SSブログ

忘却の機関車 [車輛改造工作]


zzz02400.jpg
トップの画像の周りを暗くしてみました


常点灯になりましたよ しかもスノウプラウまで取り付けて

しまいました









zzz02382.jpg
じつは 昨年末に愛用していたパソコンが挙動不審に

そして結果的には帰らぬ器となってしまい バックアップ

していたつもりがされていなかったというお粗末さ・・・・

車両管理表もパソコンと共に・・・・・

これが要因の一部で全てに対しやる気が起きない現象に

しかし、これが老け込む要因かも知れないとも思い 

車輛管理表の復元を試みようと始めたのですが

そんな中で管理外の車両が見つかったんです しかも高価なSL

先日全ての所有蒸機の前面ダミーカプラー連結可能化工事を

終えたばかりなもので これ1機だけ未対応となってしまった

そこで 管理表も結構時間がかかりますので ここは気分転換・・・・

もうSLの分解はお手のもの(^^;









zzz02383.jpg
標準型ですのでスノウプラウはありません

しかし私はそのスノウプラウが大好きなんです

Nゲージ特有の先輪の肉厚感、それすら隠すことが出来るし

一石二鳥ということで 標準のカプラーポケットを・・・・









zzz02384.jpg
取り外して Z02-2443 D51標準長野集煙スノウプラウを

取り付けようと・・・・









zzz02385.jpg
ついでにヘッドライトの基盤からコンデンサーを取り除き

常点灯対応にしました しかしレンズがまた着色でした(ーー;









zzz02386.jpg
カプラーポケットのこの部分にφ0・4mmの穴を開けました

それをボディーの装着









zzz02388.jpg
このスノウプラウはダミーカプラーを押し込んで固定するタイプ

ですのでそのようにして位置だし

そしてカプラーポケットのボルト表現の下あたりにφ0.5mm

の穴をボディーまで貫通させました(両側です)









zzz02389.jpg
記事は前回の工事の重複ですのでごめんなさいね

本当は黒のランナーが良かったのですが生憎無かったので

こんな色のものを使っています 

炙り伸ばしランナーはこんな感じで根元に向けて太くなって

いますね、このテーパーを利用するんです









zzz02390.jpg
前面から細い方を差し込んで裏面から引っ張る

引っ張った部分がちぎれても引っ張る 完全に止まったところで

根元に少量の接着剤(裏面)

zzz02391.jpg
前面には接着剤は使用せず余った部分を切断します









zzz02392.jpg
こんな感じになりますね

これで白く見えるところを黒く塗ってやればいいんです









zzz02393.jpg
裏面も極力根元で切断です

これでスノウプラウは完全に固定できました









zzz02394.jpg
加工した毛羽が気になりますがこれは後で歯ブラシなどで対応します

そして先ほどの白く見える部分に黒を差しました









zzz02395.jpg
あとはダミーカプラーの加工をします

これは前記事でやっていますので省略、要所はこちらの顎を

少し開いてやる感じです

この樹脂は柔らかい樹脂ですので接着も効くし弱いので

気を付けなくてわ・・・・・・・・









zzz02396.jpg
加工したダミーカプラーをカプラーポケットに差し込んで

φ0・4mmの真鍮線を先に開けたあなに通して さらに

ダミーカプラー軸にφ0.6mmの穴を開けた部分を通して

余分を切断 カプラーは少し首を振りますよ~(^^;









zzz02398.jpg
連結もこんな感じ 加工毛羽は見逃してください

私、走行派ですので 陳列しては楽しみませんので(^^; 

って言い訳









zzz02401.jpg
どうです? 先輪の分厚さが見えにくいでしょう?

あくまで自身の備忘録です 決してお勧めする記事では

ありませんので 笑い飛ばしてください

さて、また車両管理表に取り組みましょう

あっ、それとATS・・・・・・・



今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

整理 [雑談]


zzz02368.jpg
甲種輸送ってな感じですかね?









zzz02369.jpg
本題です

入線車両も増えて この爺さんでは管理しきれない量となって

ここは整理整頓とまではいかないものの らしきことをやって

みようかと・・・・・・

セットケースがだいぶ溜まってきました









zzz02370.jpg
こちらも・・・・・・









zzz02371.jpg
そしてこちらも・・・・・・・









zzz02372.jpg
更にはここも・・・・・・・・









zzz02373.jpg
昨日作ったセットケース編成などで 単体のクリアーケースが溜まって

きています









zzz02374.jpg
単体の車両はKATOのクリアケース7両用の数個のケースに収めて

保管していますが 入りきらない単体の車両はこの引き出しと・・・・・









zzz02375.jpg
この引き出しに収められています









zzz02376.jpg
階段下から眺めた風景はこんな感じ

因みに中央上に空いた穴は眼鏡橋部分の点検窓なのですが

今ではここに首を出せても手が出ない何の役にも立たない構造に・・・・









zzz02377.jpg
前のパソコンと共に失ってしまった車両管理票の再現を試みようと・・・

そうして 出来る限り重複した買い物を防げたらって・・・・・

なにしろ最近はぼけ老人症状があるようで・・・・(^^;








zzz02378.jpg
そうなんです、再販があるたびに自己所有車両とダブらないか?

そんな恐怖心から 新たな車両管理表には品番も記することに・・・

以前は入手日、金額(税込み)も記入していたのですが

今回も・・・・・でも過去のものは旧パソコンと共に

失ってしまいましたので 判るものだけですね









zzz02379.jpg
ところがジャンクで入線のこの様な車両はメーカー刻印もなく

確認が出来ないものもあります これは付いているナンバーが

ED1616で マイクロのものとは思いつつも該当しないなんて

ものまであります









zzz02380.jpg
上のレイアウト場から少しずつ部屋に持ってきては確認作業









zzz02381.jpg
そんな中で こんなもの出てきました 

KATOのD51標準型

これって今回の前面ダミーカプラーの連結可能工事から忘れられて

いた様で 対策が取られていませんでした また工事ですね









honsena001.jpg
そうそう、本線のATS用の4分割図が出来ました 本線Aです

3編成では成立しませんが 2編成ではこんな感じ

路線の長さからして3編成は無理ですからね~

実は3編成だと問題が生じると案を巡らせていたのですが

2編成しか入らないので無用な心配だったようです









honsenb001.jpg
こちらはB線

同じく4分割しています これから感応するリードスイッチの

位置決めにまた苦慮しそうです

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ

父の日 [雑談]


zzz02342.jpg
どうにも筆者は道具を大切にしないようで 管理不行き届き・・・・

面相筆何本も持っていたはず しかし使えるものはない

そんな訳で面相筆を購入









zzz02343.jpg
それとこんなのが引っ付いて来ていました









zzz02344.jpg
今年の再生産ですね









zzz02345.jpg
再生産ですので私の嫌いなナンバープレート枠です

接着剤が苦手









zzz02347.jpg
コンデンサーを・・・・









zzz02348.jpg取り除いて 常点灯対応

なお、スナバ回路未満ですので 片側チカチカですけれど(^^;

あとはチップ抵抗を入手してからに・・・・









zzz02349.jpg
はい、常点灯です









zzz02350.jpg
全ての部品の取り付け完了

しかし、握り棒太いですね~ ところで58のファインスケールって

いつ出るのでしょうかね~









zzz02351.jpg
ナンバーは理想的には1号機にしたかったのですが

この様にナンバープレートのスペースに違和感で断念









zzz02352.jpg
また新たに仲間が増えました~







zzz02353.jpg
早速nari-masaさんに前面窓のガラスの入れ替えと先輪のフランジ化

をして頂いた55と共に試運転

前面の連結も可能になり運転方法がバラエティーに・・・・









zzz02355.jpg
残るのはセットケースですね

先日KATOのC11の入線より少し前に入線していたオハ61系

4両セットですが 追加でオハを2両、オハニを1輌購入して

いたのです 淡い期待でひょっとしたら4両セット 通常の

セットケースであったらな~の期待もむなしく小さいケース

でした









zzz02356.jpg
ですよね~昔は4両セット位だと通常のケースであったことも?

最近は皆この大きさのものになってしまいました

ちょっと前に入線したキハ85 9両セットだって

このタイプの小さいもの 予想では通常セットケースの9両編成

かと思いきや 残念~!









zzz02357.jpg
そんな訳で購入したわけです この他に8輌用も一つ









zzz02358.jpg
ここは7輌編成ですので 7両用を・・・・・・









zzz02359.jpg
セットケースの文字をスキャンして パソコンに取り込み









zzz02360.jpg
4の文字を消して・・・・・・









zzz02361.jpg
7に変更しました









zzz02362.jpg
それをプリントして・・・・









zzz02364.jpg
カットして スプレー糊を使い









zzz02365.jpg
貼り付けましたが 少々緑帯が短かったですね~ダハハハ・・・・

それと所有のプリンターは安物ですのでベタ印刷では

縞模様の粗いものに









zzz02366.jpg
それでも無いよりはマシ

この作業を未だやっていないで セットケースの印字のままのものが

ありますので そのうち何とかしないとですね~

今日は父の日のプレゼントで賄っちゃったお題でした~

いつも父の日だったらいいのにな~(^^;

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ