SSブログ

見直し? [雑用]

zzz8482.jpg
例えば このTOMIXのコントローラーの この補助端子は DC12Vなのですが

アンペアーが低いですし









zzz8483.jpg
KATOの この端子は15Vですし アンペアーもそれほどありません









zzz8479.jpg
今まで使用していた安定化電源装置は 入力が15Vで 出力が12V程ですが

アンペアーは3Aまでとパワーには問題はないんです

しかし、この入力の15Vを 今度は自動加減速装置に繋げると なんとも加速も

減速も急激になってしまい興ざめな感じです








zzz8485.jpg
そこで先の安定化電源には12Vの入力をしたら? って・・・・・・・

出力はこの様に約9Vと低下してしまいます でも、この部分を承服すれば 今度の

プランは成立しそうなんです だいたい6V位でもう現実的でない速度に達します

ので9Vあれば充分でしょうって気にもなります ここはスケールスピード遵守?(^^;









zzz8487.jpg
そうしたら 2系統のコントローラーを使い分ける必要が無くなり 考えも簡単に

なるかも知れません 上手く行くかな?









zzz8486.jpg
話題は変わります

このキハ85ですが 実車とは感じが違うんです 以前から思っていたのですが・・・・

今まで1輌しかなかったため改造はしないでいたのですが 今回2輌となりました

ので









zzz8488.jpg
こんな工事・・・・・・幌枠の型紙を作っています









kiha85-100.jpg
実車は こんな感じなんです









kiha85-100a.jpg
幌枠の形はこんな形なんですよ









zzz8489.jpg
ほらこんな感じにすると 感じが出ますよね~ しかし これの素材は何にしよう

そんな悩みが発生!

今日も拙いブログに最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
nice!(19)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 19

コメント 11

ノブえもん

トータン様
こんにちは♪

走行以外の操作系の電源、特にトータン様のレイアウトの様にポイントが多いと悩みますよね
いっその事、家庭コンセントの100vから15V等に落とす安定化電源は如何でしょうか?
秋葉原のような所ならより取り見取りでしょうし、私はリサイクル屋で無線用の安定化電源を1000円で見つけました

キハ85は、普通にカッコいいと思っていましたが、貫通幌の再現が無かったのですね(汗)
これが付くと更にかっこよくなりますよね♪
トータン様得意の紙からの製作になるか、プラ板などの樹脂になるのか♪
ワクワクします♪
by ノブえもん (2014-01-10 13:19) 

トータン

ノブえもん さん コメントありがとう御座います。
一応安定化電源キットを使っていますが100Vからのものではないのでそれがどのようなものなのかが判りません 100Vを直接操作して15Vに落としたら凄い微妙な速度も再現できそうですね~ でも、知識が無い者でこれは ノブえもんさんのレポートからお願いするようにします(^^; ずるいでしょう? フフフ・・・・・・
キハ85は 以前から幌周りが変? 新規に再販される頃にはちゃんとなっているかも知れないので待っていようかな?って考えていたのですが とうとう待ちきれずに中古を入手してしまったわけです 後は自分でやればいいや なんて思っていましたけれど いやいや 意外と曲者の様です 以前は 幌のパーツが サイトで売られていたそうですが 今は見つかりません 紙での表現ししようかと型紙を作って さらにらしきもんを作ったのですが 部品が小さいため加工に耐えうる状態ではないです 素材を考えないとなりませんね やれやれです
幌枠の問題をワクワクして待っていただける? 上手い!座布団一枚!(^^V
by トータン (2014-01-10 17:54) 

凡人オヤマダ

そう・・・・中間に挟み込むキハ85-100には幌枠がつきますよね。
ちょうどタイムリーなことにkicheNさんからキハ85-100用の幌枠が再生産されるみたいですよ。
http://homepage1.nifty.com/kitchen/
by 凡人オヤマダ (2014-01-10 19:47) 

kinkin

使っている安定化電源(LM350を使った方)のVi-Vo特性が2Vぐらいあるので
15V入力で12Vちょっとと言うのはスペック通りの所でしょう。
自動加減速側の容量って大丈夫ですか・・・・まずき気にかかるのは、この部分
加減速装置の回路図が判れば、もっと明確にアドバイスできると思います。
Vi-Vo特性の差で電圧が出ないのか、カレントリミッターが効いて電圧が落ちて
いるか判るんですが。
by kinkin (2014-01-10 21:36) 

東濃鉄道

キハ85、いつでも見ることができる車両と思っていると案外ディテールの把握ができていないようで、幌の有無、気にしてなかったですヽ(*´∀`)ノ
by 東濃鉄道 (2014-01-10 23:36) 

トータン

オヤマダ さん 情報ありがとう御座います(^^
早速行って注文して来ました グッドタイミングだったようですね~
お蔭様です 到着は暫く先の様ですが 3セット購入しました 今後キハ85-100が中間と片側に計5輌 全10輌編成を楽しめればって とらぬ狸のなんとやらですけれど・・・・・ありがとう御座いました(^^
by トータン (2014-01-11 07:23) 

トータン

kinkin さん nice!、コメントありがとう御座います。
またまた御心配をお掛けいたしまして・・・・・どうしようも無い爺です トホホ 実は この安定化電源キットの入力をそのまま自動加減速装置の入力に使用する予定なんです 現在の方法ですとコントローラーと加減速装置との併用になってしまい無駄と言う感じなもので 今度は入力も出力も2つに分かれるってなやり方なんです 今日にでも配線図ができるといいのですが・・・・・・
因みに安定化電源キットはhttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00095/
加減速装置は
http://www.geocities.jp/k_otani3/working/working_03.html
これなんです でも、問題だらけなので 解決できなくてもって お遊びですから・・・・・(^^;

by トータン (2014-01-11 07:35) 

トータン

東濃鉄道 さん コメントありがとう御座います。
私は最初に見た時からあの幌枠が気になっていたんです 模型には表現されていないのにって おそらく実車もあれは取り外し取り付け士気なのでしょうかね なんどみてもあの形ではないキハ85-100は それらしく見えないって言うのが気になります
今日オヤマダさんから情報頂け 在庫があるかどうか判りませんが6両分幌枠を注文してみました 何時来るかわかりませんが来たらなるはやでやってみたいです そうそう サンライズの貫通扉も何とかしないと・・・・・忙しくてボケている暇がありません(^^;
by トータン (2014-01-11 07:40) 

ノブえもん

トータン様
一応URLを貼っておきますが
私が使っているのはリサイクル屋で1000円程で買った以下の安定化電源です♪
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k165796704

しかし、これは最低が3Vからですので、全くのスタートをするには抵抗を挟んだりしています(TへT)
ですので、出切れば次の
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m116345900
これは最低1・5V~12Vで2Aヒューズですので、使い勝手がありそうです♪

なにか詳しく知りたいことが有れば、私の絵日記で紹介しますので仰ってくださいね♪
by ノブえもん (2014-01-12 12:30) 

トータン

ノブえもん さん 情報ありがとう御座います。
いずれも一寸豪華すぎてしまって二の足を踏んでしまいます 私は現在秋月電子さんの安定化電源ユニットという とてもコンパクトなものを使っています これらは一つ1000円でお釣りが来ます それで3Aまで使えますので 現在は手持ちのアダプターで1Aですが そのアダプターを交換すれば3Aまで増幅できます 折角情報頂けたのですが 冷たい返事ですよね~申し訳ありません(vv
by トータン (2014-01-12 17:25) 

ノブえもん

トータン様
冷たい返事なんてとんでもありません(>人<)
千円で3Aなんて、絶対にトータン様の使っている安定化電源の方がいいです♪
時代は進んでいるのですね(T▽T)

きっと中身の電子部品が、より小さくより良い性能で、より安価に部品が揃うんですね♪
私の安定化電源とは長い付き合いなので、これからも使えるだけ使いますが、いつかポイント等の電源で必要になったら、トータン様と同じキット品の高性能な物に変えます♪
情報ありがとうございます(^▽^)
by ノブえもん (2014-01-12 18:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0