SSブログ

ブリッジならず [製作記]


⇒今日のトップに戻る
zzz01395.jpg
先ずはブリッジを作るために これらスイッチングダイオードを4個使って

ブリッジとする予定です









zzz01396.jpg
床板側の集電板を作りました









zzz01397.jpg
それを受け止める車体側の端子はこの様な感じになります









zzz01398.jpg
先のブリッジ配線図にコンデンサーを追加してプランしました










zzz01399.jpg
そのコンデンサーは そこそこでかい でも、なんとか車外からは見えにくそう

ですので ホッとしました。









zzz01400.jpg
配線図面を元に レイアウトしてみたのですが これ、なかなか難しいですね~









zzz01401.jpg
先のブリッジ配線を車内に収めるための配線を変更しています

この図面ではコンデンサーの位置が導光レンズを跨いでしまいます









zzz01403.jpg
図面を元に配線をしてみたのですが この時点では気づかなかったミス









zzz01402.jpg
導光レンズの光源側の断面にクリヤーオレンジを塗布して









zzz01404.jpg
アルミテープを9mm幅に切断して・・・・・









zzz01405.jpg
旧客の天井に貼り付けて反射板といたします









zzz01406.jpg
図面を元に出来上がったものを実際に作ってみた この段階でも気づきません

勿論、この段階で点灯することはありません









zzz01408.jpg
ここで漸く配線が違うことに気づく いえいえ、配線は間違っていなかった

のですが 混同しやすかったので新たに図面書き直ししました

下の図面が正解です(^^; 尤も上の図面も正解なのですがコンデンサーが

導光レンズを跨ぐ感じでしたので それを防ごうと思って配置を変えて

やっとのこと間違いを発見したという 誠にどんくさい有様でした~









zzz01409.jpg
そうして出来上がった配線がこれです 今度は大丈夫でしょう?









zzz01410.jpg
車体天井に道光レンズをゴム系ボンドでチョン止しました









zzz01411.jpg
組み上げて こんな感じになりました

少々黄色っぽさが強いようです









zzz01412.jpg
反対側です

実はこの時点で異変発見でした

実は向きを変えると点灯しません(vv; ブリッジになっていません

配線図を何度確認しても原因が判らないです スイッチングダイオード

ではなく 整流ダイオードにした方が良いのだろうか?










zzz01413.jpg
それにしても照明の色合いも いくら旧客とはいえ 違和感たっぷりな色

またまた振り出しですね~









ここで埒の開かないお話より 気分転換で電飾が完了した581の

走行動画でも如何でしょうか?

いや~ 日がな一日費やしたのですが進展無しな内容にくじけそう

です(vv;

今日も戯言に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。

⇒今日のトップに戻る



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ