SSブログ

先ずは業務連絡 [車輛整備]

⇒トップに戻る

z48502.jpg
しかも 端子が紛失しています 通電しましたが うんともすんとも そんな訳で要らない

期待をさせてしまいまして にむら さん ゴメンナサイ このくらいの大きさの他の

モーターならあるのですが代用できませんか?









本題です
z48503.jpg
麗しの蒸気機関車さんからの情報で スロネ30は10輌しか製造されなかった

18号はおかしいとのことでした 私が入手した模型の資料も確かこんな感じ?いや

もっと多い4桁くらいの表記があったんです それで安易に18としたのですが・・・・・









z48504.jpg
先の写真でも 私には10にも見えるのですが 判ってからだと気分も悪いので 例え

架空車両とてナンバーを変えて正規のものにと10号車と変更しました これで気分

すっきりと言いたいのですが・・・・・・・センターからずれています トホッ









z48505.jpg
これを元にCを使ってSのシートにPして 人生初のSのDUに挑戦してみようかと・・・・・

の昨日のこの言葉ですが 正確にはCを使ってDしてCしてPして・・・・・・って言った方が

正解でしょう? でも、なんのこっちゃですよね~

実は、頭文字順に コンピューターを使ってドラフトして それをコピーしてペーストして

ってことで 元の図面を一つ作ります









z48506.jpg
そしてご覧の様に一つコピーしたものをペーストして増殖させて行きます 一通り

出来たら 今度は反対の図面も作ります

そして出来上がったら それをSにPしてSのDUの作業へと進むんですよ~

今度は頭文字がなんとなく判る様な気がしませんか? それでは続きを行います

ので 今日はここまでと言うことで・・・・・・・

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

只今調整中 [車輛整備]

⇒トップに戻る
z48402.jpg
スハ43は 手前の2輌の車両の調整の後に登場です









z48403.jpg
スロ34の脱線の原因は連結間隔の狭さかも?って

KATOのJPはシャンクが気持ち長いような感じがしましたので 使っていたかもめ

ナックルと交換してみようと思います









z48404.jpg
結果は案の定って感じで 高さが少し低いですが車間が開いた感じがします これで

また試運転してみて様子見です









z48405.jpg
さて、もう1輌のスハフ42には加重することで解決するのでは?ってことで これ!

初音ミクロウェートを使ってみます(^^;









z48406.jpg
足回りは16gですね









z48407.jpg
初音ミクロウェートを床下機器の凹みに流し込み接着剤を流して固定しました









z48408.jpg
4gの加重が出来ました もうスペースはありませんので これで駄目なら床下に

機器に似せた鉛板を貼り付けましょうかね~(^^;

それで2輌の調整は一応終わりました 後は・・・・・・・・・









z48409.jpg
スハとスハフの椅子のサイズを計測してみました これを元にCを使ってSのシートに

Pして 人生初のSのDUに挑戦してみようかと・・・・・なんのこっちゃい!(^^;

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

調整中 [車両製作記]

⇒トップに戻る
z48302.jpg
ボケましたが 脱線の原因はこの車両(スロ34)に有ったようです 理由は?

そうですね~ 恐らくカプラーが車体にめり込んでいる感じからして それが原因

なのかも? これはTOMIXの旧客のオハフ33の床板なんです 古い製品でしたので

出来がどうにもひどい、自分で作ったものなら我慢も出来ようが 買った車両で

あの出来は・・・・・・・・屋根と窓ガラスが一体のもので 窓ガラスが一段と引っ込んで

窓枠の影が出来るくらいの奥行きでした。  購入後即分解してしまいました(^^;









z48303.jpg
それともう一つの脱線車両はこちら

スハフ42です これの車掌室側の集電板のバネ性が強くて 台車が前のめりになって

しまうようです これは少しウェイトを加重したら脱線は防げるのでは?って・・・・・・

明日は加重してみます(^^;





それでは 今回は脱線車両スロ34を排除しての試運転です

撮影中何度かスハフ42が脱線致しましたので 脱線しなかった部分だけ動画に

編集いたしました 今度は調整後に山線を走らせて その脱線究明に臨もうかと

思います。

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

脱線三昧 [車両製作記]

⇒トップに戻る
z48211.jpg
それで、これを買っちゃいました~

中古です、安かったですよ~









z48212.jpg
中々良い顔していると思いませんか? TOMIX製です スプリングウォームですが

静かに走ります(^^









z48214.jpg
それとこれを購入して来ました









z48215.jpg
ガラベンが足りなくて 唯一大昔のGMガラベンを付けたままのオロ60を交換しようと

思います









z48216.jpg
交換終了です やはりこの方が良いですね~(^^

それから オユ60、61の郵便表記のインレタを入手しようと考えていたら・・・・・・・・・

有りませんでした~ 残念!









z48203.jpg
殆ど完成ということで編成を組んでみました









z48204.jpg
長い編成です 計13輌になりました。









z48206.jpg
扉が開いた車両があるのも良い感じです 今では絶対にありえませんけれどねぇ~









z48207.jpg
これらの試験走行で問題続出!

マシは傾いていたり・・・・・









z48205.jpg
マイネは連結間隔が狭すぎて連結出来ません









z48208.jpg
本当はタブーですが床板を伸ばすことにしました









z48209.jpg
鋸で切断でしたので スペーサーは2mmほどありますが実質鋸の幅など差し引くと

1mm程度床板が伸びました









z48213.jpg
これで問題なく連結出来るようになりました(^^









z48217.jpg
スハフ42のテールライト作業に移ります









z48218.jpg
見事? 点灯 が、しか~し 光が漏れています ライトケースを使ったのに~(vv;









z48219.jpg
またばらすと断線してしまいそうですので 様子見します









z48220.jpg
さて、実際に試運転してみると 脱線三昧なんです 特にこれらは同じ場所で同じように

脱線してしまい 走行動画を撮ることが出来ませんでした~

どうやら台車がデッキ部分にぶつかるようです 車高を上げるか KATOカプラーJPを

ホースなしにするか まだまだ完成には程遠いし 気も遠くなりそうです。

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

まがい物 [車両製作記]

⇒トップに戻る
z48102.jpg
色を塗って取り付けました~ 

これで11分の9とします









z48103.jpg
マイネ41

これは正しくまがい物に・・・・・・









z48104.jpg
まがい物でも結構主張しています








z47904.jpg
以前はこれでしたから・・・・・・・変わらない? そんな~・・・・・

本当は他の機器の形も場所も全然違うということで これは再現不可能と踏み

諦めることに・・・・・・









z47906.jpg
マイネ40も・・・・









z48105.jpg
こんな感じになりました 多少違うでしょう?(^^;

いずれもまがい物です そして11分の10と11の完成に・・・・・・









z48106.jpg
以前、作ったものと合わせると 14両となりました









z48107.jpg
しかし、本来の完成とは言えないですね~ このスハフの尾灯をなんとかしないと

運転が出来ません









z48108.jpg
トレペをΦ1mmのドリル刃に巻きつけて 瞬着で固め・・・・・・









z48109.jpg
それを輪切りにしました









z48110.jpg
ライトケースはやっぱり必要ですよね~









z48116.jpg
それに色を施して準備完了? いやいや残念ながらライトケースが入らなくなって

しまいました なのでこれから挿入方法を研究しなくては・・・・なんとも泥縄なり~









z48111.jpg
ライトにはこれを使います

チップ2012という非常に小さいものです









z48112.jpg
こんな感じでスッポリとライトケースに収まります









z48113.jpg
両面テープに貼り付けて 半田メッキしました









z48115.jpg
定電流ICを使って点灯テスト 

この時点では良かったのですが 最近低電流ICと相性が悪いようで この直後もう一度

テストしたら パチッという音と共に逝っちゃいました~









z48201.jpg
それでまた今度はちゃんとCRD10mAと交換して再挑戦

何度テストしてもパチッは無いようです

さて 今度はライトケースが車体に納まるでしょうか?

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

リーチ! [車両製作記]

⇒トップに戻る
z48002.jpg
もう既にKATOの台車は使い果たしてしまいました

これはGMの大昔のTR47です









z48003.jpg
ところが床板のセンターピンには入りません(^^;









z48005.jpg
少しやすりで削って なんとか入るようにしました









z48006.jpg
ついでにアーノルドをKATOカプラーN JP Aに交換します

薄い板でスプリングを押さえて この隙間にカプラーをねじりこみます










z48007.jpg
簡単に嵌りましたよ~

この後リン青銅の板を上へ引き抜けば・・・・・・









z48008.jpg
見事装着完了です(^^









z48009.jpg
車両も色々と弄っているとこの様に色ハゲも発生!









z48010.jpg
レタッチしながらの作業です(^^;








z48011.jpg
それで こんな感じになりました









z48012.jpg
昨日とは違い 連結間隔は一寸開き気味 うまくは行かないものですね~

後は・・・・・・・








z48004.jpg
さ~て、床板は この程度の差があるんですね~ 水タンクらしきものが付いています

ので それを作らねば・・・・・

いや~ そんな厳密でなくて良いんですよ 何しろ小さいものですから 苦心しても

私の目には見えませんので 大雑把にそんな感じが得られれば それでいい

いよいよリーチとなりましたね~ これで一発ツモとなるといいですね~









z48013.jpg
それで先ずは紙で一手(^^

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

未完の完成 [車両製作記]

⇒トップに戻る

注文してあったKATOちゃんの これが届きました~(^^
z47901.jpg
またまた間違えて 2両分でよかったのに3両分の床板を購入してしまいました~

冷水鉄道って 意外と金持ちなんだな~(うそ、ただのボケです)(^^;









z47903.jpg
やることは同じですので 作業内容はカットしました で、いきなりの未完の完成と

言うことになりました

マイネ41です









z47904.jpg
マイネ41 公式側です

少しの床下機器を追加すれば完成です が、今は未完ということです









z47905.jpg
こちらは マイネ40の非公式側

この車両のみ 屋根が銀色なんですよ~









z47906.jpg
マイネ40の公式側です JNR前身のJGR表記があります









z47907.jpg
連結面です この車両は是非とも内部も作ってみたいですね~(^^









z47909.jpg
問題発生です! 連結間隔が狭すぎます 幌がぶつかって安全になったのは良いの

ですが これではカーブ曲がれないですよね~ これは少し幌の肉厚を削って

やらないとならないようです(^^;









z47910.jpg
ここで更に未完の完成ってことになってしまったようです(^^

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

11分の8 [車両製作記]

⇒トップに戻る
z47802.jpg
トップ画像の反対側です

なんでほぼ? って・・・・・それが問題なんです、 実は床下が今までの共通では

全然通用しないんです(^^;









z47803.jpg
確固たる資料を入手した訳ではないのですが それなりに似せてみたいと・・・・・・

床下機器のこの部分を切り取り・・・・・・







z47804.jpg
一寸移動しました









z47805.jpg
この部分も切断します 後で他の部分に移設します









z47806.jpg
ペーパーで こんなもの作ります 床下機器にするつもりです









z47807.jpg
こんな感じで付くんですね~ これって水タンク? このスロネ30は この様に大きな

床下機器となっているんです









z47808.jpg
こんな感じになるのですが なんだか立体感が乏しいですね~

これも技量ですかね?(^^;









z47809.jpg
先程切断した部品を この位置に接着しました









z47810.jpg
大昔の20系の床下から この部品を切り出します









z47811.jpg
それをこの部分に貼り付け・・・・・・・









z47812.jpg
ペーパーの床下機器を塗装して こんな感じになりました。

今までの共通の床下とは全然違いますよね~









z47813.jpg
で、こちら側は何とかなったのですが 反対側の資料が全然ありません なので

反対側はそのままでした ほぼ完成は依然そのままってことに(^^; それでもですが

とりあえず11分の8としておきます。

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

試行錯誤 [車両製作記]

⇒トップに戻る
z47702.jpg
ってなことで交換終えました やはりこの方が良いようですが これで手持ちは全て

使い果たしました~









z47703.jpg
さて、先日ぼち吉鉄道さんに言われたのですが 尾藤イサオ尾灯さん位つけないと

いかんかな?って・・・・・・・









z47704.jpg
そんな予定も無かったので既に車掌室は塞いでしまっています









z47705.jpg
遮光などの問題もありますので 出来ればライトケースも流用した方が良さそうです









z47706.jpg
しかし、サイズ的に納まりそうにもありません これは相当削らなくては・・・・・









z47707.jpg
導光レンズだけならこの様にスッポリと納まるのですが これでは光が漏れ漏れ必至









z47708.jpg
テールライトケースが内側に飛び出ていて そのままではレンズが納まらないので

内側から削いでいたら取れてしまい紛失! で、そのままレンズを差し込んだら

こんな感じで 少々変ですよね~









z47710.jpg
それもそうなのですが テールライトを付けるとなると やはり窓ガラスは省略出来

ませんよね~ ってなことでガラス処理









z47711.jpg
テールライトケースも削って削って出来上がりました~









z47712.jpg
あと一息で納まりそうですので もうひと頑張りですね~ 内妻板を切り取っています









z47713.jpg
あ、そうそう 11分の8の作業も並行してやっているんですよ~

ですが、どうやら床板が反対のようです また削りなおさないと・・・・・

そしてこの8輌目の車両から 床下が今までの共通とは全然違うので これからは

床下の製作も必須に・・・・・・・

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

11分の6・7 [車両製作記]

⇒トップに戻る
z47602.jpg
反対側は 正規の爪は(赤枠)まともに扉の裏側に当たってしまいますのでカットして

変わりに黄〇部分の座席板を押さえる爪を使うことにします









z47603.jpg
そして出来上がりました~

11分の6の車両になりました









z47604.jpg
反対側です。









z47605.jpg
こちらは スロ34、ダブルルーフ、リベット車です

11分の7となりました~ 残り4輌ですが 床板セットが底を尽いてしまいます

慌ててKATOさんに注文したのですが・・・・・・・エラーが出ているのか注文確認メール

が来ないんです(^^; それで問い合わせているのですが 注文確認をして頂いて

居る間の入荷はありませんので 工事が滞ってしまうかも知れません。









z47609.jpg
床板を探していたらこんなもの発見!









z47306.jpg
そこでスロネ30の GMガラベンを・・・・・・・









z47610.jpg
早速交換しましたよ~ 残り15個あるので上手くすると2輌、最低でももう1輌は交換

出来そうです(^^;

今日も戯れ事に最後までお付き合い頂きましてありがとうございました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村