SSブログ

ED73入線 [製品紹介]

xxxx05124.jpg
それで、今日の話題は やっぱりこれですね~

KATOの ED73再販 入線したんです(^^

記事がこの所のカシ釜とトワ釜ではないので あれ~?って思わないで下さいね(^^

ちゃんと今日ご報告いたします(^^;









xxxx05125.jpg
苦手なインレタ仕様です(vv;









xxxx05126.jpg
セロテープ併用で・・・・・・・・・








xxxx05127.jpg
こすり付けて行きます









xxxx05128.jpg
案ずるよりは・・・・・・簡単に転写出来ました~(^^









xxxx05129.jpg
付属の部品も全て取り付けて・・・・・・









xxxx05130.jpg
独特なこの形 魅力的です









xxxx05137.jpg
でも、この車輌はKATO製です 当然TOMIXの常点灯には対応していません

なので スナバ回路まがいの工事をしようと思います とりあえずはこのコンデンサーを撤去します









xxxx05138.jpg
それと グレーの運転台を・・・・・・・









xxxx05140.jpg
安全色にしました~









xxxx05139.jpg
コンデンサの撤去が出来ました~









xxxx05141.jpg
ただ、 コンデンサーの撤去だけでは常点灯に成ったとは言え この様に反対側のライトも微かに

点灯してしまいます









xxxx05142.jpg
そこでスナバ回路もどき工事をします

で、こんな感じに成ったのですが・・・・・・・

(このスナバ回路もどきは独自のインチキ配線ですので 決して真似はしないで下さい あくまで

参考までに留めて下さい ならばこの様に載せないでと思いもしますが 備忘録なんです(^^;

これを見てまた思い出そうとする趣旨のものですので ご容赦下さい!)








xxxx05143.jpg
結果は上々(^^ でもこのままではボディーがスペースの関係で嵌りませんでした~(vv;









xxxx05145.jpg
そこで ボディーの内部欠き取り部分を確認して コンデンサーと抵抗の位置を変更しました









xxxx05146.jpg
それで、常点灯が完了しました~  勿論この写真は停止中のものです









それでは 試運転の模様をご覧下さい(^^

やはり小型ですし 重量も軽いことから 14輌編成の牽引での勾配克服は出来ませんでした









xxxx05131.jpg話題は変わりまして 今度は今までのカシ釜とトワ釜の話題へと・・・・・・・・

今回の工事中にナンバープレートとメーカズプレートがなくなっていました(vv;









xxxx05132.jpg
なので メーカーズプレートの関係もありましたので ナンバーも交換しました って

こんなボケ写真では判りませんよね~(^^;

明日は 運転会出来るでしょうか?

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


タグ:動画
nice!(20)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 20

コメント 10

東濃鉄道

ED73独特な「くの字」なマスク魅力的ですね。私は前回発売時に購入し陳列していたところ、地震で転落カプラー押え部分が破損、そのまま放置状態(>_<)
トータンさんを見習って車両に手を加えたいと考えてはいるんですが・・・。
by 東濃鉄道 (2013-04-29 08:29) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います。
それは残念なことしましたね~Assyを探して修復できることを祈っています(^^;
トワ釜とカシ釜完成しました これから下書きしようかと思っています それと来週には怒涛の入線があります 乞うご期待!(^^; お金足りませんのでポイントも使う覚悟です(vv;
by トータン (2013-04-29 08:45) 

コジョエル

ED73ってナンバーが金色なんですね。
ナンバープレート・メーカーズプレート・インレタ・印刷済みのすべてにいえる事かわからないですが、貼り付け後(印刷済みは不必要)に、クリアーの塗料を吹き付けると、もし失態を犯してしまってナンバープレート等をすってしまった場合に効果ありらしいですよ。(むしろほとんどの模型関連本に書いてありますが……)
by コジョエル (2013-04-29 08:57) 

nari-masa

ED73入線おめでとうございます。九州の深紅の交流機関車、車体にもまだかなり手を入れるところがありそうですね。ED級は軽量で鉛補重スペースも小さいので牽引力向上は難しそうです。最後の手段、トラクションタイヤ1軸集中がありますが。
来週の怒涛の入線、KATO115系800番台8連+クモニ83あたりですか?スカ色、非冷房・KATO初の押込形ベンチレータ別付け、パンタグラフ部低屋根&ルーバー仕様+モハ72改造の低屋根クモニ83とくれば若かりし日の中央東線普通電車!懐かしいです。あとはコキ・タキ・DD51?
当方、現在は収納と財政の両面で長編成の電車は見送ってますが、この115系800はかなり欲しかったです。でもじっと我慢の子(いや、爺)です。
by nari-masa (2013-04-29 10:56) 

凡人オヤマダ

KATOのED73購入おめでとうございます。

いろいろ賛否両論があった転写ナンバーですが、よくよく観察してみると文字がバラバラにならないように薄い膜がついているようですね。

貼り易いように転写インレタならぬシールに改良してきましたか。
by 凡人オヤマダ (2013-04-29 18:40) 

トータン

コジョエル さん コメントありがとう御座います。
そうですよね~確かにナンバーが擦れてしまうでしょうね~ やらねばと思いつつ  つい億劫で・・・・・・(^^;
by トータン (2013-04-29 19:23) 

トータン

nari-masa さん コメントありがとう御座います。
この独特な面構え ED72も含めて大好きなんです が、実車は見たこと無いんですよ(^^; 小型ですし車体内ではスペースが全く無い感じでしたが床下機器の中がガランドウでしたので そこに目一杯詰め込んで あの4%強の眼鏡橋克服できました(^^
怒涛の入線予定は ほとんど正解です 標準価格で言うと6万越えなので 背筋が寒いです(vv; 
当方も収納に貧するようになって来たんですよ~ これは大問題です(^^;
by トータン (2013-04-29 19:34) 

トータン

オヤマダ さん コメントありがとう御座います。
嘗て購入したTOMIXの583系もこんな感じの転写シールでした 通常のインレタよりは本当に簡単です(^^; 見てくれ? 私には見えません(^^; 事実このように拡大して初めて判ったって次第です そろそろNゲージはきついのかな~(vv;
by トータン (2013-04-29 19:42) 

JR浜松

こんばんは。

KATOさんもインレタでの取り付けになってきたのかな?
低速もリアルで格好良いですね♪
常点灯化って、このように出来るのですね!

by JR浜松 (2013-04-29 20:41) 

トータン

JR浜松 さん nice!、コメントありがとう御座います。
ED73 これ新製品ではなく再販物なんです なので新製品になった場合 またどうなるか判らないです
低速が効きますし なによりとても静かなんです こんなに静かに走る車両は初めてかも知れません(^^
あ、あの~、その~、 常点灯化は独自のインチキスナバ回路なんです(^^; 決してお奨めではありませんのでご参考までで留めて置いて下さい(^^;
by トータン (2013-04-30 06:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0