SSブログ

準備完了? [製作記]


⇒今日のトップに戻る
zzz01831.jpg
例の独特な丸みのある顔ではないタイプで もうEF57-1の様な

外観です nari-masaさんありがとうございました 快調です(^^V









zzz01819.jpg
TOMIXのC11の集電不良と先輪の脱線で試運転どころではなかった

それで、思いのほか軽いような気がしたもので計測してみました

やはり軽いですね~









zzz01820.jpg
一応何の問題もなかったKATOのC12も同じようなものなので計測

C11より2gほど重いですね~









zzz01826.jpg
ジュンパパさんの教えの如く 先輪台枠に重りを付けることにします

この部分に成型されていた突起をニッパーでパッチンして平らにしました









zzz01827.jpg
1mm以上の空間を稼ぐことが出来た様です

先輪枠はバネで下に抑える構造になっていますが このバネを強くすると

車体が持ち上げられてしまうので没 その代わりこの空いたスペースを

利用して鉛板を置いてみようと思います









zzz01828.jpg
1mm厚の鉛板を切って先輪枠にゴム系接着剤で固定 前法面と上に設置

数字は1~2へ行ったり来たり 1/10g計測が出来ませんので

アバウトな数値ですが 重りを付けなかった時には0g表示でしたから・・・・









zzz01829.jpg
先輪を装着して再度計測、1g増加しました 1/10gは計測できません

ので恐らく1・5g弱の増加なのかな~(^^;









zzz01832.jpg
早速ポイント部分の通過確認をやってみました 何度通っても先輪は

脱線することはありませんでしたが 集電率の悪さは多少改善はあったかも

知れませんが ポイント通過時に多少の停止を起こすことは防げていません

(vv; それでもこれでなんとか試運転に漕ぎつけそうです









zzz01821.jpg
続いては 試運転の後でも良いかな?っても思っていたのですが

どうせならジャンパーホースも取り付けての試運転のが良いかな?って

思い取り付けることにしました









zzz01822.jpg
横着を決め込んで 黒マジックで着色









zzz01823.jpg
装着しました

これって共通ではないのですね~ AとBが有ってBにはAのものが

嵌らないようになっていました 因みに画像右側がAで左がBです









zzz01825.jpg
先頭の車両には電連装置を付けて これで試運転の準備が完了?

今度は脱線に悩まされることが無いと良いのですが いえいえこのキハは

脱線などは起こしませんし集電不足でもありませんので・・・・・・

あっちのことです(^^;

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。

⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ