SSブログ

一進一退 [レイアウト製作記]

zzz02037.jpg
一時期増えてきたのですが 最近は30000系の方が

どんどん多くなっています

マイクロエースさんも この辺りから結構な価格になって

来て中々入手が叶わなくなっています









zzz02038.jpg
さて、とぼけた話ですが 過去にも平然と運転をして

いたにもかかわらず 山線Dの跳ね上げ端子に通電が

ありません どういうこと?

嘗ては、山中鉄橋と言う名のフィーダーがあったのですが

現在は山中と鉄橋に分かれてしまっています

これは跳ね上げ式の通電の悪さで通電方式を変更した際に

こんなことになってしまったのか?自己の作業にも関わらず

全く記憶の外なんです(vv;









zzz02039.jpg
考えていても進まないので 一応鉄橋と銘打ったフィーダーを

先の端子に接続して通電も行ってしまうことに 

nari-masaさんに整備して頂いたED61でのテスト

快調に走行してくれて 無事に確認作業を終えました









zzz02040.jpg
そうして命名

待てよ? あの端子には他にも配線が来ていたのですが

一体どこに繋がっているの? 線を辿ってみたけれど

山の中で余りよく見えない 完全に確認したわけではない

のですが 恐らく同一閉塞区間のダブルフィーダーになって

いるような感じです これは今後問題になったら考えることに・・・・









yamad0003.jpg
そんな訳で 昨日まで通電なしだった下の鉄橋部分に

通電が始まりました ついでに10セクションもあった

閉塞区間を9セクションまで減らせました 理想としては

7セクションまで縮めたいのですが この他のセクションは

どうみても長い区間ばかりなんです 選択が難しいです









zzz02041.jpg
ほんの少し 僅か一歩前進したものの これの問題が・・・・

前進運転では全く問題なかったものの 後進運転では

低いスノーブローが悪路の線路によって通過を阻まれて

しまいます これは一歩後退ですね~









zzz02042.jpg
既にカプラー支持板は薄い状態になっていて これ以上削る

のには無理があります









zzz02043.jpg
思い切ってスノーブローの上端をこのカプラー支持板と同じ高さに

するべく無造作に切断したのですが あちゃ~

多く切りすぎてしまいました

今考えてみたら この部分スノーブローの「へ」の字の角度に

切断した方がよかったかな?って もう遅いです(vv;

レイアウト場もだんだん暑くなってきて ここでの作業は

もう少ししか出来ないかな? 暑さも平気でやっていた

あの頃が懐かしい・・・・・・・・

とても連休数日を費やしたような事柄ではありませんね

今日一日で連休も終わり さて、仕事やる気になるかな~(^^;

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ