SSブログ

飽きました~


zzz03372.jpg
案の定簡単に半田が出来ました(^^









zzz03373.jpg
はい、完成です! んなことはありません 実はこれ2次形なんです

こうして見ると前面のステップの滑り止め表現は既になされていたんですね









zzz03375.jpg
こちらも近いうちに入線予定がありますので ついでにそれの分の

エアーホースも準備しておくことにしましょう









zzz03376.jpg
何本出来たのかな~ でも、これでもまだまだ足りません 

こんな多数注文したらやはり膨大な出費に?









zzz03377.jpg
エアーホースの製作も いやはや飽きました そんなに急いで作る

必要もないですよね それよりもちょっと気になっていたことに・・・・

気分転換で?

先日入線したてのKATOのED62ですが ライトが暗いってことで

横濱模型さんnari-masaさんの記事に触発されて 私も挑戦して

みようと思います

因みにこの車両は既に常点灯工事は行っています しかしこれ以上

電圧を上げると走りだしてしまいます これ暗いですよね~









zzz03378.jpg
今回は接着も何もない 更には寸法までデータとして出ていますので

nari-masaさんの工法を選択することにしました

この屋根との隙間に差し込んで作業します









zzz03379.jpg
φ1mmの光ファイバーを16mmの長さに切断して ただ単に差し込む

だけ、  しかし、そのまま順番に差し込んでいくと 最後の1本が

何かに引っかかったように中に入りにくいです そこでこの様に

3本差し込んだら ファイバーの間に最後の1本を差し込むと簡単に

差し込むことが出来るようです(^^









zzz03382.jpg
今度は明るい場所でも結構明るいですよね 嬉しいです(^^V

KATOさん 何か忘れたんじゃないでしょうか?










zzz03383.jpg
暗くしたら とんでもなく明るく成りました 

やった~やった~ヤッターマン(^^;

素敵なブログありがとうございました。 


よくこんなところに気づきましたね~


今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(21)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

右6本左10本


zzz03363.jpg
その瓶を使って これでシャバシャバするんです(^^;

塗料が乗りやすくですかね?









zzz03364.jpg
洗浄できたものを今度は曲げ加工です









zzz03365.jpg
そしてこれが右用6本









zzz03366.jpg
そしてこれが左用10本って言うことです

何が右か左か判りませんね 右に曲がった曲線か左に曲がった曲線か

同じ坂を上り坂って言う人と下り坂と言う人が居るがごとし?









zzz03367.jpg
16本の曲げ加工が完了しました ん???

なんだかちょっと太い感じ? この上に黒を塗ったらもっと太く

なってしまいますね~ 泥縄ですが計ってみました

な・な・な~んと微妙ですが0・45ほどあります やっぱり

太かったようです これに塗装したって想像したら・・・・・(vv;









zzz03368.jpg
そこでまたまた毛ピンを使うことに・・・・・

これはジャスト0・4mmなのです しかも黒色塗装済ですので

これ以上は太りません









zzz03369.jpg
ところがこの毛ピン 半田が乗りにくいんです 材質がハガネ

いつも根性で半田していますが 成功率は5割強です

強度は必要としていませんので加工中に半田が取れなければOK









zzz03370.jpg
根性で出来たもの7本 残り9本

気が遠くなりそうです 銀河さんの購入した方が・・・・・・

でも貧乏鉄道だからな~ ここはふんどし締め直して・・・・・・


今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(35)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

廃品利用 [ちょい工作]


zzz03357.jpg
それをこんな風に加工して 1本で2度おいしい そう、1本で2本作ります









zzz03358.jpg
こんなもの使って いつもの工作

こんなのは買った方が早くて便利なのですが なにせ貧乏鉄道

我慢我慢・・・・・・









zzz03359.jpg
半田付けして行きます









zzz03360.jpg
ここから更に加工して・・・・・









zzz03361.jpg
総勢16本

さて、一体何になるか? 判っていることは新品入線の機関車が

この工事によってジャンクと化すことです

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(19)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

デビュー前に [車輛整備]


zzz03340.jpg
ナンバープレートなどはセロテープを使って・・・・









zzz03341.jpg
所定の位置にもっていき 嵌め込んで行きます これなら飛ばさないですね









zzz03342.jpg
さて、コンデンサーを除去しただけでもいいのですが念のためにスナバ回路

でも増設しましょう

22Ωの抵抗と









zzz03343.jpg
0・1μFを用意して・・・・









zzz03344.jpgついでに美軌模型店さんからゲットの銅箔テープを小さく切って









zzz03345.jpg
こんな感じに貼り付け・・・・









zzz03346.jpg
これでスナバ回路は完成 この方法は「craftな毎日」のiruchan方式

なんです 何でもパクリです ふふふ・・・









zzz03347.jpg
はい、常点灯になりました

常点灯とは言うものの明るい場所では目立ちませんね~









zzz03348.jpg
ほんのちょっと暗くしてみます

ん~ん レンズがクリアー過ぎてあまり目立たないですね~









zzz03349.jpg
今度は63の方です 既に入線の車番とダブらないよう24と25を

選びました

今回はメタルインレタではないのでほっとしたのですが・・・・・

飛び出てしまう トホホ









zzz03350.jpg
一応の部品は取り付けたのですが 今度はスカート周りの工事へ









zzz03351.jpg
こちらもコンデンサーを撤去してスナバ回路増設です









zzz03352.jpg
あたかもスナバ回路用の穴が空いていて収納には問題なし









zzz03353.jpg
さて、はなっからアンテナを付けての工作で ちょっと指に触れた

だけで先端が折れてしまいました

幸い1両に4本ついているので問題なしですが・・・・









zzz03354.jpg
こんな簡単に折れてしまうということは Assyを備えておく必要が

ありそうな?









zzz03355.jpg
因みにホース類も取り付けたのですが もう1両のホースを飛ばして

しまいました 未だ発見できていません

これには予備がありませんので 別の方法でも?


今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(27)  コメント(8) 
共通テーマ:趣味・カルチャー