SSブログ

更に悲惨 [電飾工事]


座席ばかりに時間を費やしてはいられませんので・・・・
zzz03197.jpg
電飾の方を進めることにします









zzz03198.jpg
LEDに定電流ICを半田付け









zzz03199.jpg
これがほぼ完成形









zzz03200.jpg
配置はこんな感じにして・・・・









zzz03201.jpg
これで最後の接続を待つだけの配線が完成しました

今回は実験も伴っています ここからは半田付けなしの作業を

予定しているのです。


今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(23)  コメント(5) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

惨敗! [電飾工事]


zzz03193.jpg
それでも もう一度

今度は楊枝を使って奥の方まで充填させてみようと・・・・・

さて、如何なものか?









zzz03194.jpg
配線のレイアウトを考えています

なるべく配線が見えないようにって 窓のない部分に部品を配置









zzz03195.jpg今回はセラミックコンデンサーも使用してみます

さて、こちらもどんなものか?


今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。






⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(23)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

電飾前に [車輛改造工作]


zzz03187.jpg
モリパテを使って鋳造中

さて、一回で何個使えるものが出来るかな?









zzz03188.jpg表面から薄っすらと見える状態では良さそうに・・・・・

ま、ここで心配しているよりは 結果待ちですね









zzz03179.jpg
電飾前にやっておきたいこと

プラスドライバーに0・28φの真鍮線を巻き付けて









zzz03180.jpg
それをこんな風に切断









zzz03183.jpg
出来上がったリングを・・・・・









zzz03184.jpg
マイクロエースの車両は大抵がイコライザー的なものが無くて

カント曲線の連続である冷や水鉄道には適していません そこで

このボルスター部にリングを挟んでねじ止めしてあげるとある種の

イコライジングが出来ます この作業冷や水鉄道では必須なんです

これで脱線がほとんどなくなります









zzz03185.jpg
型どりちゅうの座席ですが このM車は必要ないですね

ただ単にあの丸部を削ってやれば済みそうです









zzz03189.jpg
さて、導電方法はこんな方法もあるし また他の方法もありそう

この車両はこの方法にしてみましたが 他の車両は別の方法に

しようかと思います









zzz03190.jpg
美軌模型店さんから入手した銅箔テープ またまた活躍して

もらいます









zzz03191.jpg
車端部内側にこんな風に貼り付けました 実は半田付けすると糊部が

熱で劣化するため 今回は試しに半田付けなしでの工事に挑みます

さて、如何なものか?

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(14)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

座席 [車輛改造工作]


zzz03170.jpg
座席が一段下に成型されていますので 根元から切断できません

でした~









zzz03176.jpg
当然切り取った座席は使えそうにありません









zzz03172.jpg
ある程度残骸部を削り均して壁を立てることに・・・・









zzz03173.jpg
こんな感じで終わり

塗装はどうしよう? 壁面の色が判りません しかも床の色も・・・・









zzz03175.jpg
トイレ施設の床面に穴を開けて 集電板を差し込んで集電します









zzz03177.jpg
さて、今まで一度も成功したことのない お湯丸君を使用して

不足分の座席を複製しようかと 何度失敗しても懲りない爺だこと・・・・


今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(22)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今年最後の電飾? [電飾工事]


zzz03150.jpg
電飾が完了したのですが この様に片側の台車からの通電がない車両が

存在しました









zzz03151.jpg
電気的な問題もあったのですが部品を磨くなりしてなんとか両方の

台車で集電が可能になりました(^^;









zzz03152.jpg
完成した~って喜んだのですが ボディーがしっくりと嵌らないよう

どうやら手前の台形の壁が高すぎてφ3mmのアクリル丸棒に当たる

ようですので・・・・









zzz03153.jpg
削って無事にピッタリと嵌るようになりました

因みにこの作業既に終わっている車両にも全て行いました









zzz03154.jpg
これにて一件落着!









zzz03155.jpg
4兄弟は 皆性格が明るく成りました

めでたしめでたし・・・・・








zzz03156.jpg
結構な時間が掛かりましたね やはりボディー側に室内灯ユニットを

設置して床板からは通電だけの工事は結構大変でした









zzz03157.jpg
随分とゴミだらけですが 以前ヘッドライトの交換作業を行った際の

ものなのか?

それはそうと この車両の電飾を以って本年の電飾工事はお開きと

したいと思います。  (本当?)









zzz03158.jpg
マイクロエースの車両の電飾ってやったことあったかな~

たしか微妙にやったかも?

これはKATO方式が通用しませんね 座席にシートカバーが

表現されていますので ひょっとしたら電飾の効果は絶大かも???









zzz03159.jpg
分解してみて やはりこれは一筋縄ではいかないようです









zzz03160.jpg
天井裏のモールは純正の室内灯レンズの保持用? 今回は不要ですので

削り取ってしまいます









zzz03161.jpg
マイクロエースの凄いところ トイレ、洗面の表現がされています

この向こう側は様式トイレも付いていて絶対見えるものではないのですが

こんなところに凝っているんですね~









zzz03162.jpg
さて、電飾はどうしよう どう配置しよう

小さなブリッジですので どこにでも設置出来そうですが 

この様に床板側に取り付ける方法と ボディー側に取り付ける

方法の2通りなのですが やはり今回の工事と同じ方法が

ベストな気がします









zzz03163.jpg
純正の室内灯を取り付けるための穴が空いています これはTOMIX

さんの方式と同じようですね









zzz03164.jpg
工事に際して華奢なパンタはどうしても壊れてしまいますので

外しておくことにします









zzz03165.jpg
気付いたのですが この辺は手抜き? 座席の配置が変です

本来乗降口辺りにも座席があるはずはないですよね~ これは

削り取って壁も追加せねばならないようです 少々大変な予感









zzz03166.jpgブリッジが小さいので天井に取り付けても大丈夫な感じです









zzz03167.jpg
それと今回の工事にまたまた使用するかも? 美軌模型店さんの銅箔テープ

接着面も通電可能とのこと 本当か確認しています

はい、問題なく通電していますね









zzz03168.jpg
銅箔テープ、表面はちゃんと銅色していますが 裏の接着面はこのように

真っ黒、これで通電って不思議です

さて、どのようにつうでんさせるか? 課題を残して・・・・・・


今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(21)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

次の4兄弟 [電飾工事]


zzz03137.jpg
切り込みを入れたい場所に印をつけて









zzz03142.jpg
その部分を削ります

光源に近い部分は浅めに 遠くなるほど深く削りました









zzz03138.jpg
純正の導光レンズのものはあまり問題ないですが・・・・









zzz03139.jpg
導光レンズの短いものは やはり車端が暗くなります









zzz03140.jpgやはり導光レンズの短いものはφ3mmのアクリル丸棒を使うことに









zzz03141.jpg
アルミテープを含めレンズも撤去しました









zzz03143.jpg
φ3mmのアクリル丸棒を使って光拡散を・・・・・

あちゃ~光源のオレンジが漏れちゃいますね~









zzz03144.jpg
茶色3兄弟が一応電飾完了しましたので 次の青い3兄弟の電飾へと

移りましょう

既にスロフ81は2両電飾完了していますので この4両で終わりです









zzz03145.jpg分解して・・・・









zzz03146.jpg
この部分 あの小さなブリッジでも抵触しますので 左の様に壁面を

2mmほどカットしちゃいます









zzz03147.jpg
0・1mmのリン青銅板をおよそ2mm弱の幅に切断

ハサミで切り出しましたのでスルメを焼いたときの様に丸まって

しまいますね~








zzz03148.jpg
それを手延べそうめんにして 作業に入ります


今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(19)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

灯り4兄弟 [電飾工事]


zzz03123.jpg
床板を外して 中にピンセットを挿入して内側から押し出したのですが

どうにも落ち着かないのか すぐに戻ってしまいます

いっそのこと中から接着してしまおうって思ったのですが

ライトケースが 頑として外れません あの狭いスペースでの

接着作業は断念せざるを得ませんね~









zzz03124.jpg
それとライトはやはりレンズが色付き これも私には手も足も出ません









zzz03123.jpg
一時は戻せるのですが それでもしっくりとはせず 元の居場所に

戻ってしまうって言うのは欠陥でしょうかね もう一両は問題ないです









zzz03127.jpg
不思議なものでひとつ紛失していたライトユニットが 探すのやめたら

見つかったんです 結果佳ければですね









zzz03128.jpg
美軌模型店さんから入手した銅箔テープを使います









zzz03129.jpgこんな感じに半田付けして・・・・









zzz03130.jpg
これが完成形です あとは通電してICの極性が間違いではないかの

確認のみ









zzz03131.jpg
LEDにクリアーオレンジを薄く塗布します

私の場合クリアーオレンジに3分の1ほどのシンナーを加えて

極薄の状態にしてあります









zzz03132.jpg
導光レンズは未装着ですが こんな感じ やはり光源(左)が

明るいです









zzz03135.jpg
純正の導光レンズからLEDが離れすぎていますので φ3mmのアクリル

丸棒を寸法に切断して継ぎ足しします









zzz03133.jpg純正のレンズとレンズ未装着のものも含めて灯り4兄弟の電飾です

これから導光棒を取り付けたり 残り4両の電飾が待っています


今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(23)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

碓氷峠入線 [製品紹介その他]


zzz03112.jpg
本命はこれ!

この中に好きな車両が含まれているんです

矢継ぎ早のKATOの碓氷峠シリーズにはどうにも付いていくような

予算は無理で 新製品の189系も再販の115系も諦めるという

悲惨な状態の中の入線って言うのはそんな理由からなんです









zzz03113.jpg
お子ちゃまなんでしょうね~ このボンネットが大好きなんです









zzz03114.jpg
やっぱり旧製品? ボンネットのずれや サイドのライトケースの

段差、気になりますね~そしてライトの色も・・・・









zzz03115.jpg




zzz03116.jpg
中間の密着は昔のフック付き









zzz03118.jpg
いろいろ文句を付けましたが 本命はこれだったんです

こういう変則窓車がとても好物なんです

昔の食堂車とかの様に窓の高さが違うとか こんな感じのもの

大好きです









zzz03119.jpg
反対側なんてうっとりしちゃいます(^^;









zzz03120.jpgうっとりもしていられません 工事も進めなくてわ・・・・・

あれ~? ユニットが一つ足りません(vv;










zzz03103.jpg
前の記事での写真ではちゃんと8個作り出していますね









zzz03121.jpg
作業のテーブルの上が余りに雑然としていますのでもう少し探して

見ることにして あるものから工事の続きをって・・・・・

さて、ここまでくるともうほぼ完成です 明日には電飾完了するかな?


今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

nice!(20)  コメント(10) 
共通テーマ:趣味・カルチャー