SSブログ

ジャ~ン! [製品紹介]

⇒トップに戻る
z49202.jpg
907輌目の入線となりました 月末には908輌目の入線予定 いや来月になって

しまうかな?









z49203.jpg
格好いいというよりは なんだか滑稽な感じも自身では否めません









z49204.jpg
パノラマアルプスと比べると インパクトが少ないような?

現役の実車は見たことありませんが 最近名古屋のリニア鉄道館に展示してあった

ような?









z49205.jpg
既に貫通扉の381系は入線済みでしたが こちらは初物となります(^^;

製品レポなどできる知識がありませんので いつもの動画で誤魔化します

昨日脱線がなくなった自作のポンコツ豪華列車を山線に移動して このしなのを

本線へと入線させた動画です マンネリですが御笑覧いただければ嬉しいです。


今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。
ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

レッドトレイン [製品紹介]

⇒トップに戻る

z40408.jpg
同時に入線の50系客車セットです









z40409.jpg
車両ケースは 何かの共用でしょうか? 車両が中でスカスカなんです(^^;









z40410.jpg
こんな感じで アーノルドカプラーでの連結では 連結間隔が広いです

50系には 交換用のナックルカプラーは付属していません オプションで伸縮カプラー

があるようですが これらの入線により それを購入するほどの余裕はありません(vv;









z40411.jpg
追加で 単体のオハとオハフを1輌ずつ購入しましたので 5両セットケースに どうせ

ガバガバですので収納することにしました(^^;









z40413.jpg
ED78には これらの部品が同梱

またまた嬉しいジャンパーホースが付いていますね~








z40416.jpg
同梱のナックルカプラーは首が長すぎますので これを使おうと思います









z40418.jpg
部品の取り付けが終わりました~

ナンバーは前回のEF71同様 切り文字にしか見えない精度ですね~









z40419.jpg
サイドもこんな感じ 切り文字と言えばそんな感じに見えます(^^









z40502.jpg
ついでに ライトユニットからコンデンサーを取り除いて 停止中にも点灯するライト

常点灯に変更しました









z40503.jpg
またまた話題は50系に・・・・・

先にも述べましたが 50系にナックルカプラーなりの同梱はありません カプラー

交換は あくまでオプションのカプラーを導入しないとなりません。

カプラーポケットも従来品とは少し違います これではかもめナックルが使えるの?










z40504.jpg
かもめナックルは 付けることは出来ましたが 付属の蓋をつけてもしっくりとは嵌り

ません。  蓋は簡単に浮き上がってしまいますが、支障はないようです でも、

このカプラーが 一番問題なく使えそうなんです 本当は余り好きな形ではないの

ですがね~







z40505.jpg
交換してみました。   で、連結間隔はこんな感じです









z40412.jpg
アーノルドの時よりは 間隔が狭いようです。

これで行きましょう(^^;









z40507.jpg
7輌全てカプラー交換が終わりました

それでは準備万端と言う事で 重度のマンネリ動画を・・・・・・(^^;


如何でしたでしょうか? KATOのED78は 単機で使用すると とても静かに

走行しますが 微妙に速度が違う2輌を重連すると 低速ノイズが発生する

様です つまり、負荷が掛からない状態ではどちらも静かに走行できます。

以上、入線報告でした~

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

入線報告15-03-25 [製品紹介]

⇒トップに戻る
z40402.jpg
ついでに あのED19の貨物セット分のカプラーも頂いて来ました(^^;









z40403.jpg
で、もう既に画像に写っていましたので 内容は判ってしまいましたけれど・・・・・・

KATO 50系客車 それに同じ色した???????

でも、紹介する時間が有りません 続きは? とりあえず入線報告まで(^^;

今日も手抜きなブログに最後までお付き合いありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

入線報告15-02-13 [製品紹介]

⇒トップに戻る

z38002.jpg
先輪のスポークが抜けています 今後はこれ系全部抜けてくれるのでしょうね~嬉しい

(^^









z38003.jpg
こちら 単体のED19

運転台窓が小さなタイプなんですね~ ライトの交換も要らないし 後は部品交換

をすれば・・・・・・・・・









z38004.jpg
ついでに こちらも入手 ED19+タキセットです









z38005.jpg
こちらは 運転台の窓が大きくなったタイプです









z38006.jpg
ここで、nari-masa さんへのコメント訂正を・・・・・・・

お店での試運転では 走りが余よくない、音が大きい、低速が効かない そんな感じ

で、店員さんも「一寸ギヤー噛み合わせが固いですかね~ 別のものにしましょうか?」

って別のものを出してくれました。 しかし、結果は同じ様でした でも、これで良いです

と言って引き取って来たのですが 今朝運転してみたらとても静かだし低速も効きます

なにしろライトが点灯する前に走りだしてしまいます。あれはなんだったんだろう???

以上、誤報訂正致します(^^;









z38007.jpg
同じ形式で別顔を同時販売って 嬉しい(^^









z38008.jpg
顔だけではなく 横のデザインも少し違いますね~









z38010.jpg
セットのタキです なにやら このセットの交換用のナックルに不備があるようで 後程

お店の方から連絡いたしますとのことでした。 まだ部品開封していませんので 何が

不備なのか判りませんけれど・・・・・・・・









z38011.jpg
めがね橋運転をしようとしたら 茶色い客車が無いことに気づいたんです そこで

オハフ33を2輌購入して来ました









z38012.jpg
この丸屋根 たまりません~

これでめがね橋運転の準備が整ったようです 体調も戻ってきましたので いよいよ

はじめますよ~ たいした動画は撮れませんが 余り先延ばしにしてしると 皆様の

想像が膨らんでしまい がっかり動画になってしまいそうですので・・・・・・・・(^^;

今日の戯れ事に最後までお付き合いありがとう御座いました。 


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

入線報告14-12-20 [製品紹介]

⇒トップに戻る
z33904.jpg
先日入線した 583系、基本セットは6輌のケースに入っていましたが 増結セット分

は 3輌ケースと2輌ケースX2 という面倒なものでしたので このケースを購入って

訳でした

CASCOさんのケース探したのですが8輌用のものが無く KATOのものにしました。









z33905.jpg
それから これを2輌分









z33906.jpg
それから 業務連絡! Nさん ありましたよ~ 10mmのものにしました。









z33907.jpg
それから これも・・・・・・

結構ずっしりと重いです。

残念ながら飯田線のヘッドライトはありませんでした あれは修理部品としての品物

ですので 扱ってはいませんと言われてしまいました またKATOちゃんから直接

購入するしかないですね~(^^;










z33908.jpg
さて、本題の入線報告ですが 発売より4日遅れての入線になりました

お休みになりましたので 早速引き取りに行って来ました ナメクジです(^^









z33902.jpg
今回のケースは 他の方々のレポートで判っていたのですが こんな感じで 最近の

成型品の台座には乗っていません 説明の様にこの部分を引っ張りあげると・・・・・・・









z33909.jpg
豪華さは無いですが 自分としてはケースから取り出しやすい気がしました 勿論

収納も簡単でしたね~ 好き好きですけれどね 私はこれ!

で、製品はこれです。









z33910.jpg
皆さんが賞賛している通りの出来上がりです









z33913.jpg





ここで走行動画をご覧下さい。

スローが効きますね~

いつも同じ路線の走行ばかりでしたので 今回は本線の外遊線に蓑虫クリップで

通電させて運転してみました。 部品を全部装備した後だと 冷水の貨物は

アーノルドカプラー使用ですので 連結できなくなってしまいますので まだ部品未装

のうちに・・・・・・・・









z33917.jpg
試運転後 ナンバー取りつけ カプラー交換を行いました。









z33919.jpg
合併テコの動きが一寸怪しいですが 一連のKATO蒸機に共通するところがあります

けれどね・・・・・・









z33920.jpg
キャブカーテンの表現が素晴らしいと言うか こんなカーテン付いていたことすら

知りませんでした 考えてみたら開放キャブですので 時期によっては釜が傍にあっても

寒くてたまらないでしょうからね~









z33921.jpg
相変わらず キャブのハッチは固定のままです









z33922.jpg
テンダーライトは あたかも点灯するのでは?って感じの表現でした~









z33923.jpg
さて、話題は変わります

TOMIXの集電スプリング購入は この車両の集電が悪くて 特にもう一輌のM車は

かなり集電が悪く 最近ケースから出すことすらなくなってしまったのですが・・・・・・

SSEちょうだい さんからのリクエストにお答えすべく 整備することにしました。









z33924.jpg
この車両の牽引する客車で何度も峠を上り下りしたんですよ~ 小学生の頃・・・・・

このロッドの動きが他の電機に無かったので 長野へ行く時は これが楽しみでした。









z33928.jpg
マイクロエース特有の集電方法です これが悪さしているのでは?









z33929.jpg
内部は弄っていなかったですね そのままのようです









z33930.jpg
ヘッドライトは電球のままでした ついでにこれも交換しましょうね。

今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

ジャンク入線 [製品紹介]

⇒トップに戻る
z28302.jpg
先ずはメーカー不詳 刻印がありません 

EF64-0 標準色

ジャンクです 先ずはカプラーはアーノルドですが カプラーポケットが外れています









z28308.jpg
何か窓周りにリベットの跡 窓の防護柵が付いていたって感じですね~

これ一寸弄り甲斐がありそうです(^^;









z28309.jpg
カプラー方式は カプラーポケットをスカートに挟んで止める形式ですが 完全に

外れています









z28310.jpg
それから 誘導員ステップがなくなっています









z28311.jpg
反対側も・・・・・・







z28303.jpg
続いては TOMIX EF65-0











z28312.jpg
既に手が加えられています 工作は窓下の手すりと誘導員手すり さらに解放テコ

正直、私の工作より遥かに上手です^^;









z28313.jpg
ホイッスルが取れていますね









z28314.jpg
この車輌が一番静かな走行で 動力関連のリカバリは要らないようです








z28304.jpg
最後はこれ マイクロエース EF62










z28315.jpg











z28316.jpg
ノブえもん さん 大好きな3軸台車です

テスト走行では ギャーギャーうるさいようですが ボディーを外してやると静かに

走り出しますので ボディーが反響しているようです 









z28307.jpg
基板を外して 作業を開始します そうですね~ 改善になるかジャンクの上塗りに

なり 諦めて修理部品の一部となるかは これからのお楽しみに(^^;

さて、最後は KATO EF57-1の牽引力テスト動画と参ります

今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

入線報告14-10-10 [製品紹介]

⇒トップに戻る
z28102.jpg
デッキ手すりが細くていいですね~ それにしっかりした感じです









z28103.jpg
ボケ写真ばっかりで済みません 本人がボケなもので トホホ~











z28104.jpg
仕事終わりに引き取って来ただけで まだ何もしていません

するといってもたいしたことはないですね~ カプラー交換と常点灯化ですかね?

ライト点灯した姿撮りたかったのですが 点灯する前に走り出してしまいます

明日にでも作業に入ります









z28105.jpg
製品紹介と銘打っている割には へんな写真ばかりで これは 他の方々の写真を

見ていただくしか無いようです









z28106.jpg
冷水鉄道では初のナンバーダブりです

左は2009年12月に入線していたマイクロエース製品です









z28107.jpg
最後までボケ写真でしたね~ 

今日は作業も出来ずでした~

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

入線報告14-08-23 [製品紹介]

⇒トップに戻る

z25002.jpg
こちらは戦時型で 物資が無い時代 デッキに手すりがない仕様です

エアーフィルターや握り棒が曲がって付いています(vv;

ここで私が説明するよりマイクロエースさんが克明に説明していますので おまかせ

することに・・・・・・・

detail02.JPG










z25004.jpg
こちらはデッキに手すりが付いてボンネットが角Rになっています

これも・・・・・・

detail03.JPG













z25006.jpg
構造上でしょうね~ ヘッドライトが異様に暗いですね~









z25007.jpg
最後は これです

detail01.jpg
こんな感じです

どうですか? 私の説明より凄いですよね~ 私などはさっぱりです(^^;









z25008.jpg
マイクロエース特有のヘッドライト形状です

さ~てと・・・・・・カプラーの交換でもしましょうかね?








さて、余談ですが 今回の入線には この他にも
EH500X3.JPG
先日の旅行の帰りに何度も目撃した車輌があるんです で、ここでダメ押し3重連!
(この画像はYouTube画面ではありません)












z25009.jpg
JAMでの中古ですが これも入線しました 目の毒目の毒

いつも思うのですが これって前の人が最初から売る目的で購入したのでしょうかね~

パーツが手付かずなんですよ~ こういうこと良くあるもので・・・・・不思議だな~








ここで、試運転動画など 如何でしょうか?

EH200の試運転は後日にすることにします(^^

 
今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとう御座いました。


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

入線と入卓 [製品紹介]

⇒トップに戻る
z17703.jpg
付属の部品は このほかにもあるのですが 撮影忘れました~









z17704.jpg
今日の収穫は その他にこれらです

ターンテーブル拡張線路セットは 在庫が一つだけで 足りません 

予約時に一緒に頼んでおけば良かったのですが 予約時には標準で何が入っていて

何が不足なのか判らなかったもので これは又後で追加購入しないとならないようです








z17707.jpg
こんな1cmくらいの厚みの本体 どんなモーターが仕込まれているのでしょうかね~?

高いので分解は怖い なのでこの謎は壊れた時まで謎のままで・・・・・・・(^^;










z17705.jpg
同時に 同じくKATOのC57 4次型も入線しました 冷水鉄道813輌目の入線です

ここで このC57の紹介を致します









z17709.jpg

z17710.jpg

z17711.jpg
扉は付いていませんが 密閉型キャブの様な感じですね~

z17712.jpg
床は 滑り止めの模様が表現されています

z17713.jpg

z17714.jpg
先輪は 冷水鉄道では初のスポークが抜けている仕様です 良いですね~(^^









ここで試運転と行きたいところですが このところの試運転動画がどうにもマンネリな

もので・・・・・・・どうしよう?

なので話題はターンテーブルに戻ります
z17717.jpg
お店でターンテーブルのオプションも下さいって言ったら あるのはいずれも一つのみ

って言うことで そのオプションを一つずつ買ってきたのです が・・・・・・







z17715.jpg
中身は これです

どうやら無くても良いような感じです 他にも給電スイッチとか付けてくれたのですが

それらも KATO純正のコントローラーに使用するもので 異端児の冷水鉄道では

必要ではないようです(vv;









z17716.jpg
なぜって? ほら! こんな感じなんですよ









ここで、ターンテーブルの試運転と参りましょう

動きがゆっくりでいい感じ しかも静か 停止の仕方も素晴らしいです(^^









z17719.jpg
それでは 早速、設置場所に置いてみます









z17720.jpg
案の定 近隣の線路道床部分に干渉します

でも、これくらいなら少し道床の方を削ってやることで対処したいと思います









z17721.jpg
カックン接続にもならず綺麗に繋がりそうです(^^









z17722.jpg
問題は 好きなところに線路を繋げられないってことです

拡張線路セットは 3線がユニットになっていますので この写真で見れば想定機関庫

部分の上の方は増設出来ません それと右に見えるフィーダーの処理も大変そう









z17723.jpg
ユニトラック線路との相性は そのままでは勾配に成ってしまいますので 約5mm

ほどターンテーブルを沈めないとなりません しかし今日はそんな体力ありません トホ

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

中古鉄モ [製品紹介]

z16404.jpg
場所はこのビルの4F









z16401.jpg
本日最終日との事で・・・・・・









z16402.jpg
大盛況 

ここへ 実はジャンクの車輌を探しに来たのですが・・・・・・・・

遭遇することはありませんでした~(vv;









z16405.jpg
昼食は この景色の見えるところでした 万世橋駅跡です なんだか引込み線の工事

しているみたいです









z16406.jpg
で、お目当てのものがありませんでしたので・・・・・かと言って手ぶらで帰るのもなんだか

腹立たしいので こんなもの買って来ました~ 安かったですよ~(^^









z16407.jpg
今回は 知らない車輌ばかりです 

これKATOのスロ81系お座敷列車です これはポポンデッタにて購入









z16408.jpg
お目当てが ぽち に無かったもので ついでですのでポポンデッタに寄って

探したのですが やはり無い また手ぶらで戻るのも癪に障るので これ買って来ました

牽引機は何でしょうかね~









z16409.jpg
それと ぽち では これを買ってきました

マイクロのキハ183-1000 オランダ村です









z16410.jpg
そして ひょんなことから 女房が 「私の父ではないけれど 父の日のプレゼント!」

ってこれを買ってくれました~ ヤッタ~ヤッタ~ヤッタ~マン!(^^

マイクロの 同じくキハ183-1000 ゆふDXです










z16411.jpg
この オランダ村と同じデザインなのですが 同じ作りでは無いようです




ここで、恒例の試運転動画です





z16414.jpg

z16415.jpg

z16416.jpg

z16417.jpg
運転室も ピンクって 色っぽ過ぎますよね~









z16418.jpg
そこで 全く資料が無いのですが とりあえず安全な処理として 操作盤周りを安全色

としてみました









z16419.jpg
これで 一寸おもちゃっぽさが少し軽減されたような? されないような?(^^;









z16420.jpg
どうでしょう? ほんの一寸感じが変わったかと思いませんでしょうか?

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村