SSブログ

機関庫前に [レイアウト製作記]

⇒今日のトップに戻る

z80202.jpg
Gut さんが期待していたのですが 大した岩は出来ません(^^; がっかりさせちゃ

ったな~・・・・・・・(vv;









z80203.jpg
ヘラで筋をつけて行き・・・・・・









z80204.jpg
こんなインチキ・・・・・・ 赤い部分は中止で剥ぎ取りました この周辺のつなぎ目は

フォーリッジなどで隠すつもり、岩表現では分割部が丸見えになってしまいますので









z80205.jpg
さて、機関庫周辺のバラスト作業ですが バラスト前にやっておかなくてはならない

ことがあります









z80206.jpg
そう言えば 本線コンパネの このスイッチ部、これ街中の電飾用のスイッチなのです

が、右2番目のスイッチに通電がありません どうやら断線?









z80209.jpg
ターミナルを引き剥がし断線確認修理、 そして再びターミナルの接着を・・・・・・









z80210.jpg
今まで24V電飾でしたが これを12V電飾へと変更していきます

この詰め所は2軒で1灯ずつの2灯です









z80208.jpg
使えそうな抵抗を探して来ました









z80211.jpg
この機関庫はLED3灯で・・・・・・・









z80212.jpg
抵抗値は2灯390Ω、3灯285Ωってところですね~(^^;









z80213.jpg
3灯の機関庫に300Ωの抵抗を・・・・・・









z80214.jpg
暗いですが点灯しました









z80215.jpg
こんな感じです









z80217.jpg
詰め所の2灯は390Ωですので 100Ωを4個直列に・・・・・









z80220.jpg
点灯しました これらを所定位置に設置することに・・・・











z80221.jpg
さて、今までは砲弾型LEDでしたのでこんな感じでしたが 今度は駅部分のチップの

作業ともなると 12Vで3灯しか使えません、さて どのように変更しましょうか?

一番簡単なのがΦ3mmのアクリル棒で砲弾型LEDを使うと電灯個数が少なくて

済むのですが 屋根内に収納できるスペースがない! 消費電力も1灯20mAで

1Aのアダプターでは全部で50灯が限界、1・5A程度のアダプターにしないとならない

かな~

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ