SSブログ

悩みどころ [車輛整備]





zzz06920.jpg
東武系の車両は数多に出ていますが いずれもフル編成にすると

手が出ない金額になりますが これは比較的安価だったような?









本題です
zzz06896.jpg
このほんのりとしたか細い灯

集電率も悪いのですがライトはもう少し明るくしたいですね









zzz06932.jpg
そこで暗いLEDを明るいものに交換しようと思うんです

なぜLEDが黒く塗られているのか? どうやら遮光のため

だったようです









zzz06933.jpg
超高輝度電球色LEDを使い 旧LEDの切断した足元に

外側で半田付け 余分な脚は切除します









zzz06934.jpg
こちらも一応黒く塗って遮光でもしましょう









zzz06935.jpg
さて、出来上がりがこれです 明るいっては言えないでしょうが

加工前(2枚目の画像)よりははるかに明るいですね









zzz06936.jpg
しかし、ボディーがしっかりと収まらない

見ると屋根のウェイトにLEDの足がぶつかりしっくりしません

ショートの可能性もありますので・・・・・









zzz06937.jpg
元のLEDの足元の内側に配線しなおしました









zzz06940.jpg
この車両のほかの問題 これカプラーがスプリング性がない

なので首はぶらぶらですし だらしなくあごが開いたりします

カプラーの首振りのテンションは加工が相当大変そうですので









zzz06941.jpg
カプラーの根元部分を瞬着で固定 根元部分ですので

あご部分は微妙に動きます あごが外れっぱなしにならないだけ

でもいいですね

ちなみに車間短縮カプラーよりはぶつけて連結も可能なようです









zzz06938.jpg
さて、今度はDD54の集電改善に挑みたいとマイクロエースの

車輪を探すことに・・・・・・









zzz06939.jpg
車輪径は同じなのですが トレーラーの車輪(下)には上にある

様な集電の部分がありません









zzz06942.jpg
同じ東武50000系の動輪を見つけました








zzz06943.jpg
車輪径、集電部は同じなのですが軸径が1mmと0・8mm

これが合わないですね~









zzz06944.jpg
したがってこんな感じになってしまいます

中古市場でのDD54は安いもので4K弱 これに送料と

手数料を含めるとプラス約1・5Kでちょっと難しいです

さて、どうすべか~

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(24)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

明るい? [車輛整備]






zzz06907.jpg
夢空間にはこんな車両や









zzz06908.jpg
こんな車両があったんですね~

現役の頃を見てみたかったです 田端辺りにいたのでしょうか?












相も変わらず今日の一枚とは関係のない話題です(^^;
zzz06921.jpg
DD54(マイクロエース)

常点灯対応にしたのですが この有様です 

これ以上電圧を上げると走り出してしまいます

これよりも少し明るくならないかな?の工事をしてみます









zzz06922.jpg
先ずは超高輝度の電球色LEDを・・・・・









zzz06923.jpg
やすりを使って薄べったくしていきます

これではまだ不十分









zzz06924.jpg
マイクロエースの純正のLEDは1mm厚ほどなのでもう少し

削らないとなりません

削りすぎて電極が露わになったらアウトですのでその辺に

注意ですね









zzz06925.jpg
この車両のライトは全面の両サイドのため このように運転台

の下に巡らされています









zzz06926.jpg
結構ぎりぎりまで削ってみました

これが収まる部分は 少し厚みがあるとその下にある駆動の

ギヤーボックスに当たってしまいますので ここは

極力薄くするようにして こんな感じになりました

まだ電極は露出しない位置です









zzz06927.jpg
設置してみました

いい感じです









zzz06928.jpg周りを暗くすると結構明るいです

問題は純正の導光材によりますけれどね・・・・









zzz06929.jpg
結果は明るさが改善されました

画像ではこんな感じですが これよりも少し実際には暗いかも?

それでも以前より断然明るいですから・・・・









zzz06930.jpg
続いてはこのおでこライト

こちらも暗いんです これも明るくしてみようと思いますが

今日は時間切れに・・・・・・

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(29)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

脆弱性 [車輛整備]



zzz06905.jpg
先日電飾したのですが ここは陳列棚、電気が来ていません(^^;

せめて室内灯でも点灯していればもう少しましな画像になったかも?

(ないない)









zzz06909.jpg
さて、マイクロの戦時型EF13凸型電機の走りが異様の件

早速台車をばらしてみました ギヤーは紛失していないようです









zzz06910.jpg
ん???? 何か変?









zzz06911.jpgギヤーの歯が折れてなくなっています









zzz06913.jpg
こちらも・・・・・・

これでは動きが変なのは当然 かなり脆弱ですね~









zzz06914.jpgもっと調べたら歯の欠けたギヤーは全部で3個

動力台車のギヤーを全て摘出して トラクションタイヤの付いた

第一動輪のみを駆動することに

これなら負荷も少なかろうということで・・・・・

6軸動輪のうち4輪は集電出来ますので集電には

問題ないようです これ静かに走っています

トラクションタイヤ軸のみ駆動で残りの動輪は集電のみ

ある種タブーですね









zzz06915.jpg
異常のない取り外した部品です

なぜギヤーが欠けたのか? 疑問です まだ大して

走らせてもいないのに・・・・・材質ですかね?









zzz06916.jpg
同時に入線したこの2両は同じ現象になるのでしょうか?

不安ですね~









zzz06918.jpg
取り除いた部品は今後の修理に使えるかどうかキープして

おくことにします。

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(24)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

進捗なし [車輛整備]


zzz06860.jpg
昔っから運転台同士の連結が大好きなんです(^^









本題です
zzz06895.jpg
って言っても進捗のないお話になってしまいました

常点灯加工したのですがとても暗いです このように辺りを

暗くしないと・・・・・









zzz06896.jpg
点灯確認が難しいです 同型のKATOのものは眩しいくらい

明るいですからね~ 高輝度に変更しようとも思ったのですが

2軸集電では効率悪い 集電方法を考え付いたらその時に考え

ましょうかね いま、試行錯誤中です(^^;









zzz06897.jpg
このタイプなどはもっと暗いです しかも変な色









zzz06898.jpg
辺りを少しでも明るくすると点灯確認できない感じですからね~

これも高輝度に変更するにも集電が悪いので工法の結果待ちです









zzz06899.jpg
さて、上向きのヘッドライトのEF13ですが ドライバーを

てこの代わりに動かしてみたのですが頑として動きません

無理をしてボディーを痛めたりしたらつまらないので放置する

ことにします










zzz06900.jpg
こちらのEF13はライトが点灯しなくなっていました

ばらしてみたら点灯するんですよ~ 









zzz06901.jpg
ほらね!









zzz06902.jpg
再びボディーを被せたら 何もなかったように点灯!

なんでだろ~なんでだろ~なんでだなんでだろ~(^^;









zzz06903.jpg
点灯確認を終えて走行テストをしてみると元々余り良い走りでは

なかったけれど もっとひどくなっていました

確認してみると矢印の動輪を指で回すと回ってしまうことが

判明、ギヤーのかみ合わせが悪いようです

これからばらしてみます

ってなわけで進捗なしな話題でした~

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(20)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「ざおう」「いいで」 [入線報告]


zzz06883.jpg
そしてこちらは急行色

見慣れた色ですね 何よりうれしいのはクーラーが付いていません

わが青春の思い出です









zzz06885.jpg
それでは部品を取り付けてまいりましょう








zzz06886.jpg
編成図を確認して・・・・









zzz06887.jpg
付属部品はこれだけ










zzz06888.jpg
ホース部分にマジックの黒を塗布









zzz06889.jpg
前に連結する可能性のない車両は









zzz06890.jpgケーブル類は全部取り付け

これでカプラーは固定されてしまいます









zzz06891.jpg
修学旅行色の場合は 編成図でどちらも連結の可能性が

あるため・・・・









zzz06892.jpg
「ざおう」のみの編成ではこちらが先頭になる場合を想定して

ジャンパーケーブルを取り付けて









zzz06893.jpg
連結する側はジャンパー栓のみの表現に









zzz06894.jpg
連結間隔もこんなものでしょう

てなことで入線報告となりました 

いよいよこの次は16番?

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(25)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

怒涛の?入線 [入線報告]


zzz06866.jpg
JR九州の2両セットです しかし奇抜な色ですね~










zzz06867.jpg
キャブもシースルーです









zzz06868.jpg
久々のホイッスル取り付けになります









zzz06869.jpg
ナンバーはなぜか金と銀との2種

ナンバーに関する説明はなかったような?









zzz06870.jpg
定番の常点灯工事

コンデンサーを撤去して新たに0・027μFに交換

これってスナバ回路に変わるような効果があり逆起電流の

低減作用ありって感じですかね 反対側のライトのちらつきが

低減されるようです









zzz06871.jpg
はい、常点灯になりました







zzz06872.jpg
白色ではない手すりは気持ち細くなって見えますね









zzz06873.jpg
ランボードの赤色がポイントのようです









zzz06875.jpg










zzz06876.jpg









zzz06877.jpg
2両セットのうちの1両は黄丸部分のトラクションタイヤ付きで・・・・









zzz06878.jpg
もう1両はトラクションタイヤなしです 協調運転対応なんですね~









zzz06879.jpg
さて、怒涛の?入線とは大変オーバーな表現ですが 冷や水鉄道では

稀な複数入線となりました









zzz06880.jpg
ついでにこれもです

これについてはまた次回ということで・・・・・(^^;

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型ランキング

nice!(30)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー