SSブログ

機関庫前に4 [レイアウト製作記]

⇒今日のトップに戻る

z80902.jpg
車止め線路2セットと・・・・・・・









z80903.jpg
GMの跨線橋









z80910.jpg
実は、どうしても跨線橋を分解することが出来ないので 使えるところは使って

足りないものを補充しようと考えたのです









z80912.jpg
それでは作業に入ります

昨日の配線用の溝を木粉粘土で埋めてみます









z80913.jpg
出来ましたね~









z80904.jpg
それから 一寸気になることが・・・・・・・・

どうやらワムハチで試したところ少々転車台のレールと外側のレールの高さが

違うようで 渡る時にガタンと抵抗があります(vv; これを修正するとなると とんでも

ない作業になりそう









z80905.jpg
気になったので転車台の線路を周回させてみたのですが いずれもガックンってな

感じでした         が・・・・・・・・









z80906.jpg
実際に蒸機を乗せてみたら それほどの違和感はなかったんです

ひょっとしたら手の力で転車台の線路を下に押し下げていたかも知れません









z80907.jpg
とりあえずは 転車台の調整は無いことにして 作業を進めます

これは止む無く作った溝で、ターンテーブルの電気端子なのですが ご覧の様に

表面に露出している部分があります。

このままバラストしてボンド水をしたら弊害ですよね~










z80908.jpg
それの対処をしようと思ったのですが ここを塞ぐとどうやら線路高さが変わってしまい

そうなんです オレンジのウレタンゴムと同じ高さのためこの部分に蓋をするわけには

行かないようなんです









z80916.jpg
そこでバラストが入り込まないようにボール紙で蓋をすることにしました これで

ボンド水の浸入を防ごうかと思います









z80909.jpg
さて、購入した車止め線路は この様に使うんです









z80911.jpg
長さを決めて これから線路を切断して使います









z80914.jpg
しるしを付けた部分で道床をカットして 残った線路を切断します









z80915.jpg
そして車止め線路を接着しました

この車止め線路の線路部には通電は必要ないので道床接着のみの工事ですね









z80917.jpg
そして車止め線路の工事は完了です







z80918.jpg
今度はターンテーブルに付属の車止めを使っての作業です

右に見える車止めを使うため その分の余分線路を切断して・・・・・・・・









z80919.jpg
余分を引き抜きます









z80920.jpg
そこへ車止めを接着して完了なんです

なんだかやることが想像以上に多くて進捗の少ない記事になってしまいましたね~

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ