SSブログ

春の便り [レイアウト製作記]

⇒トップに戻る
z40302.jpg
女房とランチしに行く道すがら こんな光景

もう何時開花してもおかしくない桜の蕾です(^^









z40304.jpg
中に1輪だけ開花しているのを発見!









z40305.jpg
地面の根の近くの部分から生えてきているものも・・・・・

春ですね~








z40307.jpg
道すがらですので こんな光景も・・・・・・・

撮り鉄苦手ですし 結構なスピードを出しているためシャッターチャンス逃してしまいます









z40309.jpg
ほらね!









z40310.jpg
もう少し引きつけて撮ろうとしたのに 勝手にシャッターが・・・・・・・(vv;









z40311.jpg
もう、ひどい写真ばかりなので 今後は撮り鉄などしないほうが良いですよね~

あれ?尾灯イサオさんが点いていませんね~ カメラのせいでしょうか???

それともダイオードが逆向きなのでしょうかね~(ボケ!)







z40312.jpg
撮り鉄から撤退しないと・・・・・・・・・(^^;









z40317.jpg
顔を揃えようとしたら間に合いませんでした~ トホホ










もう撮り鉄は諦めて 本題に入りましょうか~(^^;
z40320.jpg
橋脚部分にスペーサーを挟んで高さ調整を行っています












z40321.jpg
昨日より自然な感じのなだらかな勾配に復帰した様な気がします 後は接続部の

段差の処理ですね~












z40327.jpg
高さが決まったので圧着しています













z40323.jpg
今度は跳ね上げ部分の高さ調整です













z40324.jpg
この部分を少しスライスして対処します













z40325.jpg
だいぶマシ35になったのではないでしょうか?












話は変わって・・・・・
z40322.jpg
床板をつや消し黒を塗って乾燥中!

一体何をしようとしているのか?












z40338.jpg
もうだいぶ前に作ってあったペーパー車両です これの塗装でもしようかと思うんです














z40339.jpg
塗装が済んだら違和感がなくなるかも?

いやいや、機関車と全然合わないですよね~(^^; 違和感丸出し















z40328.jpg
さて、その機関車 これからの試運転に働いて頂きます














z40326.jpg
その試運転の前に不可欠なこと そう、線路の掃除からやらねば って紙やすり?

はい、冷水の線路は汚れが頑固なんです クリーナーなんかじゃ全然間に合いません











z40329.jpg
配線を進めます














z40330.jpg
これで準備OKなのですが・・・・・・・













z40331.jpg
実際に接続してみます














z40332.jpg
しかし、ここから先が問題です って配線図を引っ張り出してきて ん~ん泥縄













z40334.jpg
一体どこに配線したら良いのか?

右の円筒は本線Aの電圧計で左が自動加減速のものです














z40335.jpg
Bさんから お借りしているコントローラーには全てのスイッチが配備されていますので

このコントロールパネルのスイッチはほぼダミーって感じで考えないとなりませんね

配線は遅々として進まないですね~

今日も進捗の無いブログに最後までお付き合い頂きありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村