SSブログ

寝台その2 [製作記]

⇒トップに戻る
z64503.jpg
今日もカウントアップだけで 内容は全く関係ありませんので・・・・・

余り詳しくはありませんので インプレも製品紹介も出来ません(^^;









本題です。
z64504.jpg
個室寝台の座席兼寝台です









z64505.jpg
こちらは 1等寝台の寝台です









z64506.jpg
組み合わせて こんな感じにします これはいずれも着色してから装着します









z64507.jpg
だとすると マイネ41の方の室内も同時進行した方が 結果的には早いかも?









z64508.jpg
ってなことで マイネ41の寝台も作ります

こちらは個室寝台はありませんが なにしろ窓が大きな車両ですので中が丸見え

なもので・・・・・・









z64509.jpg
要所要所に壁を立てます

こうすることでトイレの窓から 向こう側の窓の光が見えないように出来ます








z64510.jpg
室内板がずれていないか 確認をしながらの作業になります

良いようです(^^









z64511.jpg
後は2段目の寝台が収納されている表現をしたら いよいよ着色

そして またまた着色した 座席兼寝台を貼り付けたら・・・・・・・・・・・ふぅ~
[ダッシュ(走り出すさま)]


今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

寝台 [製作記]

⇒トップに戻る

z64402.jpg
これは購入時 ヘッドライトが余りに暗かったので改造したものです









z64403.jpg
同じように見えますが こちらはライトの位置が違うし デッキには手すりさえ付いて

いないんです









z64405.jpg
そして こちらは箱型のEF13 マイクロエース

実はこの製品が出るまで EF13って凸型しかないと思っていたんです お恥ずかしい









z64406.jpg
こちらは 新湘南電鐵 横浜工廠さんにて かまぼこライトをKATOのものに交換

工事を施して頂いたもので美人になりました









さ~て 本題です。
z64407.jpg
工事内容が貧弱なもので 電気機関車の写真で誤魔化して ブログを膨らませて

います。

1等寝台を作っています。









z64408.jpg
2段目の寝台を畳んだ状態で表現しています。

これは見えないですよね~









z64409.jpg
寝台を切り出しました









z64410.jpg
模型が高床式ですので 寝台もボリュームつける訳には行きませんが もう少し嵩上げ

する必要がありそうです。

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

簡易室内 [製作記]

⇒トップに戻る
z64302.jpg
冷水では この一輌のみの所有です









z64303.jpg
茶釜ついでに これの話題を

これ最近まで新湘南電鐵 横浜工廠に入院中でした 









z64304.jpg
ご指摘の様に デッキ手すりが非常に取れやすいんです、 このままではレイアウトで

の走行中にどこかに落としてしまう可能性がありますので・・・・・・









z64305.jpg
根本を瞬着で固定しました。

しっかりと固定できましたので 暫くは落下の危険性は減少したでしょうね(^^;









z64306.jpg
スリムなデッキもこれで安泰です(^^









z64307.jpg
さて、話題は変わって簡易室内を作りましょうか~









z64308.jpg
何かのきっかけがないと 中々やらない室内工作を 熱が冷めないうちにこなして

しまおうかと・・・・・・・

室内仕切り壁の位置と窓の位置が合うかどうか確認しながらの作業です









z64309.jpg
先ずは個室寝台の間仕切りから・・・・・・









z64310.jpg
そして これで 間仕切りは完了です のこりは1等寝台部分です

作業時間が全く無かったので こんなところまでしか・・・・・・・

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

小休止 [雑談]

⇒トップに戻る

z64102.jpg
こちらKATOのEH10

8軸集電に変更 そして正面に見える白いコックのエアーホースと その上の開放テコ

を追加しています。









z64103.jpg
続いては マイクロエースのEH10

こちらはパワーが無かったもので2モーター化して 開放テコは標準で付いていました

ので 白いコックのエアーホースを追加しています あ、それからそれから 通電カプ

ラーを製作して8軸集電の工事もしてあります。









z64104.jpg
こちらも同じマイクロエース EH10-15 高速試験車

こちらはそのままの1モーター4軸集電のままで パワーはありません(^^;









さて、本題へ っと思ったのですが今日は小休止って感じなんです でも、一応・・・・・・
z64105.jpg
出来上がった旧客の試運転をしようと思ったら・・・・・・









z64106.jpg
中には連結の際に この様に幌がぶつかってしまう部分があって これは高さ調整

以前の問題ですので これの対処法を考えなくては・・・・・

そんな訳で試運転はもう少し後になりそうです(^^;









z64201.jpg
このところ仕事が忙しくて 何かやるにも時間が足りない状態なもんで 僅かな時間で

出来ることってことで PCに向かって室内製作の準備でも・・・・・・









z64202.jpg
それをプリントアウトして・・・・・・・

え? 何の室内って?









z64203.jpg
前作のマイネ40とマイネ41のものなのです。









z64204.jpg
こちら マイネ40

今は無き国鉄JNRの前身のJGRの文字が書かれていますね

こちら窓が小さいので室内を作っても見えないかもしれませんが この車両の左側は

個室なんです、って言うことはこの様に見たときに向こう側の窓が見えるのは不味い!

そんな訳で室内をやはり簡易に作ってみようと・・・・・・・・









z64205.jpg
マイネ41

こちらはご覧の様に窓が非常に広くて 中が丸見えなんです。  だからと言って

室内を作ってよく見えるって保障は有りませんが これを作ってみて良好ならば

まだ他にもこの様な広窓車両がまだまだ控えているんですよ~









z64206.jpg
取りとめのないことを述べまくっていましたが 今日、新湘南電鐵 横浜工廠さんが

依頼していた品物を完成させて わざわざ持って来てくれました。

しかし作業が早いですね~ 私も結構早い方(と思っている)なのですが 大きな

違いは新湘南電鐵さんは仕事が綺麗です それに引き換え私のは・・・・・・・(vv;









z64207.jpg
先ずは マイクロエースのEF62

ノブえもん堂本舗さん大好きな3軸台車です(^^;









z64208.jpg
マイクロエースEF52









z64209.jpg
マイクロエース EF53









z64210.jpg
マイクロエース EF58-24









z64211.jpg
マイクロエース EF13

いずれもマイクロエース特有の かまぼこライトをKATOのクモハライトに交換して

頂いたり、走行改善して頂いたものです 感謝感謝です(^^バンザ~イ \(^▽^)/

来年にはKATOのものも入線予定です


って、今日はなんなの?

きょうも戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。
 


ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

ぶどう1号編成 [車両製作記]

⇒トップに戻る
z64019.jpg
KATO EF510 北斗星です









z64020.jpg
こちらもKATO EF510 カシオペア

いずれも廃止か廃止間近で残念です(vv;









本題です。
z64007.jpg
全車出来たは出来上がったのですが 前作同様問題ありなんです。

まずは・・・・・ この様に車輌によってカプラーが違い連結できません 

冷水鉄道では中間客車とか中間貨物車はアーノルドなんです で、今回どちらに

するか迷った結果がこれなんです

ここはそれらを含めてカトカプ化しないと 行く行くは問題あり?









z64008.jpg
先に完成?していた張り上げ屋根車は 製作の時に車体が1mmほど長くなってしまい

カプラーが短くて連結できない問題もあり 床板を切り継ぎをして延長しようと思ったの

ですが そうそう、シンキョーカプラーが長いってことに気づいて それを使ってみました









z64009.jpg
で、結果はこんな感じで良好です これで床板を切る手間がなくなりました~

またまた横着です~(^^;









z64010.jpg
そうして今回作の14輌全車が連結可能になりました~









z64012.jpg
それで、早速連結してみました~

簡単に連結できたものと やはり連結し難いものがあって これは幌を少し削って

対処した方が良いような域ですので 後々の課題としたいです。









z64013.jpg
デッキ開閉式のオハ35張り上げ屋根車









z64014.jpg
こちらは問題ですね~ 車体の高さが違う様で ラインが合っていません(^^;









z64016.jpg
これなんぞ 車体の傾きが違うって・・・・・・・

後で確認したら 問題は無かったようです 単にマニがカーブに差し掛かっていただけ

だったです(^^;









z64023.jpg
所詮見えないであろうと思っていたオハシ30ですが 結構内部が覗けます(^^

残りの車輌もどうやら内装をしないと駄目かも知れません・・・・・・









z64022.jpg
お~っと~

撮影中に気づいたのですが KATOのカニ38がもうすぐに入線予定なんですよ

これはそれが入線するまでの 仮の存在でして 既にありえない2号機なんです(^^;

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

無名の編成 [車両製作記]

⇒トップに戻る
z63703.jpg
KATO機です 茶色いコンテナーが似合います

残すところ 500番を超えたものがあと一つしかありません、 さて、次は・・・・・・・?









本題です
z63704.jpg
1等寝台の間仕切りが完了 ここは定員2名ですね~









z63705.jpg
2等寝台の寝台壁とでも言いましょうか・・・・・・・









z63706.jpg
貼り付けて行きます









z63801.jpg
壁、床を着色しています









z36901.jpg
座席、寝台部分を貼り付け・・・・・・・









z64001.jpg
それを着色いたしました。









z64002.jpg
反対側です。









z64003.jpg
薄っすらと内部が見えると うふふですね~(^^









z64004.jpg
室内照明を考えた設計でないのが少々残念、 でも、実車とて昼行灯でも内部は

そんなに見えるものではありませんからね~(^^;









z64005.jpg
反対側です。

なんと 1等2名 2等12名の定員という なんとも贅沢な車両です。









z64006.jpg
これにて今回製作のオハ35系他 全14輌の完工?

いや、まだあるんです。  中には車体が1mmほど長くなってしまっているものが

4輌ほど これの床板ボルスター間を少し延長してやらないと 幌がぶつかってしまい

連結できない車両がァ~(vv;  それにカプラーもカトカプのものとアーノルドのもの

との混在ですので 元より編成が組めません。  どちらかに統一しなくては・・・・・ 

しかし間も無くこの無名編成も試運転が間近と言うことで一件落着と言う事に・・・・。

そして、あくまでこれらは製品としてちゃんとしたものが発売されるまでの当座の凌ぎ

ってことで・・・・・・・・(^^;  例え出たとしても高額で手が出ないかも?

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

とんだ勘違い? [車両製作記]

⇒トップに戻る
z63502.jpg
通称桃太郎 良く見かけるシングルアームパンタです。









z63503.jpg
こちらはクロスパンタの桃太郎。

このタイプは見たことありません(^^;









z63504.jpg
んな訳で冷水には この2輌が在籍しています。









本題です。
z63505.jpg
手持ちの床板ではどうやらボルスターの間隔が合わないようで 床板の切り継ぎが

必要になります。  勿論床板は代用ですので 機器の配置とか細かなところまでは

再現が効きません。











z63506.jpg
台車を装着するに支障の有る部分のモールドを削り取っています。













z63507.jpg
床板も1mm程延長しました。












z63508.jpg
デッキ部分は他の何かに使ってしまい床板が短くなっている部分に付けたし・・・・・













z63601.jpg
室内は今回の製作プランには入っていなかったのですが 図面を眺めていて 「はっ!」

っと気づいたのですが・・・・・・・











z63602.jpg
車端部の構造が どうやらとんだ勘違い?

両側に車掌室と思って製作していたのですが 片側はどうやらトイレ、洗面になって

なっているようです。












z63603.jpg
だとすると この「車掌」の表記はおかしいし・・・・・・・・













z63604.jpg
窓ガラスも変更しなくては・・・・・・・・












z63605.jpg
窓ガラス端もトレペを貼り付け・・・・・・・・・・・












z63606.jpg
こんな感じになりましたが・・・・・・・・

これでも問題ありですよね~ 資料がありませんのでここからは想像の域になります












z63607.jpg
車掌の文字の削除と兼ねて青帯を追加することに・・・・・・













z63608.jpg
あくまで資料がありませんので この工程は想像の域なのですねスけれどね(^^;










z63612.jpg
そんな訳で 一応の完成となりました

公式側










z63613.jpg
非公式側












z63614.jpg
車体の勘違いを発見するに至った室内図面 このままでは勿体無いので・・・・・・












z63615.jpg
ついでだから 簡易にもでも作っちゃおうかと・・・・(^^;

まだまだ完成にならないですね~

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村