SSブログ

扇形機関庫その⑪ [製作記]

⇒トップに戻る
z20205.jpg
でも、こんなにでかいの玄関に置いたら 出入り出来なくなってしまいますね~(^^;









夢物語は 程ほどに・・・・・・
z21401.jpg
現実に帰っての作業となります

背面壁の製作です 375mmという長さは 当然30cmの定規では作業し難いが

余りに長い定規もやり難いので 分割して30cm定規の作業です









z21402.jpg
壁に石目を掘り込んで まどの設置を行います









z21403.jpg
な、な、なんと 18個の窓

最初から判っていた数の窓ですが これを目撃すると ため息しか出ません(vv;









z21404.jpg
裏側の壁は 本体よりは基礎下が5mm伸びています これは線路、道床などの高さ

分なんですけれど 思えば本体部分も一部この様な加工をしておかなくては

ならなかったですね 後はどうやって誤魔化すか? でしょうかね?

この様に数多くの窓を抜くのには数日掛かってしまいそうですので ブログ更新は

暫くお休みとなります(^^;

今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

扇形機関庫その⑩ [製作記]

⇒トップに戻る
z20203.jpg
20分の1 位のサイズでしょうか? この位の大きさになると模型とはいえ大迫力

今度、お金持ちに生まれてきたら 広大な庭に線路を敷いて こんなのを運転して

みたいですね~ 









さて、現実に戻って・・・・・・・
z21301.jpg
現物合わせの作業が続いています

背面壁の定規をつくり 外壁最後の製作に入ります









z21303.jpg
嘗て出来上がっていた 床板定規 背面壁の定規とは隙間が開いてしまいます









z21304.jpg
その隙間を埋めるためにボール紙の小片を貼り詰めて行きます









z21305.jpg
こうして床が背面壁定規との隙間がなくなりました









z21306.jpg
真上から見ると この様に扇形機関庫というよりは変形機関庫と言ったほうが正解?









z21307.jpg
さて、出来上がった簡易定規を元に 正規のものを作り 背面壁の角度を決めて

行きます

今日も戯れ事に最後までお付き合いありがとう御座いました。

ブログ村に参加しています 宜しければ 下のバナーをポチっとして頂くと嬉しいです!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村