SSブログ

執拗にも [車輛改造工作]


zzz02004.jpg
この塗り分けは しんせんやまなし色と銘打って パノラマアルプス

との編成に組み込まれたりしていたんですね~

4両編成ですので トラクションタイヤは外して パノラマアルプス


との協調運転が出来るように改造してます








本題です
zzz02005.jpg
KATOのC11の分解は初めてです TOMIXのC11が

ボギー車7両を牽引して急勾配を制覇したのに KATOの

ものは5両でもスリップしてしまいますので 加重を

考えたいためです









zzz02006.jpg
分解ついでには このライト基盤のコンデンサーの撤去









zzz02007.jpg
はい、停止したまま点灯するようになりました









zzz02008.jpg
反対側も・・・・・









zzz02009.jpg
分解にあたり 初期の重量を計量しておきます 48gですね~

TOMIXの40gよりは重いですよね~ トラクションタイヤの

2軸仕様が強いのかな~









zzz02010.jpg
分解をすすめます

ほんの少しでも加重出来ると良いのですが そんなスペース

が存在するのか不安です









zzz02011.jpg
サイドタンクも取り外しました

ここでどうしても分解を進めることが出来ずに 横濱模型さん

相談することに・・・・・・









zzz02012.jpg
どうやらライト基盤を取り外せば分解できるとのことで

早速・・・・・・・









zzz02013.jpg
簡単に分解できました~ 横濱模型さん ありがとうございました。









zzz02014.jpg
加重をかけたいと思っていた部分

TOMIXのそれとはまったく構造がちがい その場所には

導光レンズが存在していて全くスペースはありませんでした









mm83601.jpg
さて、ビデオの修理を依頼しに池袋へ出かけたため

ついでに模型屋さんに行ってAssyのC12用スノーブローを

購入に行ったものの すでに売り切れ 仕方なしに蒸機で

唯一売っていたD51長野集煙のものを買ってきたのですが

どうやら角度が扁平な感じで 使えるかな~??









mm83602.jpg
眺めているとかなり難しいというか やっぱり角度がな~









mm83603.jpg
加重の続きです ほんの少しあるモーター取り付け部品の凹みに

鉛板を貼って ボディーを被せてみる

ぶつかってしまうので削ってみる これの繰り返し









mm83604.jpg
モーター部分に鉛板は断念

それでも諦めきれない とりあえず何もしない時の重量を確認

しておきます










mm83605.jpg
モーター部分が駄目ならって こんどはギヤー部分に・・・・

しかしこれもダメ










mm83606.jpg
やはりモーター部分が諦めきれない

そこでモーターに両面テープを貼り付けて









mm83607.jpg
その両面テープに・・・・・・









mm83608.jpg
ミクロウェイトを貼り付けてみました

ウェイト稼ぎとは焼け石に水状態

むしろ鉛のメッキ? レッドフィニッシュってところでしょうか?









mm83609.jpg
皆さんがやっていましたので 分解ついでに椅子に色を付けて

みました さて、他にはウェイトを積める場所はキャブと

炭水部分でしょうか? しかし下手な加重はバランスを崩す

可能性もありますし~

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ