくてはね~ あれら全部生きているわけではないので この際一気に整頓してみますかね(^^;
by トータン (2013-05-15 07:24) 

トータン

楽しく生きよう さん nice!、コメントありがとう御座います。
恐らくこれが最後の改造になるかと思います もう線路を新たに敷ける場所がありませんので・・・・・・でも、未だ細かな改造はあるかも 今回が大改造最後ってところでしょうか?(^^;
by トータン (2013-05-15 07:26) 

トータン

ため息の午後 さん nice!、コメントありがとう御座います。
配線何とかしないといけませんね~ 長い年月で配線したものですので 今は繋がってなくて唯ぶら下がっているだけのものもあるんです 一度整理しなくては・・・・・・(^^;
by トータン (2013-05-15 07:29) 

トータン

コジョエル さん コメントありがとう御座います。
配線は生きているものと死んでいるものが混在しているようです この工事の最終には整理しようと思います っていつも思いばかりです(^^;
by トータン (2013-05-15 07:31) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います。
また落下してしまうでしょうかね~ 簡易でも仮のものを作っておいたほうがいいでしょうか? でも、横着者ですのでまた落下してから後悔するのでは?って・・・・・・(vv;
もっと涼しいうちに工事始めればよかったと そしてこれからの暑さの中では車両改造をやればよかったと・・・・・・これも後悔なんです(vv;
by トータン (2013-05-15 07:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0