SSブログ

扇形機関庫 完成! [製作記]

⇒トップに戻る
z23802.jpg
背面の窓も完成しました 

実際にレイアウトに設置されると 裏側になりますので 殆ど見えないのが残念なり~









z23804.jpg
丸窓にも格子が付きました









z23805.jpg
天窓にも フィルムを貼りつけて行きます









z23901.jpg
いよいよ電飾に参りましょうか~









z24001.jpg
余っている しかし車両には使えそうにも無い大きさのΦ5mmの砲弾型LEDを使用

します 抵抗計算の結果はLED4個直列で386Ωでしたので 手持ちはありません

75ΩX2 と 120ΩX2 直列で390Ωの抵抗を作りました









z24002.jpg
LEDを瞬着で仮に固定して・・・・・・









z24003.jpg
4灯が設置完了です









z24004.jpg
そして配線開始

違和感の無いように緑のリード線を使用しました









z24005.jpg
はい! 点灯成功です(^^

しかし、青白い色は少々頂けません









z24006.jpg
そこで いつものようにLEDの先端に少量のクリヤーオレンジを塗布してみました









z24007.jpg
光拡散用のラバーキャップを装着して 準備完了!









z24008.jpg
良い感じの色合いになったかと思います









z24009.jpg
覗き込むと 集煙装置が見えます 

実際に蒸機を入れたら 又雰囲気が変わるかもしれません









z24010.jpg
そんな訳で 完成と至りました~









z24011.jpg
応援ありがとう御座いました

明日以降にレイアウトに実際に設置してみたいです

今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

扇形機関庫 ゼブラ [製作記]

⇒トップに戻る
z23702.jpg
ゼブラマークが付くと 感じが出ますね~









z23703.jpg
それで 残る作業は窓の貼り付けと 電飾です

この窓は はめ込んで表側から曲がりなどを確認して ひっくり返して裏面に接着

ってやっていると 桟が曲がってしまいます 二度ほど挑戦したのですが 駄目でした

そこで 表から確認できて 更に曲がらずに裏面で接着できるようにと 両面テープ

を小さく貼ってから 切り出すことにしました









z23704.jpg
表から確認して 曲がっていなかったら 僅かに付いた両面テープ部を押し付け

裏返して 爪楊枝でボンドを塗布しました









z23705.jpg
曲がりも無く 固定できました









z23801.jpg
そして この面だけ完成 

これでも 結構な時間を費やしました

残り26枚 同じ作業が待っています トホホ

今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

扇形機関庫 安全第一

⇒トップに戻る
z23602.jpg
安全+第一 の文字が付くと 俄然機関庫ってな雰囲気が出ますね~(^^








z23604.jpg
ウェザリングを進めています

水彩絵の具の 黒を使って色を伸ばして行きます 乾燥したら ミズを付けた筆で

ぼかして行きます









z23607.jpg
実物写真を見ながら汚していくのですが 実物写真で全ての面が見えるわけでは

ないので 後は適当に(^^;









z23608.jpg
だいぶ進んで 石っぽくなって来ましたでしょう?









z23611.jpg
ただ、黒だけのぼかしだと 今一単調になってしまいます そこで ところどころ黄土色

もちりばめてみました 質感が上がったかも知れません 

かな? (^^;









z23610.jpg
いよいよ窓ガラスの装着となりますね~

この窓の多さは またしても苦痛の種? でも、やるっきゃないにゃ~

今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

扇形機関庫 修復 [製作記]

⇒トップに戻る
z23502.jpg
こんなものを 作りました









z23503.jpg
穴を開けた部分に この様に貼り付けました









z23505.jpg
そこにコードを通して これで庫内の電飾をしようと思います









z23506.jpg
それで、いよいよ塗装の修復にとりかかります

修復はエアーブラシで行います 少量の塗料で済みますし・・・・・・

色は白、黄系、黒と前回と同じですが 配合分量が違います 圧倒的に白と黄系

を増やしてみました









z23508.jpg
塗装の結果 あの濃いグレーからは脱出出来ました 

良い色とまでは言えませんが 多少は石の色になった様な気がします(^^









z23509.jpg
屋根の反り返りがひどいです










z23510.jpg
こんなになっています









z23511.jpg
反対側も ほら!









z23512.jpg
コメント返しまだしていないのですが・・・・・・・・・

ジュンパパ さんからのコメントで 反り返りは裏側も塗ってみたらどうかとのこと

やってみます 色は少し煤けた感じの色に・・・・









z23513.jpg
あ~ それと 取り付けた柱ですが 角度は曲がってしまうし 作業中にちょっと触った

だけで取れてしまったりしますので 補強しようかと思います









z23514.jpg
唯のつっかえ棒では味気ないので 少し飾りっぽくしてみました 

これで少々ぶつかっても取れたりはしないでしょう









z23515.jpg
水彩絵の具を薄めて ウェザリング開始です

だいぶ石の感じが出てきたように思うのは 私だけです(^^;

今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

扇形機関庫 塗装 [製作記]

⇒トップに戻る
z23301.jpg
先ずは 煙突の塗装から・・・・

傘の部分は 屋根色と同じとします









z23401.jpg
忘れていたのですが 外壁の部分の最上部には こんな飾り

慌てて付けました 無くてもいいのですが アクセントなんです(^^;









z23402.jpg
この部分にも付けてやります









z23403.jpg
こんな風になります

やっぱり 付いていた方が感じが出ますよね~









z23405.jpg
逆光で 見えにくいですが 煙突の完成です









z23406.jpg
これで 換気は大丈夫な様です









z23407.jpg
外が終わったら 今度は中です

集煙装置の塗装です 中は煤けていそうですので黒く塗って・・・・・・・









z23408.jpg
表側は なんだか怪しげな安全色に・・・・・・・・・・









z23409.jpg
こんな感じに付けて行きます









z23410.jpg
全部取り付け終わりました









z23411.jpg
実際には見えないでしょうけれど この後の電飾で 若しかしたら・・・・・・・









z23412.jpg
それと 塗装することによって やはり屋根にそり返りが発生していまして これは

いくら矯正しても駄目なようですので 屋根は固定してしまいます(vv;









z23413.jpg
いよいよ 壁面の塗装に入ります

白に黄系に黒を混ぜ合わせました この状態ではセメント色です

実物写真を参考に色を作ったのですが・・・・









z23414.jpg
塗り出しました ここで?????










z23415.jpg
塗りあがった感じが 全然ちがう

実物写真を参考に色を調合したのですが 後で気づくとその写真日が当たっている

角度ではなく 微妙に影部分でありました 気づくの遅くね~ 他の写真は夕日が

当たって黄昏色でしたので参考にならずでしたし~(vv;









z23416.jpg
何度見ても・・・・・・









z23417.jpg
どこから見ても 想像していた色ではないです









z23418.jpg
屋根の色は思いのほか良かったのにな~

その分 外壁が貧相である









z23419.jpg
これは どう有っても 塗り替えしないと 収まらないようです 

だって 塗装前のボール紙の地肌のままの方が感じが良かったんですよ~

そんな訳で 塗装は 振り出しに・・・・・・・・

今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

扇形機関庫その⑳ [製作記]

⇒トップに戻る

z23202.jpg
で、ついでに こちらの予約も取ることが出来ました~(^^V

部屋が1階なら こちらと展望車で2階を満喫すればいいや~ ですね(^^









z23203.jpg
気分も浮き浮きですが 作業をします

とんだ計算違いで 機関庫の基礎部のことを忘れていたんです

印部分にコンクリートの基礎を作ることにします









z23204.jpg
その基礎がこれです 

さて、どんな風になるのかは やってみないと判りません(^^;









z23205.jpg
塗装をしようとしたら 塗料がない! アクリル絵の具も白がない! なのでグレーが

作れない 欲しい色がないんです 買いに行くにしても 東京の田舎ですので そんな

気の利いたお店もないし ダイソーでは 欲しい色があるとは限らない むしろ欲しくない

色は沢山ありそうです

そこで、手持ちであったアクリル絵の具のオリーブグリーンを使って屋根の塗装を

しだしました









z23206.jpg
一度塗りです 

むらだらけですね~









z23207.jpg
二度塗りです 

少しは見られるようになりました~ この後乾燥させて・・・・・・・・









z23208.jpg
三度目で なんとか色が出たようです

ウェザリングは また後のこととします 

それにしても あったはずの白色のでかいチューブは どこへ疎開してしまったのか?

ミスターカラーも白は不足気味だし エアーブラシで塗るには大きすぎてブースが

必要です 冷水にはブースがありますが 安物ですので粉塵の除去など全然出来ません

車輌塗るくらいならなんとか誤魔化してしまえますが この大きさだと ん~

ってなわけで 作業はストップせざるを得ませんね~

今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村