SSブログ

第二案 [車輛改造工作]

⇒トップに戻る
z34905.jpg
そして使うのはこのリン青銅の線です。

Φ0.6ありまして 硬いので加工は大変ですが 利用するだけで加工はしません









z35202.jpg
話は反れますが 先日来作って来たダミーライトケースですが 飾り付けが見事に

全て取れてしまいました。

瞬着で固めておけば良かったのですが 肉厚な感じになりそうで塗装の時の塗料で

接着の予定でしたが 出来もよれていたりしましたので 断念することにしました(vv;

とんでもない根性なしになったようです(vv;










z35203.jpg
やはり高いけれどKATOのこれを利用した方が得策と考えたんです レンズも作る

必要がありませんしね~

しかも先日ジュンパパさんに頂いたチップLEDもこの中にピッタリと入りそうなんです

なのでダミーも含めてこれを加工した方が仕上がりも綺麗かな?って思った次第です

気がつくの遅いですよね~(^^;









z35204.jpg
集電板とカプラーを取り外し 第二案の準備です









z35205.jpg
第二案では カプラースプリング受けのピンが少し邪魔になるので先端部分を少し

カットします









z35206.jpg
Φ3・5位のプラランナーを用意して リン青銅板を右上の様な形にして・・・・









z35207.jpg
ランナーに巻きつけゴム系の接着剤で固定しています









z35306.jpg
その後ランナーを切り取って丸部の一部に切り込みを入れて さ~て何が出来るかな?









z35208.jpg
今度は別部品の製作です 

0・1tのリン青銅板を利用して こんな形のものを作りました









z35301.jpg
それにΦ0・6の穴を開けて・・・・・・









z35303.jpg
ポイントスイッチから取り出した 先のΦ0・6mmのリン青銅線を 穴に通して半田









z35304.jpg
半田の余分を削って・・・・・・









z35305.jpg
ピンの部分にカプラースプリングを差し込んで こんな感じで使用する予定です。

あくまで上手く行くとは限りませんし まだ第三案はありません なんとかこれで上手く

行かないかな?って・・・・・・

望み薄そう(vv;

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(35)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 35

コメント 20

ぼち吉鉄道

こんにちわ。
こりゃまた細かい作業の連続ですね。
りん青銅板に0.6φの穴というだけで…。
給電連結器であること以外、分かりません(^^;
これがどうなるかは、想像もつきません。
小生、機械仕掛けはほんとに苦手です。

by ぼち吉鉄道 (2015-01-11 14:41) 

トータン

ぼち吉鉄道 さん コメントありがとうございます。
みんなインチキなんですよ しっかりとした図面も無く適当に折り曲げて穴あけて さて、出来るかどうかって 随分と杜撰な作業なんですよ さらにはまだ連結部分のアイデアが無いって どうしようもない爺です 作業中も名案浮かばずため息ばかりです(^^;
by トータン (2015-01-11 16:05) 

東濃鉄道

こりゃまた細かい作業!よく見えますねぇ。自分は電機機関車を整備しようとしたところ、パンタが見事にバラバラに。組立て始めたものの、細かすぎるは1肩をはめると、他方が外れ・・・まさに神経衰弱ゲーム。ノックアウト(@_@;)
第2案、上手くいくことを願います。
by 東濃鉄道 (2015-01-11 16:46) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとうございます。
見えないんですよ 当然老眼鏡を描けないと(^^; パンタね~ あれ私も苦手なんです 同じように片方決めもう片方ってやっていると先にやった方が外れるってイタチゴッコです でも、この作業はそんなに大変ではないですよ 東濃鉄道さんも そろそろ工事始めても良いトキ15000ではないでしょうか?
by トータン (2015-01-11 17:07) 

たのひろ

こんばんは。
リン青銅板に穴を開ける工程・・・。
私の場合、あそこでリン青銅板をバンバン飛ばしてしまいそうです。
部屋の絨毯の毛足に過去に飛ばした様々なパーツが埋まっていて、時々見つかることがあります。
まるで不発弾の様ですヨ(笑)
by たのひろ (2015-01-11 19:14) 

楽しく生きよう

細かい作業ですね。
by 楽しく生きよう (2015-01-11 21:29) 

多胡イカ之介

はじめまして。いつもお楽しみのご様子を拝見させていただいてます。鉄道模型出戻りの私にも分かりやすく、とても参考になり楽しませてもらってます。
これからもよろしくお願いします。

by 多胡イカ之介 (2015-01-11 22:57) 

nari-masa

こんばんは
なるほど、カプラーポケットに嵌め込む方式の通電ドローバーですね?
この半割りリングはとても良いアイディアだと思います。
うまくいくといいですね。
by nari-masa (2015-01-12 00:01) 

トータン

たのひろ さん コメントありがとうございます。
0.6mmの穴ですのでそんなに抵抗も無く飛ばさないで済みました(^^
飛ばしたもの見つかると良いのですが 見つからず女房が踏んづけて怪我などしなければって飛ばした時に思うんですよ~未だに見つからない不発弾が沢山あるんです(怖)
by トータン (2015-01-12 07:05) 

トータン

楽しく生きよう さん コメントありがとうございます。
確かに細かな部品です でも、成功すると良いのですが 今回は一寸寸法が違ったようでまた調整の必要がありそうです(^^;
by トータン (2015-01-12 07:07) 

トータン

多胡イカ之介 さん コメントありがとうございます。
はじめまして いつもこの様な駄ブログをご覧頂けてありがとう御座います。
実は私も最近出戻って来たんですよ 30年ほど遠さかっていましたのでNの世界が判らなくて まるで浦島太郎という心境でした。
こちらこそよろしくお願い致します。
by トータン (2015-01-12 07:11) 

トータン

nari-masa さん コメントありがとうございます。
考えはよかったかな?って思っていたのですが 今回作った部品は全て失敗となりました 前途多難です。
最初カプラーポケットに穴を開けてドローバーの首を振らせようと考えたのですが穴を空けるスペースが小さすぎて他の方法を模索して実験していたんですが この方法が一番スムーズに首を振るようです ただ今回作った部品は全て調整、作りなおしが必要となりました トホホです(vv;
by トータン (2015-01-12 07:35) 

ジュンパパ

お早うございます。
写真と解説を拝見しても、如何接続するのかイメージが沸きません。
完成を楽しみにしています。
by ジュンパパ (2015-01-12 08:45) 

ノブえもん

トータン様
こんにちは♪

これは凄いですね!

通電のドローパーはHOなどの大きな模型や、Nでも一部の新幹線モデルには存在するようですが、例え思いついても小さく複雑なので私には作れません(>へ<)

それに以前からお話に出ていて色々と考えはしていたのですが、思い通りの姿に作り上げる自信が・・・
トータン様、お時間とチャンスがありましたら一度、手芸店へも行ってみていただきたいと思います♪
女性の下着に使う極小のホック&フックや、蛇腹ホースのようなフレキシブルなチェーンなど、様々な金具小物があり、私に似つかわしくない店内をウロウロしては、不審者と思われていますw




by ノブえもん (2015-01-12 13:04) 

トータン

ジュンパパ さん nice!、コメントありがとうございます。
こうやったらどうか いやこれは駄目だ では、こうしたら・・・・なんて行き当たりばったりの作業ですので どんなものになるのか私自身まだ判らないんです(^^; さ~てどうなるんでしょう?
by トータン (2015-01-13 07:31) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとうございます。
実際問題 2極の線が必要なんです 想像ですが下着に使ホックって言うのは1極は出来ても2極にはなりませんよね~ そうなるとサイズからしてかなり大きなものに なにしろ150分の1ですからね~(^^;
by トータン (2015-01-13 07:35) 

ジュンパパ

お早うございます。
ノブえもんさんのコメントを読んでいてふと思ったのですが、蒸気の本体とテンダーを繋ぐ通電ドローバーの様な物を、カプラー下側に付けたらどうでしょう。
by ジュンパパ (2015-01-13 09:21) 

トータン

ジュンパパ さん コメントありがとう御座います。
現在製作しているものもドローバーなんです(^^; ただし蒸機テンダーの様なドローバーは設置スペースがないためそのままの採用が出来なかったわけなんです。
昨日はアップ出来ませんでしたが今日仕事が終わったら昨日の作業をアップしようと考えています 殆ど進捗ない状態だし不備もありますのでアップどうしようかとも思ったのですが 失敗でもアップして備忘録としようかと・・・・(^^;
by トータン (2015-01-13 12:52) 

ヘッポコ出戻りモデラー

ポイントスイッチの行方がとても気になります。
続報楽しみに魅してます。
by ヘッポコ出戻りモデラー (2015-01-17 08:46) 

トータン

モデラーさん コメントありがとう御座います。
ポイントスイッチの利用法はあのリン青銅線だけで スプリング受け軸に変身しました。
ポイントスイッチ大量に余っているんです 過去にも中古ですが完動品ですので欲しい方募ったのですが 応募者はゼロでした 今となっては無用の長物ですので それに線材など取り揃えていませんので これ重宝しています それにしても 使用法がこんな使い方でしたので、ご期待に沿えずゴメンナサイ!(^^;
by トータン (2015-01-17 11:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0