SSブログ

山線の反乱 [レイアウト製作記]

⇒今日のトップに戻る

z76006.jpg
155系が傾いているのか? 115系が傾いているのか? 

ここは線路の下がコルク道床になっているのですが 厚みの誤差なのでしょうかね~

正解は線路の敷き方が下手糞だったのでしょうね~(^^;









z76001.jpg
さて、山線の反乱をなんとか鎮圧しなくてはなりません。









z76002.jpg
原因はリレーなのか? 配線図を一つ一つチェックしたのですが 何ら異常もない。









z76003.jpg
それではリレーがおかしいのか?









z76004.jpg
リレー稼動の確認のため ブレッドボードにリレー動作確認の配線をしてリレーの

スイッチを「入」









z76005.jpg
スイッチを「切」

全く異常ありません、実際にポイントを切り換えて基板側の通電も確認したのですが

やはり全く異常ありません。









z75802.jpg
例のポイントが原因なのか?

そうそう、ポイントを新規のものに交換する前に コンデンサーのパワーを増大させて

今まで1000μFでしたものを 動きが不安定だったもので1500μFにしてみたのですが

余り代わり映えがしませんでしたので 思い切って2200μFに交換してみました。

今のところ何とか動いています。









z76008.jpg
最後の手段はプリント基板の配線確認をもう一度・・・・・・・

通常運転では過去の動画でも判る様に 何ら問題点がないのですが スイッチバック

やリバースをやろうとすると 停止してしまう区間が存在します それの細かなチェック

を行ってみようかと思うのです。

そんな訳でチェックシートなるものを用意しました、色々とポイントを動作させて通電

が行われているのか居ないのかチェックして行こうと考えたのです(^^;









newhonsen02.jpg
山線から代わって 今度は本線のリレー基板の新規配線を行おうと・・・・・・・

牛歩ですが混同を起こさないよう判りやすい配線に直して行こうと考えています

今年も気の長いお話になりそうな悪寒がしてきました。

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


ブログランキングに参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村


鉄道模型 ブログランキングへ