SSブログ

マンネリ再来 [電気工事]



今日の一枚とは話題が関係ないのですが・・・・・
xxxx03916.jpg
今日の話題はこれ!

KATO EF63二次型です 

これの常点灯化を試みようと思ったのですが・・・・・・






xxxx03918.jpg
ボディーを外してみたら・・・・・・・・なんじゃこりゃ~[ふらふら]  状態・・・・・







xxxx03921.jpg
開けてびっくり玉手箱~

基板の上に前照灯、尾灯のスイッチ用のカバーが掛かっていて 基板の工事が出来そうにない






xxxx03922.jpg
このカバーの取り外し方が判らない 

ひっくり返してルーペ眼鏡をかけて 取り付け具合を探っていたのですが どうやら この中央部分

を開くことで基板から取れそうなんです






xxxx03923.jpg
両サイドも この足の下の部分が基板に嵌っていますので これをピンセットで下からこじ開けて

パチッっと外しました






xxxx03924.jpg
顔を出した基板です 

これもまた複雑な回路ですね~






xxxx03925.jpg
外した 前照灯、尾灯 ON・OFFスイッチ部分です






xxxx03926.jpg
先ずはいつもの様に定位置についているコンデンサーを取り外しました






xxxx03928.jpg
このままの状態では尾灯が点灯した際に僅かながら前照灯用のチップLEDが点灯してしまいます

これは停止中のものでして これがある程度のスピードを出して走ると 完全に点灯しているの?

って言う位明るく点灯してしまいます






xxxx03929.jpg
しかしこの基板は曲者です なんとも判断しかねてしまいます(vv;







xxxx03930.jpg
基板をスケッチしてみました

例えこれで内容が判ったとしても あのユニットを被せるとなると カーボン抵抗の設置場所が

全然ない! これは色々と考えなくては・・・・・・チップ抵抗ならば可能なのか? が、・・・・・・

まだ正直言って何Ωが最適なのか確認できないので 無闇矢鱈に抵抗をそろえる訳にも行かず

八方塞に・・・・・・・(vv;






xxxx03931.jpg
考えがまとまらないので 先に他の車輛の常点灯でも・・・・・・

EF65-500から始めましょうか~






xxxx03932.jpg
またまた容積のでかいカーボン抵抗を搭載しました 今回は180Ωを搭載

さ~て これでボディーが上手く納まるでしょうか?  

後は屋上のモニターの欠き取り部分のスペースが頼りの工事です

実はこの工事の際 チップコンデンサーをプチッって飛ばしてしまいました~ また床に四つんばい

になって捜索開始・・・・・・

しかし、残念ながら発見には至らず予備のものを使うことに・・・・・・






xxxx03933.jpg
で、その捜索で 先日なくなってしまった167系アコモのテールレンズが見つかりました~

あんなに探しても見つからなかったのに・・・・・・でも、これクリヤーレッドで着色してますので

透過度が悪く点灯していないように見えるので発見の感激も少ないようです まっ、とりあえず

167系のテールがなく歯抜け状態よりはましかと思いますので 装着してみます(^^;


またもや進捗のないブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


nice!(22)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 22

コメント 10

卓

投稿再開、お帰りなさ~い。

ATSに常点灯、レイアウトのみならず、車両の整備も抜かりが無くて、頭が下がります。
膨大なコレクションですから、整備が大変ですね。

是非、少しづつ。楽しみながら、整備されれば♪
by (2013-01-20 09:40) 

夏風

おはようございます。

定点灯化工事、細かい電気工作に頭がさがります。
寒さ厳しき折、あの場所ではなく、暖かいお部屋で作業なさってくださいね。

by 夏風 (2013-01-20 11:57) 

洗濯部長

しばらく更新停止されていましたが
飛ばしたチップコンデンサを探しておられたのですか?(ウソウソ。失礼)
でも常点灯、進んでいますねぇ。
EF63、相当手強そうですね。
ボチボチ、頑張って下さい。(^-^)
by 洗濯部長 (2013-01-20 12:13) 

東濃鉄道

1枚目の63ですがスカートに穴が・・・エアホースが欠落されたのでは?
KATOの車両も以前の製品と比べると車体を外しやすい構造に改良され作業も楽になってはきましたよね。それども63の分解はハラハラして拝見しました。私には決して真似できません。(自信がありません(>_<)
by 東濃鉄道 (2013-01-20 20:47) 

トータン

卓 さん コメントありがとう御座います。
どれも叶うかどうか判らないことに時間を取られています 最終的には全部中止でオーソドックスな運転しか出来ないのではないかって感じになって来ています なので頭下げられちゃうと 恥ずかしくなってしまいます(^^;
マイペース、マイペースでやっているのですが そろそろ平均寿命まで10年少々となりましたので 急がなくてはって気ばかりせいています(vv
by トータン (2013-01-21 12:41) 

トータン

夏風 さん コメントありがとう御座います!
常点灯化には今の持っている抵抗では大きすぎて駄目なようです それでチップ抵抗が入手出来たらまた新たにやってみようかと・・・・・・(^^;
あの場所は昨日はまあまあでしたが 普段はとても寒いです この様な作業は暖房の効いた部屋でやったほうが良いのでしょうが 道具、部品が全部あの場所にあるので ついあの場所になってしまうんですよ~(^^;
by トータン (2013-01-21 12:45) 

トータン

洗濯部長 さん コメントありがとう御座います。
そうなんですよ~部品見つかるまでに数日かかってしまいました~って(^^; このところ遺失物が多くて 捜索時間がながい 困ったものです 面白いものでよくもまあこんなところにってことがあるんですよね~ なのでその時点で見つからなかったら そのほかのもの飛ばしてしまって それの捜索の時にでも見つかったら それでいいか~って考えるように・・・・・ただしそれがなかったら作業にならないって言う時は困りものですね~(^^;
63は 本当にあけてびっくりって感じ どうしようか未だ全く判りません 最終的には常点灯諦め?ってな噂も・・・・・(vv;
by トータン (2013-01-21 12:49) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います。
あれね~例のジャンパー栓の集合の部分なんです あの部品を外さないとボディーを外す時にジャンパーホースを折ってしまうので外したんです
63は分解したはしたものの 昔良く聞いた話ですが 癌の手術で開腹したはしたけれど 手の付け様もない手遅れ状態だったのでそのまま縫い合わせたなんて話し聞いたことがあるのですが その状態に感じています 手のつけようがない感じ さ~て、どうしましょう(vv;
by トータン (2013-01-21 12:55) 

トータン

YUTA  さん nice!、ありがとう御座います。

tochi さん nice!、ありがとう御座います。

アルマ さん nice!、ありがとう御座います。

梨朗 さん nice!、ありがとう御座います。

あるまーき さん nice!、ありがとう御座います。

モボ さん nice!、ありがとう御座います。

駅員3 さん nice!、ありがとう御座います。

ねじまき鳥 さん nice!、ありがとう御座います。

HAL さん nice!、ありがとう御座います。

くらいふ さん nice!、ありがとう御座います。

よしくん さん nice!、ありがとう御座います。

Gut さん nice!、ありがとう御座います。

しおつ さん nice!、ありがとう御座います。

ジュンパパ さん nice!、ありがとう御座います。

瓦葺鉄道 さん nice!、ありがとう御座います。

くーま さん nice!、ありがとう御座います。

oomori さん nice!、ありがとう御座います。

てんぽく さん nice!、ありがとう御座います。

suzuran6 さん nice!、ありがとう御座います。

ドラもん さん nice!、ありがとう御座います。

ミスター仙台 さん nice!、ありがとう御座います。

by トータン (2013-01-21 21:08) 

yas

遅くなりましたが再開おめでとうございます!
ちょっと忙しくてご無沙汰に・・・
ハンディカムのコメントも近々返しますが、外部記録は出来ないのです(><)
by yas (2013-01-22 12:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0