SSブログ

前進ならず [電飾工事]


zz1030002.jpgほら、このように内側などさらに天井が低い






zz1040001.jpg仕方ないので従来の方法での取り付けを行ってみます






zz1040002.jpg何か物足りない感じがします

LED部分のみ特に点々と明るい






zz1050001.jpg
余談ですが・・・・

ジャンパーケーブルは接着しないとすぐに紛失します

付けない方がいいのかな~






zz1050002.jpg明かり拡散のためにマスキングテープをLEDに直接・・・・






zz1050003.jpg画像ではわかりませんが まっ黄黄






zz1050004.jpgそれではと今度は木工ボンドを垂らしてみました






zz1050005.jpgもっと黄色くなりました~

思えば木工ボンドも経年で変色しますので却下ですね






zz1050006.jpgそれではとシール紙を被せてみました






zz1050007.jpg殆ど効果ないような?

明かり拡散 もっといい方法がないものか・・・・・

進捗のないまま・・・

今日はこれから運転免許の高齢者講習へ行ってまいります



今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとうございました。

気が向きましたらまたお越し下さい。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(25)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

再出発 [電飾工事]


zz10001.jpgそんな訳で途中経過は逝っちゃったカメラの中 トホホ

なので途中経過なしの完成です

ま、やっていることは同じなので ま、いっか~ですね






zz10002.jpg続いてはこちらの電飾でも行ってみます

こちらテールライトも点灯しません????

中古で仕入れたのかな~






zz10003.jpgどうやらスイッチが床下に付いていた?






zz10004.jpgライト基盤を見るとスイッチオンオフの機能はないような?






zz10005.jpg結局はライト基盤の接触不良の様でした~






zz10007.jpg今回初導入です 今まで使っていたブリッジダイオードは

20円ほどしていたのですが こちらは一つ6.4円

すこぶる安いです






zz10008.jpg上が今回使う安いもの 下が今まで使っていたもの

大きさも今までのものより多少小さい感じです






zz10009.jpg車体長窓だらけなため 当然LEDが足りません

このテープはLED3個が1ユニットのためそのまま延長は

出来ません






zz10010.jpg座席板のこの部分に集電補助板装着用の穴を開けました






zz10011.jpg天井はグレー系 反射効率を考えるとやはり白が良いかも?

シール紙を14mm幅で切り出しました






zz10012.jpg貼り終わりました






zz10013.jpgやはり車端まではLED1個を追加しても明かりが

届きませんでした~

今回も間接照明としました






zz10014.jpg今度はテールライト点灯するようになりました~

めでたしめでたし



今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとうございました。

気が向きましたらまたお越し下さい。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(29)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

まだまだ続く~よ [電飾工事]


zz00441.jpg車体の窓位置を確認しながら光源の位置合わせ






zz00442.jpg集電補助板をこんな風に加工






zz00443.jpgそれを先ほど切り込んだ溝に差し込み集電






zz00448.jpg一寸横道です

ダイソーで購入






zz00444.jpgそれをφ2.5mmくらいのプラスドライバーに巻き付け






zz00445.jpg切断しました






zz00446.jpgそれをセンターピンの・・・・






zz00447.jpgネジ止め部に置きました

マイクロエースさんの車両は台車の遊びが少なく

我が家の悪路カントの連続部分で脱線しますので

台車の遊びを作り出したわけです(’^^






zz00449.jpgで、電飾が仕上がりました~いや~むらもなく良い感じ

間接照明は直接照明よりきれいです(^^

ん??






zz00450.jpg乗務員室まで明るくなってしまいました

そこでアルミテープで遮光してみました






zz00451.jpgしかし何の効果もないので遮光壁をボール紙で自作






zz00452.jpg出来上がり






zz00453.jpgこれで遮光が叶うかな?






zz00454.jpgやはり効果なし? どうやら窓ガラスを伝っている感じ

やるだけやりました これはもう成す術なしということで






zz00460.jpg次の車両の工事へ

残り4両 急ぎましょう



今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとうございました。

気が向きましたらまたお越し下さい。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(28)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

忘れていました~ [電飾工事]


zz00429.jpgついでなので間接照明にしたらどうか?ってばらしてみたのですが

この車両低屋根ですので間接照明は不可と判りました






zz00430.jpgなので既に電飾完了した基本8両編成と同じに済ませました






zz00431.jpgで、こちらが今回の本命ということに

E653系ー1000 特急「いなほ」

これ数年前に山形県あつみ温泉へ行く際にクロE652に

乗車したんです 繁忙期ではなかったためか乗客は

ほとんどいなくて われら夫婦の貸し切り状態でした(^^






zz00432.jpg早速車内スペースを確認

間接照明には十分なスペースがありそうです






zz00433.jpg先ずは0.5mm厚のボール紙を7mm幅に切り出して

LEDテープ固定用とします






zz00434.jpgここで問題が・・・・・

この衝立の位置だと前方乗降口に明かりが届きませんね






zz00435.jpgこの衝立別物です この位置にした理由は分かりません






zz00436.jpg取り外しました (もぎ取ったって言うのが正解?)






zz00437.jpg新たな位置に接着しました






zz00438.jpg更にボール紙で新たな衝立を設置しました






zz00439.jpgこの状態で電飾すれば乗降扉にも明かりが届くかな?

ってなところで時間切れに・・・・・・



今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとうございました。

気が向きましたらまたお越し下さい。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(25)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

反射板 [電飾工事]


zz00412.jpg開けた穴に集電補助板を差し込みました






zz00417.jpg完了です






zz00418.jpgこちらも集電補助板を取り付け






zz00420.jpg電飾完了でも暗いです






zz00422.jpg10mm幅に切り出した反射板(シール紙)では

反射が少なかったようで・・・・






zz00423.jpg14mm幅に貼り換えました~






zz00421.jpg結果はこれ 歴然の差ですね






zz00424.jpgこの編成の中で唯一両車端迄窓のある車両があるため

またLED一個の追加工事






zz00425.jpg点灯よし






zz00426.jpg画像では左の窓が暗いようですが 肉視では問題なし






zz00427.jpgこれにてこの編成の電飾は完了となりました



今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとうございました。

気が向きましたらまたお越し下さい。



⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(25)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

間接照明 [電飾工事]


zz00400.jpgエバーグリーンのこれを使います 

本当はもう少し厚いものが良かったですが手持ちなし






zz00401.jpg気は心程度のテープの補強をしました






zz00402.jpgシール紙を14mm幅に切り出して・・・・






zz00403.jpg天井裏に貼りました 反射用です(^^;






zz00404.jpg車内壁を0.5mmほどかさ上げしてテープをGボンドで

固定しました






zz00405.jpgいや~実に良い感じの明るさ しかも斑もない 最高です!

頂いたテープが結構腰があるためこの方法が出来たかも?






zz00406.jpgライトケース部分の窓は少々暗いが・・・・






zz00407.jpg客室などはベストな明るさかと思います






zz00408.jpg余談ですがTOMIXさんもMAさんも説明書を出さなくも

袋ごと編成が判るのがいいですね~






zz00409.jpgさて、うまくいくことが判りましたので ここからは

残りの車両の電飾へと進めて行きます

先ずは配置確認 〇部の端子は使えなそうです(逆向き)






zz00410.jpgそれと天井裏一か所に純正の室内灯取付用?の突起

これは邪魔になりますので撤去します



今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとうございました。

気が向きましたらまたお越しください。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(27)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

計算ミス [電飾工事]


zz00363.jpg切り出した型紙の裏面にマスキングテープを貼り






zz00361.jpg集電補助板小をテープに貼り付け・・・






zz00362.jpg半田します スピードアップできます






zz00365.jpgしかし計算ミス

1灯追加の工事で寸法が少々長すぎました






zz00366.jpg目いっぱいに寄せても・・・・・






zz00367.jpg反対側ははみ出ます トホホ






zz00389.jpgそれでも短縮工事してなんとか・・・・・・






zz00387.jpg明るいです






zz00388.jpgしかし少々点灯の安定感がありません

少し動かすと消灯したり暗かったり 何か原因がありそう

調べてみますか~ってところで時間切れ



今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとうございました。

気が向きましたらまたお越し下さい。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(26)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

仕込み [電飾工事]


zz00348.jpg集電補助板です

7両分切り出しました






zz00349.jpg曲げ加工

あ、小さい方はLED側に使います






zz00350.jpg先頭車以外は 車長の関係で1灯追加することにします






zz00351.jpgセラミックコンデンサーの用意






zz00352.jpg1灯追加には910Ωを使用することにします






zz00353.jpg先ずはコンデンサーの半田付け






zz00354.jpgテープ接続用の配線をしています






zz00355.jpg延長完了






zz00356.jpg追加した1灯が他のものより少々暗い

抵抗の関係かと思い910Ωを820Ωに交換

全く変わりありませんでした(’^^






zz00357.jpg小型ブリッジを準備






zz00358.jpg半田付け






zz00359.jpgこれで仕込み完了しました ふ~[ダッシュ(走り出すさま)]でした

さて、残りの7両 ちゃちゃっとやってしまおう

が、今日はここまで



今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとうございました。

気が向きましたらまたお越し下さい。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(26)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

断念と新規 [電飾工事]


zz00321.jpg当に昼行燈状態です






zz00320.jpgなのでこちらもテープLEDに交換したら?って

画像ではわかりにくいのですが 今度は2階が暗い

理由はLEDの位置が中央の通路部分に位置するため

上の個室には明かりが届かない それに反して導光のため

2Fの通路床板が貫通している構造のため下の階が

異様に明るくなってしまうようです

暗いとはいえ既に電飾済だしまだ電飾していない車両が

数多に控えていますので ここは一時断念ということに・・・






zz00322.jpg今度はなんとも懐かしいこれを・・・

この爺が中学の修学旅行の時にお世話になった車両です

本当に昔々の大昔のことですけれどね(^^;






zz00323.jpgひゃ~明るすぎますね~

そうそう、思い出しました 修学旅行専用車両と

銘打っていたにも関わらず灰皿が窓下に付いていました

なんとも喫煙家にとても優しい車両でしたね






zz00324.jpg対処としてシール紙を切り出してLEDを覆ってみようと






zz00325.jpgほんの気持ち減光された様です





zz00326.jpgハレーションも起こさずに内部がよく見えますね

これ8両編成なんです 残りの7両の電飾を進めます



今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとうございました。

気が向きましたらまたお越し下さい。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(24)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

難関難問 [電飾工事]


zz00030.jpgタミヤのソフトプラ棒をカットして使います






zz00027.jpgテープLEDのLEDを一つ残してプラ棒+砲弾型LEDとしました






zz00028.jpg結果は? こんな感じになりました~

明る過ぎず好印象かと思います

実車もこんな感じですよね 因みに右隣の車両は未処理です






zz00031.jpg先頭車2両は何とか処理が終わったのですが・・・・

問題は中間車8両 構造は殆ど同じでブリッジダイオードを

収納する場所が無いんです






zz00032.jpg想定していた床下部分にはスペース的に無理

残り8両もあるのであまり複雑な構造にするとあとで

苦労するので 何か簡易な方法はないものかと・・・・・






zz00033.jpgこちらは動力車

やはりブリッジダイオードを設置するスペースは無いようです

給電にはこの純正の窓口を利用するしかないですね






zz00034.jpg予定ではこの辺りになるのですが なにか配線が見えて

しまいそう

この工事は難関です そしてブリッジダイオードの設置は

難問そのもの トホホのホ!

元々寝台、夜行車両にだけは電飾をって考えていたので

この様な車両は従来電飾はしないという方針だったのですから

電飾止めてしまおうかな?って考えも・・・・・



今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとうございました。

気が向きましたらまたお越しください。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(23)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー