SSブログ

更に悲惨 [電飾工事]


座席ばかりに時間を費やしてはいられませんので・・・・
zzz03197.jpg
電飾の方を進めることにします









zzz03198.jpg
LEDに定電流ICを半田付け









zzz03199.jpg
これがほぼ完成形









zzz03200.jpg
配置はこんな感じにして・・・・









zzz03201.jpg
これで最後の接続を待つだけの配線が完成しました

今回は実験も伴っています ここからは半田付けなしの作業を

予定しているのです。


今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(23)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 23

コメント 5

東濃鉄道

シートのコピー残念な結果でしたね。ハンズにでも出向いて、店員さんに相談してみては、いかがでしょうか?
「ここからは半田付けなし」・・・全工程 半田付けなしであれば、敷居がぐんと下がるのですが (@_@;)l//
by 東濃鉄道 (2017-09-08 20:22) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
中々中なんてのぞき込むこともないので あの穴はそのままでも気づかないかも? で、のちのち気になるようでしたらまた考えるか それとももう一度材料を変えて挑戦してみるかですかね 金持ちではないので有り合わせのもので賄えないならそれは諦めるしかないかもとも思います。
結果的には集電不良で半田付けになってしまいました 世の中思うようには行かないようです 半田付け無しで工事をしてしまう師匠がいますよ 新湘南電鉄のnari-masaさんは それらを見事に実現されています 私には真似できない技術なんですよ(^^
by トータン (2017-09-08 21:07) 

ジュンパパ

お晩です
そう言えば東濃鉄道さんのコメントで思い出しましたが、今春、キハ40 100系の屋根上水タンクのお湯まる複製が上手く行かず、使っていた お湯まる が古い使い回しだったので良くないかなと思い、渋谷のハンズに行って お湯まる を買いました。
ついでに、お湯まるで型取りした場合、どんな物を流せば上手く複製が出来るか店員に相談した事が有りました。
店員回答曰く「エ~~、湯まるで型取り???・・・ (店員絶句) お湯まるは型に嵌めて複製を作る物です!!!」と言われてしまいました・・・ 当方絶句(笑) 結局 お湯まる だけ買ってトボトボと帰途に・・・


by ジュンパパ (2017-09-08 21:24) 

トータン

ジュンパパ さん コメントありがとうございます。
どうも型どりは以前確かジュンパパさんだったと思うのですが 何かの型どりをしたときに 小部品は小さなクリアーケースに入れてお湯丸君を押し付けるって クリアーケースの中で逃げ道が無くなるので綺麗な型どりが出来るって・・・・・確かにその時はうまく行ったようです 今回のものはそのようなことができるようなものでなかったもので 型どりすら上手く行っていないかも? しかし背もたれ部分の深いところまでのパテの充填は結構大変かも? チューブのようなパテを圧入するしかないのかな? もしくはレジンのような流動性のものを使ったら奥の方までながれこんでくれるのかな~(^^;
by トータン (2017-09-09 06:52) 

nari-masa

お早うございます。
型に流し込むものは流動性の高いレジンがいいですよ。
型が軟らかい場合、硬いものを押し込むと型が変形してしまいます。
工業の分野ではレプリカキットというかなりゆるいレジンを使いますが、これは型の表面の粗さまで写し取ることができます。
ただ、趣味で使うには高すぎます(^^)
椅子のようなパーツだと背もたれ部分に気泡が残りやすいので、背もたれまで流し込んだら爪楊枝の先でつついて気泡を出して、それから座面まで流し込むといいと思います。
by nari-masa (2017-09-09 08:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。