SSブログ

あみだくじ [レイアウト製作記]

⇒今日のトップに戻る

z77402.jpg
それでまた・・・・・今度は3度目の分解掃除になります。[もうやだ~(悲しい顔)]










z77501.jpg
分解ついでに カントで車輪が浮き気味になってしまうので ほんの少しこの部分を

削り取ってみます。 決して真似しないで下さい、当方では責任取れませんので

それに これは中古で安く入線したもの、失敗しても後悔しませんので(^^;









z77502.jpg
一通りの分解掃除も終わりましたので また組み上げて・・・・・・・









z77503.jpg
ついでにATS車上子も設置しました。









z77505.jpg
しかし、レイアウトの山線、天空線を1周しただけで走りが悪くなります、見るとこんな

感じで車輪が汚れまくりです、他の車両はこれほど汚れないのですがね~????









z77506.jpg
さらにはスリップしている感もありましたので トラクションタイヤを交換することに・・・・

ほら!、こんなにΦが違います 伸びきってしまったようです 厚みも足りない?









z77504.jpg
それで、その結果は?

走りが改善しました、2周しましたよ 車輪の汚れもそれほどひどくないようです

暫くは走らせて様子をみましょうね~(^^;









さて、あみだくじの始まり始まり~
honp0.jpg
本線のリレー回路の展開図です。

この場合は通常使用のポイント方向の場合です この図面を元に展開して参ります









honp1.jpg
図面右端の赤い▲のポイントを切り換えた場合です

左側通行ですので赤のA線は図面左側のダブルクロスを利用してB線には入れません

のでこのP1ポイントでB線に入ります。

これから赤い▲はどこに?って探してみて下さい(^^;

この場合P1でフィーダー9に入り駅の6番で停止、P1を切り替えるだけでB線の

電気が流れることになります。







honp2.jpg
ポイント2を作動させた時、赤い▲は2箇所で連動です。

5番に通電ですね









honp3.jpg
ポイント3を切り換えました こちらもポイント3は連動です 8番に通電









honp4.jpg
ポイント4の切り替えです 路線がピンク色になっていますが これは機関庫の

操作のため副電源を使用します。









honp5.jpg
ポイント5は山線スイッチバックへと繋がります









honp6.jpg
ポイント6 赤い三角はどこ?

これは山線から急勾配で降りてくる線です 本当はここも副電源なのですが まだ

よいアイデアが浮かんでいません(^^;









honp7.jpg
ポイント7 この場合はB線フィーダー1からA線のフィーダー7に乗り入れですね

あれ? フィーダー14の色を塗り替え忘れたようです(^^;









honp1-2.jpg
これからが問題です そうポイント複合操作。

これからバグを一つずつ見つけて行かなくては・・・・・頭悪いので ふ~
[ダッシュ(走り出すさま)]

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。



ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ