SSブログ

本末転倒? [車輛整備]


zzz04349.jpg
整備を続けて なんとか走れるようになったのですが・・・・

石炭が無い・・・・・・トホホ









zzz04350.jpg
そんな訳で石炭を複製しようと 型想いを使って型どりします









zzz04351.jpg
しかし空気が抜けなくてまともな型どりが出来ませんでした









zzz04352.jpg
空気の逃げ道がないで気泡が発生するなら 空気の逃げ道を・・・・









zzz04353.jpg
そこに原型の石炭をセットして・・・・・









zzz04354.jpg
再度型どりです 今度は何か上手く行ったかも?









zzz04355.jpg
パテを盛り込んで乾燥待ち









zzz04356.jpg
そんな間に整備を終えたE10 庭坂機関区をテスト走行









zzz04357.jpg
思っていたよりも快調に走るようになったのですが・・・・・・

ここ、同じ場所で停止してしまいます









zzz04358.jpg
2軸貨車で路盤を確認

少し揺れが感じられます









zzz04359.jpg
一旦線路を剥がしてみることに・・・・・









zzz04360.jpg
そのエタノールを線路に垂らして・・・・・









zzz04361.jpg
剥がしにかかります










zzz04362.jpg
もともと脱線しやすい場所ですので ダブルのガードレールを設置

しているので 恐らく あ、いや 間違いなくここはネックなのかも?









zzz04362.jpg
車両の整備をやっているのに線路を弄る ある種本末転倒かも?

しかしこれで解決するならそれも良し(^^;









余談ですが・・・・・・

一昨日辺りから YouTubeの動画が見られないことになりました

Windows10の自動更新が有った直後からなのですが・・・・・・
youtube02.jpg
こんな画面になり再生が出来なくなってしまいました

時間を空けて今日もアクセスしたのですが結果はいくら経っても

同じメッセージ

試しにGoogle chromeを開いて再生してみると 再生は出来る

のですが 音声が全くない・・・・・・・・

一体どうしちゃったのでしょうか? 皆様のところでは

どうでしょうか?

今日のまとめは E10の2両目庭坂機関区は無事に走行できる

様になりました報告です(^^

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(22)  コメント(16) 

踏んだり蹴ったり [車輛整備]


zzz04344.jpg
壊れたと言っても 未だ変形も微妙ですので続きも出来るかな?









zzz04345.jpg
試行錯誤の上何とか組み込むことに成功

テーブル線路では頗る快調に走ります









zzz04346.jpg
それではレイアウトでは?









zzz04347.jpg
いやいや快調ではないですか~

しかしこの後 米沢機関区のE10と同じテストをしてみたのですが

8両の客車での勾配スリップして停止 ん~んバランスが悪いのか?

従台車のテンションが硬いのか?









zzz04348.jpg
調べていたらE10の石炭が紛失 下にはたばこの吸い殻を集めた

ゴミ袋が・・・・・・・周りを見渡しても石炭は見つからず

ひょっとしてゴミ袋に? やばい!

更にはTOMIXのC11真岡鉄道 レイアウトにだしっぱのせい?

通電させても微動だにせず これの調整も付きまとってきたような?

これは横濱模型さんの過去ログをググって研究しなくてわ・・・・・

それにしても タバコの吸い殻をかき分けての石炭探し

気が重い 当に踏んだり蹴ったり 良いことは続かないものですね~

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(28)  コメント(5) 

瞬き防止 [車輛整備]


zzz04342.jpg
81系客車もご覧の様に瞬き一つしなくなりました(^^ ふふふ









zzz04325.jpg
14系「ゆとり」 走行最中に室内灯が点滅(瞬き)

集電不良を起こしているようです 何しろ古い車両ですから









zzz04326.jpg
車輪も予想通り結構汚れていますね~









zzz04327.jpg
集電シューの凹み部分の奥をクリーニング液を付けた筆で掃除









zzz04328.jpg
これを使って・・・・・

(これは冷や水鉄道の悪路に対処するための作業であって
  推奨する作業ではありませんので自己責任とさせてください)










zzz04331.jpg
集電シューの凹みに接点グリスを塗りこめます









zzz04332.jpg
塗りこみました









zzz04329.jpg
台車を組み直して 今度は集電シューの頭(床下集電板に触れる部分)

を紙に擦りつけています









zzz04330.jpg
先端に光沢が出来ました









zzz04334.jpg
この先端部分にも少量の接点グリスを









zzz04333.jpg
ボディーに取り付けました

今度は少々汚れているテスト線路の上を転がしても瞬き一つ

しなくなりました(^^

(以上の作業は埃などをグリスが吸い取って悪い結果になる可能性が
  ありますので 決して実践なさいませんように)










zzz04335.jpg
「ゆとり」の集電が改善されましたので 今度は81系お座敷列車

6両編成です この車両は東濃鉄道さんに頂いたものです









zzz04336.jpg
古い古い車両ですので車輪の汚れも半端ないです









zzz04337.jpg一両分の車輪を清掃した状態です かなりどぎつく汚れていて

クリーニング液を浸したティッシュもあっという間に真っ黒け









zzz04338.jpg
「ゆとり」と同じ作業ですので説明なしですが結構時間が掛かりました

同じように車両を指で突いて前後させますが 瞬きはしませんでした

動画確認もくだらないので それは省略しました

これにて「ゆとり」と81系客車の本当の完工と言うことに・・・・・

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(19)  コメント(10) 

運転未満 [雑談]


zzz04309.jpg
銅箔テープを貼り付けたのですが この車両だけ上手く通電出来ません

nari-masaさんのご助言で・・・・・・









zzz04310.jpg
下地にアルミテープを貼ってみました









zzz04313.jpg
それで通電が叶ってやっとのこと完工と言うことに至りました

それに伴って 最近入線したものの運転動画に登場しなかったもの達の

運転動画をと思います









zzz04314.jpg
3月入線のKATO 新規キハ58系4両セット

こちらは先日運転動画しましたが4月にキハ58、キハ28、キハ65

の3形式が単体で各1両ずつ入線したもの









zzz04315.jpg
KATO ED62









zzz04316.jpg
KATO EF62









zzz04317.jpg
KATO DD54









zzz04318.jpg
KATO EF510-0

いずれも殆ど動画には出てこなかったもの達です






それでは動画です

これで気分すっきりとなりました









zzz04319.jpg
キハも4両セットから7両セットになり・・・・・









zzz04320.jpg
旧製品の8両を咥えて15両編成が叶います???









zzz04321.jpg
新旧では顔が違います 右が新です









zzz04322.jpg
キハ65も 右が新です









zzz04324.jpg
さて 運転していて室内灯がチラチラしていた車両 集電系統の

クリーニングしてやらないとならないようです(^^;

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(24)  コメント(8) 

キハ65 [製品紹介]


zzz04305.jpg
セットの中に含まれなかった車両です やはりこれも欲しかったですね









zzz04306.jpg
その他にも単体のキハ58とキハ28のトレーラーを購入

計7輌編成となりました









zzz04307.jpg
前回の4両セットのセットケースに3両分の余白がありますので

それに組み込んで このクリヤーケースは不要になりますね









zzz04300.jpg
容姿です 前進









zzz04299.jpg
後進 いずれもライトは明るいです









zzz04297.jpg
話は変わって ゆとりのない「ゆとり」弄りです

室内灯ユニットをGボンドで固定









zzz04298.jpg
仕切りなどで光が行き届かない部分には反射用のアルミテープを









zzz04302.jpg
φ3mmのアクリル棒

これから掘り込みを行って行きます









zzz04303.jpg
光源側の断面は紙などの面で回転させるように擦ってやると

暫くして鏡面仕上げになってきます









zzz04308.jpg
給電用の銅箔テープで裸線を固定

????なぜか通電しない車両が・・・・・・???

画像で見える配線の出っ張り部分では通電しても その他の銅箔

部分での通電は無いようです れれれ?

今日は完工? そんなに世の中甘くな~い

って言うことで続きます(^^

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(20)  コメント(8) 

進化? [電飾工事]


zzz04287.jpg
トップ画像でウレタン銅線の被覆を紙やすりで削ってみたのですが

今一確信が持てませんでしたので恥の上塗り、カッター刃で

駄目押ししています









zzz04288.jpg
5両分のブリッジダイオード配線が終わりました~









zzz04289.jpg
この砲弾型LEDを今度はブリッジダイオードと合体するための加工を

しています あたかも進化させているつもりです(^^;









zzz04290.jpg
(画像左)ブリッジダイオードの(-)側にLEDのカソード脚を半田づけ

(画像中央)LEDのアノード側の脚には定電流ICを半田づけ

(画像右)定電流ICの残った端子とブリッジダイオードの(+)端子に

ウレタン銅線で半田付け どうでしょう?進化しましたか?

画像右のものが室内灯ユニット完成形なんです

何のブログだか判らないでしょうけれど鉄道模型のブログなんです

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(23)  コメント(2) 

量産体制 [電飾工事]


zzz04273.jpg
給電は妻に窓が3個並んでいますので窓と窓の間の柱部分を通して









zzz04274.jpg
銅箔テープで固定しました









zzz04275.jpg
お馴染みのφ3mmのアクリル棒に等間隔に溝を入れました

光源から離れるほど溝を深めにしてあります









zzz04276.jpg接地は簡単 既に固定してあるユニット側の反対側(黄丸)を

Gボンドで固定









zzz04277.jpg
明るい場所でも結構明るく点灯しました









zzz04278.jpg暗くするともっと明るく見えます









zzz04279.jpg
光源にクリヤーオレンジを塗布した影響で その付近は少々オレンジが

きつい感じです









zzz04281.jpg
連結面ですから問題ないかも? LEDが見えてしまいます









zzz04282.jpg
LED部分にはアセテートテープを貼り 室内の仕切られた部分(通路?)

の部分はレンズから離れてしまい暗くなってしまいますのでアルミテープ

を貼ってみました









zzz04283.jpg
余り効果無いかも? でもアルミテープ貼らないよりは明るく成った

感じです(^^;









zzz04285.jpg
さて、残り5両 室内灯の量産体制で 一気に仕上げちゃいましょう

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(24)  コメント(6) 

電飾③ [電飾工事]


zzz04261.jpg
今度は明るい場所でも点灯確認できます









zzz04262.jpg
暗くしてみます









zzz04263.jpg
電飾ユニットを設置するのですが 妻面が平らでないので面倒です









zzz04265.jpg
型どりしたソファーを その地色のまま・・・・・

気が向いたら色塗りすることに(^^;









zzz04267.jpg
極力省スペース化した室内灯ユニットです

私の頭ではこれが極限の省スペースでした~











zzz04268.jpg
美軌模型店さんの銅箔テープも残りこれだけ

新規注文しないと今後に支障がありそうです 使ってみると

こんな便利なものは無いですね~









zzz04269.jpg
向こうに向かっている配線はウレタン銅線で配線後紙やすりで

被覆を剥がして給電する予定です 今までは銅箔テープに半田付け

でしたが この銅箔テープは熱に弱いため今回はnari-masaさん

方式にする予定です この段階でLEDの頭に薄くクリアーオレンジを

塗布しておきました









zzz04270.jpg
天井下にユニットをGボンドで固定 あとはレンズの設置で完了?

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(24)  コメント(2) 

キハ58系 [製品紹介]


zzz04250.jpg
前作より本物そっくにな顔になったようです

おでこライトの輪郭にクローム処理 憎いですね~(^^









zzz04251.jpg
導入は4両セットです

4両セットって言うと一回り小ぶりのケース入りなのですが

大好きな大型のケース入りでした(^^









zzz04252.jpg
しかも今週末に追加する3両分の余白も準備されていました~(^^









zzz04253.jpg
年寄りにはきつい部品付けが・・・・・・

でも、こんなのが付いてきたら堪りませんね~自作よりは楽ですから









zzz04254.jpg
前回購入したゆったりやくもの時もそうでしたが 今回も・・・・・・

動力台車が取れているんですよ なんなのでしょうかね?

心配なので組み込んで電源を入れてみたのですが 別段問題なし

良かったです(^^









zzz04255.jpg
M車は常点灯にならないようです 点灯させるには走行が先









zzz04256.jpg
前作とは違い乗降扉と戸袋部分にライトケースがなくなりシースルーに

なったのが最高にうれしいですね~(^^









zzz04257.jpg
早速付属部品を取り付けて化粧することにします

やっぱり爺さんだな~ 取り付けに結構な時間が掛かります

ホース部分は横着してマーカーで・・・・・・









zzz04258.jpg
こんなのが付いちゃったらもう(´▽`*)









zzz04259.jpg
中間に入れるM車なのですが ホースなしにしたのですが

やはりホースは付けた方が格好いいようです

残念ながらカプラー下に取り付けるエアーホース類が取り付けられない

のが・・・・・・・・

部品取り付けで時間を費やしてしまいましたが

僅かな時間試運転をしてみました 正しくマンネリ動画ですが・・・・

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(19)  コメント(8) 

続・電飾 [電飾工事]


zzz04239.jpg
この後また同じ場所で脱線 今度は途中から解放してきました

また山の中を捜索しなくてわ・・・・・・・

しかし見事に防護柵が壊れていますね~(vv;









zzz04241.jpg
アルミテープで遮光をしてみたのですが・・・・・









zzz04242.jpg
それでも繋ぎ目から光が漏れてしまいます

尤も周りを暗くした場合ですけれど









zzz04243.jpg周りが明るいと内部の光の漏れは気付きません

そうそう、テールライト明るく成ったでしょう?









zzz04245.jpg
でも、周りを暗くするとはっきりと見えてしまいますね









zzz04246.jpg
後は室内灯を点灯させてあの光の漏れをカムフラージュ出来ないものか?

低い天井の車両ですので天井に取り付けた場合外から見えてしまわないか









zzz04248.jpg
照明ユニットは兎に角コンパクトにってことでまた試行錯誤









zzz04247.jpg
そうそう、2両目のテールライトはもう少し長くしてみました

それから光ファイバーの頭をライターで少し炙り膨らませて

クリヤーオレンジを2度塗布 あとは一晩乾燥させて使うことに

します

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(28)  コメント(4)